2017-09-16 (Sat)
00:00
✎
鳴門鯛 本家松浦酒造場

by G7X

8月5日土曜日は、今回で16回になる恒例の讃岐弾丸ツアー。
今回は神戸をレンタカーで8人で出発して、徳島県阿波市でたらいうどんと鳥の焼肉を目指すツアー
「第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー」 です。
香川県東かがわ市の「麺工房 六車」 さんの後は、再び徳島県鳴門市に戻って
日本酒「鳴門鯛」で有名な 「本家松浦酒造場」 さんへ。
オフィシャルサイトは コチラ ← クリック

随時蔵見学ができるとあって訪問したのですが、生憎当日は見学をやっていないとの事・・・・ __| ̄|〇

という事で蔵の一角にある 「ナルトタイの店」 へ
鳴門鯛の日本酒、秘蔵酒、すだち酒、にごり梅酒、にごり果実酒など、蔵元謹製の酒を直売されています。
もちろん試飲もできますよ~ヽ(^o^)丿






いろいろと試飲させていただいた後は、日本酒好きな皆さん鳴門鯛を鯛漁に?買い込まれていたようですわw

本家松浦酒造場の前には醤油の蔵元 「福寿醤油」 さんが!
こちらも本家松浦酒造場さんとあわせて見学してみたいところです。
徳島県鳴門市大麻町池谷字柳ノ本十九番地 「株式会社本家松浦酒造場」
TEL 088-689-4143
電車でGO! JR鳴門線「阿波大谷駅」徒歩15分

by G7X

8月5日土曜日は、今回で16回になる恒例の讃岐弾丸ツアー。
今回は神戸をレンタカーで8人で出発して、徳島県阿波市でたらいうどんと鳥の焼肉を目指すツアー
「第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー」 です。
香川県東かがわ市の「麺工房 六車」 さんの後は、再び徳島県鳴門市に戻って
日本酒「鳴門鯛」で有名な 「本家松浦酒造場」 さんへ。
オフィシャルサイトは コチラ ← クリック

随時蔵見学ができるとあって訪問したのですが、生憎当日は見学をやっていないとの事・・・・ __| ̄|〇

という事で蔵の一角にある 「ナルトタイの店」 へ
鳴門鯛の日本酒、秘蔵酒、すだち酒、にごり梅酒、にごり果実酒など、蔵元謹製の酒を直売されています。
もちろん試飲もできますよ~ヽ(^o^)丿






いろいろと試飲させていただいた後は、日本酒好きな皆さん鳴門鯛を鯛漁に?買い込まれていたようですわw

本家松浦酒造場の前には醤油の蔵元 「福寿醤油」 さんが!
こちらも本家松浦酒造場さんとあわせて見学してみたいところです。
徳島県鳴門市大麻町池谷字柳ノ本十九番地 「株式会社本家松浦酒造場」
TEL 088-689-4143
電車でGO! JR鳴門線「阿波大谷駅」徒歩15分
松浦酒造場 (日本酒バー / 阿波大谷駅、池谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
ジャパニーズクラフトジン「ROKU」の魅力を探求 サントリー大阪工場 @ 大阪市港区海岸通 190419 2019/05/02
-
ザ・プレミアム・モルツ 新型電動式神泡サーバー & 神泡アート体験会 @ サントリー本社 190226 2019/03/10
-
野乃鳥企画 播州百日どりの産地多可町で黒豆収穫祭 @ 兵庫県多可町加美区山野部 181014 2018/11/04
-
閲覧注意 !!! みちのく横手でイモムシを食す! 小松屋本店 @ 秋田県横手市 みちのく横手稲庭麺の旅 その五 180210 2018/03/18
-
一周年なった昭和町の日本酒専門店で冷燗呑み比べ貸切宴会 日本酒専門 ぐびぐび @ 昭和町 180128 2018/03/07
-
てんこ盛りまぐろ丼で腹パン大満足 !!! つるはし まぐろ食堂 @ 鶴橋 171031 2017/11/23
-
11月7日発売 冬季限定「京の贅沢 冬の氷点貯蔵」セミナー&天然水のビール工場見学 @ サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー 2017/10/31
-
鳴門の蔵元で鳴門鯛捕獲! 本家松浦酒造場 @ 鳴門市 第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー 170805 2017/09/16
-
ウラなんばで間借りの濃厚ミートソース&極太生パスタ専門店 ミートソース専門店 リッカ @ なんば 大阪好っきゃ麺 2017 夏 ALWAYS 麺LIFE 3軒目 170615 2017/07/16
-
3月14日リニューアルオープンなった サントリー <天然水のビール工場> 東京・武蔵野ブルワリー体験ツアー 170325 2017/04/03
-
世界売上No.1 バーボン ウイスキー ジムビーム JIM BEAM のセミナーに参加してきました! サントリー大阪本社 @ 堂島 170228 2017/03/08
-
お洒落な店内で立ち飲みできる酒屋さん 浅野日本酒店 Umeda @ 太融寺町 新麺会翌日の四軒目 170123 2017/02/22
-
駒川中野・針中野徘徊シリーズファイナルは カラオケ エリピョン @ 針中野 161223 2017/02/02
-
「こうぼとともに、こどもとともに」をテーマにしたパン 天然こうぼぱん とことこ @ 三豊市高瀬町 2016年 10回目の讃岐うどんツアー 五軒目 161215 2017/01/29
-
身体に優しく安全でおいしい食事を! 有機茶寮 by SOLVIVA (ソルビバ) なんばCITY店 @ なんば 160726 2016/07/30
-
Last Modified : 2021-09-20