さか枝
by S95
さて、 「極楽さぬきうどんツアー」 二軒目はどこに連れて行ってもらえるのでしょう?
ん?おお!あれに見えるは 「うどん県庁」 ではありませんか !!!
ひょっとして、 要 潤(かなめ じゅん)うどん県副知事 に麺会にでも?(笑)

by S95
さて、 「極楽さぬきうどんツアー」 二軒目はどこに連れて行ってもらえるのでしょう?
ん?おお!あれに見えるは 「うどん県庁」 ではありませんか !!!
ひょっとして、 要 潤(かなめ じゅん)うどん県副知事 に麺会にでも?(笑)

はい二軒目は! うどん県庁裏手の住宅街で、早朝6時から開店している 「さか枝」 さんです。
では、職場へ急ぐ通勤の方々をしりめにお店に入りましょうか!(笑)
あっ、ポケットに片手を突っ込んでの自転車の運転は危険ですよ~~ (^^;

もう8時20分過ぎなので、さすがに出勤前の朝うどんのサラリーマンの姿はありません。
木製の椅子に腰掛ける時は、よく確認してくださいね!(^▽^;)
過去には こんな事件 もありましたから !!! (オー汗)

先ずは一番右側のこちらで、うどんの注文をします。
「かけ 小」とか、「ぶっかけ 大」とか、うどんの種類と量、後ほど取る予定の天ぷら類の個数を告げると
器に入ったうどんが出てきますので、うどんの代金と天ぷら類の代金をあわせて支払います。
もちろん「いなりずし」や「おむすび」が欲しい方は、ここで申告してお代を支払います。

温のうどんがお好みの方は、自分で麺をテボに入れ、うどんを泳がせるように温め、湯切りをして器にもどします。

なんだかお隣のお客さんは、手つきがめっちゃプロっぽいですね !!! ( ̄□ ̄;)!!

先ほど、申告していた個数だけ天ぷら類を取ります。
ここで天ぷら類を増量したいと思ったら、申告してお代をここで追加で支払います。

はい!私は「コロッケ」を取りました !!! コロッケうどん祭の延長ですわ~~ \(^o^)/
一軒目は「肉うどん」、二軒目は「コロッケうどん」と飛ばし気味ですが、行けるところまで行ってみます(笑)
大きなタンクに入った、イリコの香りが良い熱いかけ出汁を自分でかけていただきます。

お店のHPでは、先に薬味をのせた後に、出汁をかけるように書いてありますが・・・・・
出汁の後に薬味をのせた方が、写真写りは良いようです!(^^)v

温のうどんに熱いかけ出汁の 「コロッケうどん」 の完成です!
いやぁ~めっちゃ美味しそうですね~♪

コシが強くてもっちりとした弾力のうどんは、小麦の風味も良く実に旨いです !!!

コロッケはそのまま食べても美味しいですが、お出汁に浸して食べると旨さ倍増です。

コロッケをお出汁に溶かして、うどんと一緒にいただくのも、また美味しくいただけますよ!

高松市番町5-2-23 「さか枝」
TEL 087-834-6291
営業時間 6:00~15:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 7台分有(2ヶ所、3台と4台)
電車でGO! JR高徳線「栗林公園北口駅」徒歩10分
この記事へのコメント
さか枝さんのうどん、いいっすね!
ブログ拝見してましたら、急に
食べたくなって来ました(笑)
行きたいですね、うどん県!!^^;
kuchann
ブログ拝見してましたら、急に
食べたくなって来ました(笑)
行きたいですね、うどん県!!^^;
kuchann
2012/04/25(水) 07:31 | URL | kuchann #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/04/25(水) 16:30 | | #[ 編集]
はい!思い出しますね~ クラッシャー事件!(笑)
また機会がありましたらご一緒しましょう(^ー^)ノ
また機会がありましたらご一緒しましょう(^ー^)ノ
2012/04/25(水) 21:15 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
コメントありがとうございます<(_ _)>
はい、訪問させていただきましたよ(^ー^)ノ
これからもよろしくお願いします!
はい、訪問させていただきましたよ(^ー^)ノ
これからもよろしくお願いします!
2012/04/25(水) 21:19 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
毎度です。
単身赴任サラリーマンの味方?
モーニングに最適です。
単身赴任サラリーマンの味方?
モーニングに最適です。
はい、単身赴任でなくても、モーニングうどんしたいです(^ー^)ノ
2012/05/02(水) 17:24 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]