
by S95
『饂飩饂飩饂飩 酒他テラダ商店(寺田商店) @ 園田』
阪急神戸線園田駅付近にある 「寺田商店」 です。
旧 「二八うどん ぴすぷ」 です。
どちらにしてもかなり怪しいうどん屋?です(^▽^;)

by S95 ( ↑ クリックで拡大します)
このタイルのカウンター席で「ははぁん~」ときた方は、うどん通の方ですね!
そしてこの「おしながき」を見て「ほう!夜の訪問か!」と思った方はきっと常連さんでしょう!
そうです、中津(豊崎)の 「本格手打 たけうちうどん店」 に夜訪問です。

by S95
地下鉄谷六(谷町六丁目)駅近くにある、 「春菜」 さんです。
「春菜」といえば「はるな愛」さんをついつい連想してしまいますが(モーホーオー汗)
まったく関係無い、カフェのようなとてもお洒落な人気有名うどん店です。
この日も店内は満席、お待ちのお客さんが数名!
って言う事で、店内の撮影は諦めました(^▽^;)

by S95
1時間あるお昼休み、普段は会社から徒歩5分もかからない自宅に帰ってお昼ご飯をいただくんですが・・・
たまに、無性にうどんを食べたくなる時があります(笑)
しかし豊中駅周辺には、これといったうどん屋が無いんです。
阪急で3駅行った豊中服部には、「銭形」さんや「山善」さんがあるんですが、1時間では間に合わない(-_-;)
これから開業予定の讃岐うどん屋さん !!!
豊中駅付近で開業されたら絶対儲かりまっせ~\(^o^)/
冗談はさておき
そんな時どうしているか?
(杵屋や都そばに行く事も、ごくたまにありますが)
自宅に帰り、車で5分のチェーン店の 「讃岐製麺」 に、たまに行くんです。
セルフのチェーン店ですが、自家製麺なんで、運が良ければそれなりのうどんがいただけます。
今回、列に並んでいると、茹でたての麺を冷水にさらして玉取りしているではありませんか!
これは、冷たい麺を注文しなければ !!!
と、思ったら
鉢に入れられるのは、別のところに置いてあるせいろの中から茹で置きの麺をとっているΣ( ̄□ ̄ll)
急遽、温のかけうどんに変更(笑)

by S95
今回ご紹介するのは、地下鉄「谷町九丁目」駅すぐにある讃岐うどん・自家製麺 「つる一製麺」 さんです。
駅から直ぐやのに、またまた迷ってしまいました(^▽^;)
谷九の交差点にあるもんだと思い込んでいたので、谷九の交差点を一周しても見つけられず・・・・
携帯で、食べログの地図を参照してたどり着きました(オー汗)
念のため、交差点の北東のブロックをちょっと北に上ったところにありますよ~(^^)v