炭味家 えびす丸
かんてきや 火土火土 (かどかど) 西中島店
こだわり酒家 TOKIN (と金・ときん)
by RX100
7月30日水曜日、一軒目の 「寿司バール 漁祭(ぎょさい) 福島店」 さん
二軒目の 「串かつ場ぁ 聖天堂」 さんを後にして向かった三軒目は
福島のJR東海道本線の高架下の 「福ろうじ」 の中にある 「こだわり酒家 TOKIN (と金・ときん)」 さんです。

by RX100
7月30日水曜日、一軒目の 「寿司バール 漁祭(ぎょさい) 福島店」 さん
二軒目の 「串かつ場ぁ 聖天堂」 さんを後にして向かった三軒目は
福島のJR東海道本線の高架下の 「福ろうじ」 の中にある 「こだわり酒家 TOKIN (と金・ときん)」 さんです。
串かつ場ぁ 聖天堂
by RX100
7月30日水曜日、一軒目の 「寿司バール 漁祭(ぎょさい) 福島店」 さんを後にして次に向かったのは
JR大阪環状線福島駅近く、たくさんの占い師がいる事で知られている、通称 『売れても占い商店街』
正式名称 福島聖天通商店街 にある串カツ屋さん、 「串かつ場ぁ 聖天堂」 さんです。
聖天堂の串かつは、研究に研究を重ね、素材はもちろんのこと
【パン粉】は揚げた時にパン粉同士がつながり、素材に油を通しにくい独自製法パン粉
【油】はオランダ産の純正ラードをメインにブレンドし、肉・魚・野菜で使い分けています。
【ねりや】は素材とパン粉の間で気泡が膨らむように調合
【ソース】はコラーゲンたっぷり自家製鶏がらスープとオリジナルソースをブレンドして作っております。
ご注文頂いてから揚げておりますので、揚げたてのジューシー串かつをお試しください。

by RX100
7月30日水曜日、一軒目の 「寿司バール 漁祭(ぎょさい) 福島店」 さんを後にして次に向かったのは
JR大阪環状線福島駅近く、たくさんの占い師がいる事で知られている、通称 『売れても占い商店街』

正式名称 福島聖天通商店街 にある串カツ屋さん、 「串かつ場ぁ 聖天堂」 さんです。
聖天堂の串かつは、研究に研究を重ね、素材はもちろんのこと
【パン粉】は揚げた時にパン粉同士がつながり、素材に油を通しにくい独自製法パン粉
【油】はオランダ産の純正ラードをメインにブレンドし、肉・魚・野菜で使い分けています。
【ねりや】は素材とパン粉の間で気泡が膨らむように調合
【ソース】はコラーゲンたっぷり自家製鶏がらスープとオリジナルソースをブレンドして作っております。
ご注文頂いてから揚げておりますので、揚げたてのジューシー串かつをお試しください。
寿司バール 漁祭(ぎょさい) 福島店
季膳(のりぜん)
by EOS-M
7月19日土曜日、中崎町の 「カルネリアバール Q.B」 さんでお肉をしっかり堪能した後は
美味しいお魚を食べに行こうと、天満まで歩いてやって来たのが 「季膳(のりぜん)」 さんです。
ビニールシートで囲われた入口がいかにも天満らしいですね! (^^)

by EOS-M
7月19日土曜日、中崎町の 「カルネリアバール Q.B」 さんでお肉をしっかり堪能した後は
美味しいお魚を食べに行こうと、天満まで歩いてやって来たのが 「季膳(のりぜん)」 さんです。
ビニールシートで囲われた入口がいかにも天満らしいですね! (^^)
サントリーオールドバー 京橋
by RX100
7月9日水曜日のお昼、本町の 「宮崎野鶏 ぢどっこ 平野町店」 さんを後にして・・・・・
地下鉄で移動、昼ビールシリーズ第三弾!(笑) 京橋の 「サントリーオールドバー 京橋」 さんです!

by RX100
7月9日水曜日のお昼、本町の 「宮崎野鶏 ぢどっこ 平野町店」 さんを後にして・・・・・
地下鉄で移動、昼ビールシリーズ第三弾!(笑) 京橋の 「サントリーオールドバー 京橋」 さんです!
宮崎野鶏 ぢどっこ 平野町店
by RX100
7月9日水曜日のお昼、肥後橋の 「ピッツェリア・ラ・ポルタ」 さんを後にして・・・・・
歩くこと約10分、昼ビールシリーズ第二弾!(笑) 本町の 「宮崎野鶏 ぢどっこ 平野町店」 さんです!

by RX100
7月9日水曜日のお昼、肥後橋の 「ピッツェリア・ラ・ポルタ」 さんを後にして・・・・・
歩くこと約10分、昼ビールシリーズ第二弾!(笑) 本町の 「宮崎野鶏 ぢどっこ 平野町店」 さんです!
ピッツェリア・ラ・ポルタ
サントリー超達人店の生ビールセミナー & 博多串焼き バッテンよかとぉ @ 北新地
by S95
4月9日火曜日の会社帰りに、堂島にあるサントリー本社ビルへ!
サントリーさんのご招待で、 「超達人店の生ビールセミナー」 という
究極の生ビールを味わうイベントに参加させていただきました。

by S95
4月9日火曜日の会社帰りに、堂島にあるサントリー本社ビルへ!
サントリーさんのご招待で、 「超達人店の生ビールセミナー」 という
究極の生ビールを味わうイベントに参加させていただきました。