2017-11-23 (Thu)
06:56
✎
つるはし まぐろ食堂

「つるはし まぐろ食堂」と書かれた看板の奥には「ち~ちゃんの オムライス」と書かれた大きな看板が!
以前は喫茶店だったようで、オムライスがウリだったようですね~
いまでもメニューにオムライスがあるので食べられるようです。

食堂のオープンは10時30分、10時少し前に到着したのでポールゲットです (^^)v
店頭では店主さんが小売り用のまぐろを切り分けてパック詰めの作業中です。

他にもお客さんが並び始めたので、店主さんが番号札を配り始めました。
この札を持って再び10時30分来るようにとの事。
しかし一番目に並んだのに「№3」の札です ^^;
どうやら1番と2番は欠番のようですわ(笑)

10時半になり再びお店に行ってみると、結構パック詰めができてます。

中トロは本まぐろ、赤身はキワダマグロ(キハダマグロ)のようです。
安いのか高いのか私にはよくわかりませんが、たぶん安いのでしょう(笑)

赤身をバーナーで炙って「タタキ」を作っています。
これはマグロ丼用なんでしょうね~

10時30分の開店時刻になり店内へご案内されました。
一階のカウンター席はこんな感じ。
笑われは四人だったので、二階のテーブル席へ

いやぁ~急な階段ですね~60度はありそうです。
店員さんから頭を梁で打たないように注意を受けたのですが、しっかり打ってしまいました(笑)


二階のテーブル席はこんな感じ。
メニュー紹介


やっぱり気になるオムライスは今日はお休みだそうです。

二階には厨房がないので、コチラの手動エレベーターでリフトされますが
一遍に三個の丼しか昇降できないので、後の一個はお姉さんが急な階段を駆け上って運んでくれます。

いただいたのは「ハーフ丼」2400円(税込) 味噌汁付き
ハーフというのはハーフサイズという意味ではなく、赤身半分、中トロ半分ハーフハーフという事です。
そしてマグロのタタキものっています。
ご飯の量は結構入っているので少なくすることもできるそうです。

いやぁ~こぼれんばかりマグロのてんこ盛りですやん !!! ヽ(^o^)丿
小食なσ(´∀` ) 全部食べられるかなぁ~? (;^_^A

「赤身」
ねっとりと旨し!

「タタキ」
分厚く切られ食べ応えがあります。

「中トロ」
トロに近い中トロ? これは価値ありますわ!

めちゃめちゃ旨い!
あぁ~お酒が欲しくなりますが置いてません _| ̄|〇
マグロを食べても食べてもなかなかご飯が出てきません ^^;
美味しかった~! 腹パン大満足です !!!
大阪府大阪市東成区東小橋3-18-9 「鶴橋まぐろ食堂」
TEL 06-6974-9779
営業時間 10:30~売り切れまで
定休日 水曜日
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! JR大阪環状線鶴橋駅徒歩4分 地下鉄千日前線鶴橋駅徒歩4分 近鉄大阪線鶴橋駅徒歩1分

「つるはし まぐろ食堂」と書かれた看板の奥には「ち~ちゃんの オムライス」と書かれた大きな看板が!
以前は喫茶店だったようで、オムライスがウリだったようですね~
いまでもメニューにオムライスがあるので食べられるようです。

食堂のオープンは10時30分、10時少し前に到着したのでポールゲットです (^^)v
店頭では店主さんが小売り用のまぐろを切り分けてパック詰めの作業中です。

他にもお客さんが並び始めたので、店主さんが番号札を配り始めました。
この札を持って再び10時30分来るようにとの事。
しかし一番目に並んだのに「№3」の札です ^^;
どうやら1番と2番は欠番のようですわ(笑)

10時半になり再びお店に行ってみると、結構パック詰めができてます。

中トロは本まぐろ、赤身はキワダマグロ(キハダマグロ)のようです。
安いのか高いのか私にはよくわかりませんが、たぶん安いのでしょう(笑)

赤身をバーナーで炙って「タタキ」を作っています。
これはマグロ丼用なんでしょうね~

10時30分の開店時刻になり店内へご案内されました。
一階のカウンター席はこんな感じ。
笑われは四人だったので、二階のテーブル席へ

いやぁ~急な階段ですね~60度はありそうです。
店員さんから頭を梁で打たないように注意を受けたのですが、しっかり打ってしまいました(笑)


二階のテーブル席はこんな感じ。
メニュー紹介


やっぱり気になるオムライスは今日はお休みだそうです。

二階には厨房がないので、コチラの手動エレベーターでリフトされますが
一遍に三個の丼しか昇降できないので、後の一個はお姉さんが急な階段を駆け上って運んでくれます。

いただいたのは「ハーフ丼」2400円(税込) 味噌汁付き
ハーフというのはハーフサイズという意味ではなく、赤身半分、中トロ半分ハーフハーフという事です。
そしてマグロのタタキものっています。
ご飯の量は結構入っているので少なくすることもできるそうです。

いやぁ~こぼれんばかりマグロのてんこ盛りですやん !!! ヽ(^o^)丿
小食なσ(´∀` ) 全部食べられるかなぁ~? (;^_^A

「赤身」
ねっとりと旨し!

「タタキ」
分厚く切られ食べ応えがあります。

「中トロ」
トロに近い中トロ? これは価値ありますわ!

めちゃめちゃ旨い!
あぁ~お酒が欲しくなりますが置いてません _| ̄|〇
マグロを食べても食べてもなかなかご飯が出てきません ^^;
美味しかった~! 腹パン大満足です !!!
大阪府大阪市東成区東小橋3-18-9 「鶴橋まぐろ食堂」
TEL 06-6974-9779
営業時間 10:30~売り切れまで
定休日 水曜日
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! JR大阪環状線鶴橋駅徒歩4分 地下鉄千日前線鶴橋駅徒歩4分 近鉄大阪線鶴橋駅徒歩1分
鶴橋まぐろ食堂 (魚介・海鮮料理 / 鶴橋駅、玉造駅(JR)、桃谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
- 関連記事
-
-
まさかのおにぎり屋のはしご おにぎりや だるま @ 思案橋 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 食べんね長崎 ロマン旅 一日目の七軒目 190525 2019/06/19
-
飲んだ〆のおにぎりと言えば塩さば! おにぎり専門店 かにや 本店 @ 長崎市銅座町 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 食べんね長崎 ロマン旅 一日目の六軒目 190525 2019/06/17
-
ジャパニーズクラフトジン「ROKU」の魅力を探求 サントリー大阪工場 @ 大阪市港区海岸通 190419 2019/05/02
-
ザ・プレミアム・モルツ 新型電動式神泡サーバー & 神泡アート体験会 @ サントリー本社 190226 2019/03/10
-
野乃鳥企画 播州百日どりの産地多可町で黒豆収穫祭 @ 兵庫県多可町加美区山野部 181014 2018/11/04
-
閲覧注意 !!! みちのく横手でイモムシを食す! 小松屋本店 @ 秋田県横手市 みちのく横手稲庭麺の旅 その五 180210 2018/03/18
-
一周年なった昭和町の日本酒専門店で冷燗呑み比べ貸切宴会 日本酒専門 ぐびぐび @ 昭和町 180128 2018/03/07
-
てんこ盛りまぐろ丼で腹パン大満足 !!! つるはし まぐろ食堂 @ 鶴橋 171031 2017/11/23
-
11月7日発売 冬季限定「京の贅沢 冬の氷点貯蔵」セミナー&天然水のビール工場見学 @ サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー 2017/10/31
-
鳴門の蔵元で鳴門鯛捕獲! 本家松浦酒造場 @ 鳴門市 第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー 170805 2017/09/16
-
ウラなんばで間借りの濃厚ミートソース&極太生パスタ専門店 ミートソース専門店 リッカ @ なんば 大阪好っきゃ麺 2017 夏 ALWAYS 麺LIFE 3軒目 170615 2017/07/16
-
3月14日リニューアルオープンなった サントリー <天然水のビール工場> 東京・武蔵野ブルワリー体験ツアー 170325 2017/04/03
-
世界売上No.1 バーボン ウイスキー ジムビーム JIM BEAM のセミナーに参加してきました! サントリー大阪本社 @ 堂島 170228 2017/03/08
-
お洒落な店内で立ち飲みできる酒屋さん 浅野日本酒店 Umeda @ 太融寺町 新麺会翌日の四軒目 170123 2017/02/22
-
駒川中野・針中野徘徊シリーズファイナルは カラオケ エリピョン @ 針中野 161223 2017/02/02
-
Last Modified : 2021-10-31