ラーメン荘歴史を刻め
This is 中川
世界が麺で満ちる時
博多とんこつ 天神旗 (てんじんき)

by RX100
1月10日土曜日の、チャン活というか、ポン活というか(ビルド風汗)、麺活二軒目は・・・・・
阪急京都線上新庄駅近くの 「博多とんこつ 天神旗」 さんです。
話せば長い話になりますが、話さないとわからないのでお話します(笑)
随分以前に東淀川区瑞光で 「朝打ちうどん 大鶴製麺処」 といううどん店だったところが
博多ちゃんぽんの専門店 「博多ちゃんぽん 大鶴商店」 として
リニュアルオープンされていると聞いて昨年夏に行ってみたところ・・・・・・・
閉店されていました・・・・・・ _| ̄|〇
が!
本店?の、らーめん店 「博多とんこつ 天神旗」 さんで
「博多ちゃんぽん」 をやっていると聞いて久しぶりにやってきました!
訪れたのは14時という遅い時間でしたので、外待ちは出ていませんでしたが・・・・・

by RX100
1月10日土曜日の、チャン活というか、ポン活というか(ビルド風汗)、麺活二軒目は・・・・・
阪急京都線上新庄駅近くの 「博多とんこつ 天神旗」 さんです。
話せば長い話になりますが、話さないとわからないのでお話します(笑)
随分以前に東淀川区瑞光で 「朝打ちうどん 大鶴製麺処」 といううどん店だったところが
博多ちゃんぽんの専門店 「博多ちゃんぽん 大鶴商店」 として
リニュアルオープンされていると聞いて昨年夏に行ってみたところ・・・・・・・
閉店されていました・・・・・・ _| ̄|〇
が!
本店?の、らーめん店 「博多とんこつ 天神旗」 さんで
「博多ちゃんぽん」 をやっていると聞いて久しぶりにやってきました!
訪れたのは14時という遅い時間でしたので、外待ちは出ていませんでしたが・・・・・
つけめん ラーメン 大鶴製麺処 謹製 親富孝
天神旗


by携帯
ここのスープは、あっさり系の「若スープ」と、こってり系の「老スープ」の2種類あります。
それに塩味と醤油味の2種類のタレがあるので、計4種類のラーメンが基本形になります。
麺は毎日博多から直送される、加水率の低いストレートな細麺。
今回は「老塩とんこつラーメン」を注文したので、呼び戻し系久留米ラーメンのような、かなり濃厚コッテリです(^^;;;
正直、人によっては好みが分かれるラーメンだと思います。
ああ美味しかった!やはり、白ごはんも一緒に注文すれば良かった(笑)
大阪市東淀川区上新庄3-19-87 博多とんこつ 「天神旗」で「老塩とんこつラーメン」

by携帯
本当は自家製麺・つけ麺専門店のコチラ「大鶴製麺処」の「旨味麺 こいつけ」を食べに行ったのですが、2月20日で移転してしまい、今は麺の小売しかしていませんでした・・・・(/_;)
ということで・・・・・・


by携帯
ここのスープは、あっさり系の「若スープ」と、こってり系の「老スープ」の2種類あります。
それに塩味と醤油味の2種類のタレがあるので、計4種類のラーメンが基本形になります。
麺は毎日博多から直送される、加水率の低いストレートな細麺。
今回は「老塩とんこつラーメン」を注文したので、呼び戻し系久留米ラーメンのような、かなり濃厚コッテリです(^^;;;
正直、人によっては好みが分かれるラーメンだと思います。
ああ美味しかった!やはり、白ごはんも一緒に注文すれば良かった(笑)
大阪市東淀川区上新庄3-19-87 博多とんこつ 「天神旗」で「老塩とんこつラーメン」

by携帯
本当は自家製麺・つけ麺専門店のコチラ「大鶴製麺処」の「旨味麺 こいつけ」を食べに行ったのですが、2月20日で移転してしまい、今は麺の小売しかしていませんでした・・・・(/_;)
ということで・・・・・・