
by携帯
スノーピークストアフォトコンテスト2007 SPS梅田店部門で一位になってしまいました\(^o^)/
実は24日が発表だったのですが、一位になるなんて全く思っても見なかったので、コンテストの発表日の事もすっかり忘れていました。
SPS梅田に発表を見に行っていたtaroパパさんからメールをいただいてわかったしだいです。
ちょうど24日は阪神百貨店の地下にクリスマス用の食材を買いにでかける予定だったのでSPS梅田に行ってきました。

by携帯
9月に大鬼谷でキャンプした時の写真です。
投票していただいた皆様ありがとうございます<(_ _)>
写真の腕というよりも、きっと被写体の子供たちの表情が良かったから受賞できたのでしょうね。
モデル料をお支払いしなくっちゃ!(笑)

by携帯
このようなコメントもいただき嬉しい限りです。
一位の賞品はスノーピーク BDD-006 セパレートオフトン 1200#1です(^-^)
実はわたくし個人のシュラフは夏用・春秋用・冬用・厳冬期用の4個持っているんです。
そこで、無理を承知でSPS梅田店のO宮店長に一位辞退を申し出たところ・・・・・・・(嘘)
他の商品と交換を申し出たところ・・・・・・・・
息子のケンタロー(高一)へのプレゼント。(本人が希望したものです)
「SHARP 電子辞書 Papyrus パピルス PW-AT760-R レッド 選べる手書きパッド/100コンテンツ収録 音声・カードスロット対応」
クリスマスらしく今年も色は赤(笑)
少々高い買い物ですが・・・・これって、きっとお勉強に役立つんですよね?(^^;;;
(親バカ、しかしキャンプ道具の事を考えれば・・・・・)
ちなみに昨年のプレゼントはコチラ

by携帯
昨日(21日)の産経新聞朝刊によりますとアルバのつめかえ君と思われる記事が載っていた。
記事の要約は次の通り
『経産省保安院は、高圧ガス保安法で一般に「カセットガスボンベ」「アウトドアガスボンベ」などの簡易型容器へのガスの詰替えを禁じているので、詰替えの接続機器の使用を止めてほしいと呼びかけている。
しかし、詰替える器具の販売については規制の対象外だ。
保安院から指導を受けても、ある販売業者(アルバのことだと思われる)は、「詰替えは高圧ガス保安法に抵触します」と注意書きをホームページに掲載しながら接続機器(つめかえ君と思われる)を販売し続けている。』
確かに法的には簡易型容器へのガスの詰替えは違法らしい、しかし違法をなす物(詰替え器具)を販売してもそれは違法で無いらしい、法的な矛盾を感る、保安院も『詰替えの接続機器の使用を止めてほしいと呼びかけている』ぐらいならば法律を変えるよう努力すべきだと思うのだが。
一方で、『販売業者は「10年以上販売しているが、これまで事故は無い。みんな喜んで使っており、簡易型ボンベも詰替えられるように(法整備)いた方がよいのではないか」と反論している。』
確かに国はあれこれいろいろなことに規制をかけているが、これ位なことまで規制する必要があるのだろうか?
なんとか自己責任で解決できないのだろうか?
まあ、自己責任だからと言って何をしても良いとも思わないのだが・・・・・
実はσ(-_-)ワタシも「つめかえ君」を持っています(^^;;;
スノーピーク「GS-230ギガパワーツーバーナー液出し」を使用していた時には、結構便利に「つめかえ君」を使ってカセットガスから詰め替えて使用していましたが、「GS-230ギガパワーツーバーナー液出し」は新潟に出戻りしてしまったので、今後あまり使用することも無いかな?
明日から3連休!
明日のあなたのキャンプでの運勢です。とてもよく当たります。
キャンプ占い ←クリック
こんなん出ましたけど・・・。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kurituka/index.html
ネットでこんなん見つけました。
明日のあなたのキャンプでの運勢です。とてもよく当たります。
キャンプ占い ←クリック
こんなん出ましたけど・・・。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kurituka/index.html
ネットでこんなん見つけました。

by携帯
先週末は宴会が続いたせいか少々体調が悪い。
そんな時には何故かカレーを食べたくなる。
カレーには二日酔や肝臓に良いとされている「うこん」(ターメリック)や香辛料が入っているので自然と体が求めているのかもしれない。
ということで昨日の昼食は久々にココイチでカレー!
魅力的なトッピングが沢山あったが、今回は体調を整えるためなので、あえて素うどんならぬ素カレー(笑)
そして・・・・・カレーが辛いほうが沢山「うこん」を摂取できると思って一番辛い『10辛』を注文(爆)
ココイチのメニューに『うこん大盛カレー』なんてあると、一部の二日酔カレー好きに喜ばれると思うんだけどなぁ~(^-^;)
大阪府豊中市本町1-5-1-1 「カレーハウスCoCo壱番屋 豊中駅前店」で「ポークカレー 10辛」

OSをWindous Vistaに換えてからデスクトップ上の「ごみ箱」のアイコンが無くなってしまうことがある。(過去何回かあった)
Windous Xpまでは「ごみ箱」そのものを削除する項目が無かったけれど、Vista では削除する項目があるのだ。
一番最初の時には、OSをインストールしなおさなければいけないか?とか、復元センターか?とか非常にあせってしまった(^^;;;
たぶん原因はデスクトップ上に貼り付けた写真などを削除するときに「ごみ箱」のアイコンも選択範囲の中に入っていたためだと思われるのだが?
さて、復元方法ですが・・・・
<昨年の記事>