FC2ブログ
Top Page › グルメ › その他 › 野乃鳥企画 播州百日どりの産地多可町で黒豆収穫祭 @ 兵庫県多可町加美区山野部 181014

野乃鳥企画 播州百日どりの産地多可町で黒豆収穫祭 @ 兵庫県多可町加美区山野部 181014

2018-11-04 (Sun) 06:28
黒豆収穫祭
181014-黒枝豆収穫祭-23-S
by G7XMrak2


181014-黒枝豆収穫祭-01-S

10月14日日曜日は、兵庫県多可町加美区山野部で「黒豆収穫祭」

池田の「野乃鳥」さんの野網さんお誘いいただき、勝藤さんの車で参加させていただきました。

黒枝豆の収穫だけではなく

サントリー ザ・プレミアム・モルツを飲みながら

野乃鳥さんの「播州百日どり」のBBQに舌鼓

丸鶏や手羽やから揚げ、黒豆ごはん、播州百日どりのガラスープでいただくチキンラーメン などなど。

野乃鳥さんの「播州百日どり」と「ひょうご味どり」の鶏舎に見学に行ったり

そして帰りにはお土産の黒枝豆を大量にいただいたり

めっちゃ美味しく楽しく満足な収穫祭でした ヽ(^o^)丿

 
181014-黒枝豆収穫祭-02-S

黒豆は自分で引っこ抜いて豆をちぎって収穫します。




181014-黒枝豆収穫祭-03-S

ミニオン秀太さん、様になってますね~(笑)


44122123_1379275058874837_768598158694416384_o-S.jpg


44132186_1379277615541248_4989118810867892224_o-S.jpg




181014-黒枝豆収穫祭-04-S

ちひさん、優雅に黒豆ちぎり ( ´艸`)




181014-黒枝豆収穫祭-05-S

ひと段落ついたところでビールでカンパ~イ!




181014-黒枝豆収穫祭-06-S

収穫後の サントリー ザ・プレミアム・モルツ 旨いなぁ~




181014-黒枝豆収穫祭-07-S

焼き芋もいと旨し。




181014-黒枝豆収穫祭-08-S

勝藤さん、ドライバーにフライヤー前、お疲れ様です <(_ _)>




181014-黒枝豆収穫祭-09-S


181014-黒枝豆収穫祭-10-S

出ました! 「播州百日どり」のローストチキン !!!




181014-黒枝豆収穫祭-11-S

野網さん豪快に切り分けてもらいいただくと



181014-黒枝豆収穫祭-12-S

めちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




181014-黒枝豆収穫祭-13-S


181014-黒枝豆収穫祭-14-S


181014-黒枝豆収穫祭-15-S


181014-黒枝豆収穫祭-16-S

コロッケや唐揚げ、フライドポテトなどもビールに良くあって旨い!




181014-黒枝豆収穫祭-17-S

もちろん茹でた黒豆もいただきますよ!




181014-黒枝豆収穫祭-18-S

コチラの黒豆ご飯が秀逸で、味付け良くめっちゃ美味しかったぁ~ ヽ(^o^)丿




181014-黒枝豆収穫祭-19-S


181014-黒枝豆収穫祭-20-S


181014-黒枝豆収穫祭-21-S

播州百日どりのガラスープでいただくチキンラーメンもびっくりするぐらい美味しかった!




181014-黒枝豆収穫祭-22-S


181014-黒枝豆収穫祭-23-S

パリッと焼かれた手羽先も実に旨し!




181014-黒枝豆収穫祭-24-S

グリルチキンも美味しかったなぁ~




181014-黒枝豆収穫祭-25-S

すぐ隣では「山野部くろまめまつり」も開催されいて

ビンゴゲーム大会に参加させていただきました。




181014-黒枝豆収穫祭-26-S


181014-黒枝豆収穫祭-27-S

野網さん、洞さんありがとうございました<(_ _)>




181014-黒枝豆収穫祭-29-S

その後、要注意人物は護送され・・・・・




181014-黒枝豆収穫祭-30-S

やって参りましたのは近くの野網さんの鶏舎。




181014-黒枝豆収穫祭-31-S

「播州百日どり」の鶏舎と




181014-黒枝豆収穫祭-32-S

「ひょうご味どり」の鶏舎を見学させていただきました。




181014-黒枝豆収穫祭-28-S

最後は黒枝豆を一人一袋大量にお土産でいただきました。



野網さん、勝藤さんありがとうございました<(_ _)>

ご一緒していただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>

来年もぜひ参加したいのでお誘いよろしくお願いいたします<(_ _)>




関連記事
[Tag] * 黒枝豆 *  * 黒豆 * 野乃鳥 * 兵庫 * 多可町 * 収穫祭 * ひょうご味どり * 播州百日どり
Last Modified : 2018-11-04

Comments







非公開コメント