2017-11-06 (Mon)
00:00
✎
さぬきうどん 一福

by G7X

10月25日水曜日は、今年11回目の讃岐うどんツアー
三軒目の綾歌郡綾川町の「手打うどん たむら」さんを後にして
向かった四軒目のうどん店は久しぶりに訪れる
高松市国分寺の 「さぬきうどん 一福」 さんです。
ちひささんのリクエストでやってきました。

入り口と出口は別になっていて、サンルーム風の屋根のある方が入口。
さすが平日、並ぶお客さんはありませんが、雨の日、寒い日、日差しの強い日には有難い。

通路には魅力的なトッピングメニューの看板が!
でもコチラで四軒目すでに腹パン状態、サイドメニューは諦めてうどんのみをいただこうかと・・・・・・^^;

お店を入って右側からお盆を持って流れていきます。
先ずは、おむすびやお寿司のコーナー、ちらし寿司が美味しそう!
メニュー紹介

さて、今回はなにをいただきましょうか? ってすでに心の中には決めていますが(笑)

ちょうどお昼時だったのでどんどん揚げられる天ぷら、めっちゃそそられます!

無料のトッピングはこんな感じ、大根おろしとスダチが置かれたいるのが素敵です。

いただいたのは「かけうどん」 冷 一玉 200円と「なすの天ぷら」
サイドメニューは遠慮しようと思っていたのですが、
目の前に私の大好物の揚げたてのなす天が置かれたので思わず取っちゃいました。

冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「かけうどん」、いわゆる「ひやかけうどん」です。
一玉ですが結構の麺量ですね~ 嬉しいのか?ちょっと戸惑いなのか?(笑)
薬味は、ネギと少量のおろし生姜、そしてスダチ。

揚げたて熱々の「なす天」、外はパリッツ中はジューシーでめっちゃ旨い!
偶然にも?ナスの絵が描かれ取り皿。

透明感ある四角い細目のうどんは、しっかりとしたコシがあり喉越し良くめちゃめちゃ旨し!

イリコ風味の冷たいお出汁は、細麺に良く絡んでええ塩梅ですわ~
やっぱり天ぷらはお出汁に浸していただくのが好き! (^^)v
スダチも良い仕事をしてまっせ~
今回は渡邉店主ともお話しできて腹パン大満足でお店を後にしました。
香川県高松市国分寺町新居169-1 「うどん 一福」
TEL 087-874-5088
営業時間 [月~木] 10:00~14:00 [土・日・祝] 10:00~15:00(麺切れ次第終了)
定休日 金曜日
完全禁煙
駐車場 有(25台)
電車でGO! JR予讃線「端岡駅」徒歩10分

by G7X

10月25日水曜日は、今年11回目の讃岐うどんツアー
三軒目の綾歌郡綾川町の「手打うどん たむら」さんを後にして
向かった四軒目のうどん店は久しぶりに訪れる
高松市国分寺の 「さぬきうどん 一福」 さんです。
ちひささんのリクエストでやってきました。

入り口と出口は別になっていて、サンルーム風の屋根のある方が入口。
さすが平日、並ぶお客さんはありませんが、雨の日、寒い日、日差しの強い日には有難い。

通路には魅力的なトッピングメニューの看板が!
でもコチラで四軒目すでに腹パン状態、サイドメニューは諦めてうどんのみをいただこうかと・・・・・・^^;

お店を入って右側からお盆を持って流れていきます。
先ずは、おむすびやお寿司のコーナー、ちらし寿司が美味しそう!
メニュー紹介

さて、今回はなにをいただきましょうか? ってすでに心の中には決めていますが(笑)

ちょうどお昼時だったのでどんどん揚げられる天ぷら、めっちゃそそられます!

無料のトッピングはこんな感じ、大根おろしとスダチが置かれたいるのが素敵です。

いただいたのは「かけうどん」 冷 一玉 200円と「なすの天ぷら」
サイドメニューは遠慮しようと思っていたのですが、
目の前に私の大好物の揚げたてのなす天が置かれたので思わず取っちゃいました。

冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「かけうどん」、いわゆる「ひやかけうどん」です。
一玉ですが結構の麺量ですね~ 嬉しいのか?ちょっと戸惑いなのか?(笑)
薬味は、ネギと少量のおろし生姜、そしてスダチ。

揚げたて熱々の「なす天」、外はパリッツ中はジューシーでめっちゃ旨い!
偶然にも?ナスの絵が描かれ取り皿。

透明感ある四角い細目のうどんは、しっかりとしたコシがあり喉越し良くめちゃめちゃ旨し!

イリコ風味の冷たいお出汁は、細麺に良く絡んでええ塩梅ですわ~
やっぱり天ぷらはお出汁に浸していただくのが好き! (^^)v
スダチも良い仕事をしてまっせ~
今回は渡邉店主ともお話しできて腹パン大満足でお店を後にしました。
香川県高松市国分寺町新居169-1 「うどん 一福」
TEL 087-874-5088
営業時間 [月~木] 10:00~14:00 [土・日・祝] 10:00~15:00(麺切れ次第終了)
定休日 金曜日
完全禁煙
駐車場 有(25台)
電車でGO! JR予讃線「端岡駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
強者は一本ちくわ天ストローでうどんを啜る? 手打うどん さか枝 @ 高松市 今年初めての讃岐うどんツアー 二軒目 180224 2018/04/03
-
手打十段 うどんバカ一代 @ 高松 今年初めての讃岐うどんツアー 一軒目 180224 2018/04/02
-
寒い季節でもやっぱり旨い「ひやかけうどん」 手打うどん 上田 @ 太田 2017年14回目の讃岐うどんツアー 五軒目 171209 2018/01/16
-
寒い日の朝一うどんは「釜かけ」で! 手打十段 うどんバカ一代 @高松 2017年14回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171209 2018/01/05
-
七軒目でコレですか? ^^; 本格手打 もり家 @ 高松市香川町 今年12回目の讃岐うどんツアー 七軒目 171122 2017/12/13
-
最初はグー!うどんもグー? 頂うどん 握 ITADAKIUDON Goo @ 太田 今年12回目の讃岐うどんツアー 六軒目 171122 2017/12/12
-
モーニングうどんは製麺所のセルフうどん !!! 松下製麺所 @ 高松 今年12回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171122 2017/11/27
-
やっぱり一福のひやかけが好き! うどん 一福 @ 高松市国分寺 今年11回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171025 2017/11/06
-
肌寒い 朝一うどん 熱々釜抜き「釜かけ」旨し! 手打十段 うどんバカ一代 @ 高松 今年11回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171025 2017/10/28
-
ツアーラストは金時豆入りちらしずしをアテにビール !!! 谷岡食堂 @ 高松市塩江 今年5回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170610 2017/07/12
-
すこぶる別品エビスのうどん UDON FACTORY エビス @ 高松市香川町 今年5回目の讃岐うどんツアー 四軒目 170610 2017/07/10
-
老舗製麺所系うどん店がリニューアルオープン !!! 上田製麺所(上田うどん) @ 高松市太田 今年5回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170610 2017/07/08
-
創業は江戸時代?讃岐最古のうどん店で当店イチオシ!のしょうゆうどんをいただく !!! ヨコクラうどん @ 高松市鬼無 今年5回目の讃岐うどんツアー 一軒目 170610 2017/07/06
-
朝からカレーうどん! 讃岐弾丸ツアー二杯目 セルフの店 麺八 (めんはち) @ 高松市 今年3回目の讃岐うどんツアー 170225 2017/04/06
-
一杯目はひやあつから 第14回讃岐弾丸ツアー 手打うどん さか枝 @ 高松 2017年 3回目の讃岐うどんツアー 一軒目 170225 2017/04/04
-
Last Modified : 2017-11-06