2017-12-13 (Wed)
06:14
✎
本格手打 もり家

by G7X

11月22日水曜日は今年12回目の讃岐うどんツアー。
六軒目の高松市上天神町の 「頂うどん 握 ITADAKIUDON Goo」 さんを後にして七軒目は
高松市香川町の大きなかき揚げが名物のうどん店 「本格手打 もり家」 さんです。
「かき揚げおろしうどん」が看板メニューのフルサービスの一般店。
セルフのお店と違って麺の量も多いコチラへ、ツアー最後の七軒目で行くかなぁ~ ^^;

休日には長い行列ができる人気有名店ですが
到着したのは午後3時半ごろ、中途半端な時間なのか雨の平日のせいなのか結構空いてました。
メニュー紹介


「もり家」と言えば「かき揚げおろしうどん」でしょう !!! ・・・・・ が

お連れの二名様と違ってヘタレなワタクシは冷たい「生じょうゆうどん」 380円 (;^_^A

いやぁ~見るからに美味しそうなうどん! 腹パン状態でも食欲がわいてきました~(笑)
でも一般店だけあって(普通は嬉しいことなんですが)麺の量も多いです ^^;

まずは醤油をかけずにそのままいただくと
さすが機械を使わず足踏みをし熟成させたうどん
小麦の風味良くコシがあってモッチリしたうどんでめっちゃ美味しい~♪




大根おろし、おろし生姜、ネギ、ゴマ、をうどんの上にのせ、「もり家のうどんしょうゆ」をかけていただくと
満腹状態でもつるりと完食! 美味しかった~!
でも、もうこれ以上食べられません・・・・・・(8軒目は断念)
「大根おろし」のジアスターゼが消化を助けてくれるでしょうか?(笑)

それにしてもこの方達は・・・・・
なかたこ 中谷さん、余裕の笑顔ですか?
勝藤さんは、なんだかちょっぴり辛そう www


ごっついかき揚げですね~
もちろん以前食べたことはありますが、空腹時にぜひ食べたいものです (笑)

そうそう、 なかたこ 中谷さん、かき揚げにはやっぱ米が欲しくなると言って
「おにぎり」(一皿二個)も食べられてましたね~ ( ´艸`)
香川県高松市香川町川内原1575-1 「本格手打 もり家」
TEL 087-879-8815
業時間 10:30~20:00
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
完全禁煙
駐車場 有
お店のホームページは コチラ

by G7X

11月22日水曜日は今年12回目の讃岐うどんツアー。
六軒目の高松市上天神町の 「頂うどん 握 ITADAKIUDON Goo」 さんを後にして七軒目は
高松市香川町の大きなかき揚げが名物のうどん店 「本格手打 もり家」 さんです。
「かき揚げおろしうどん」が看板メニューのフルサービスの一般店。
セルフのお店と違って麺の量も多いコチラへ、ツアー最後の七軒目で行くかなぁ~ ^^;

休日には長い行列ができる人気有名店ですが
到着したのは午後3時半ごろ、中途半端な時間なのか雨の平日のせいなのか結構空いてました。
メニュー紹介


「もり家」と言えば「かき揚げおろしうどん」でしょう !!! ・・・・・ が

お連れの二名様と違ってヘタレなワタクシは冷たい「生じょうゆうどん」 380円 (;^_^A

いやぁ~見るからに美味しそうなうどん! 腹パン状態でも食欲がわいてきました~(笑)
でも一般店だけあって(普通は嬉しいことなんですが)麺の量も多いです ^^;

まずは醤油をかけずにそのままいただくと
さすが機械を使わず足踏みをし熟成させたうどん
小麦の風味良くコシがあってモッチリしたうどんでめっちゃ美味しい~♪




大根おろし、おろし生姜、ネギ、ゴマ、をうどんの上にのせ、「もり家のうどんしょうゆ」をかけていただくと
満腹状態でもつるりと完食! 美味しかった~!
でも、もうこれ以上食べられません・・・・・・(8軒目は断念)
「大根おろし」のジアスターゼが消化を助けてくれるでしょうか?(笑)

それにしてもこの方達は・・・・・
勝藤さんは、なんだかちょっぴり辛そう www


ごっついかき揚げですね~
もちろん以前食べたことはありますが、空腹時にぜひ食べたいものです (笑)

そうそう、
「おにぎり」(一皿二個)も食べられてましたね~ ( ´艸`)
香川県高松市香川町川内原1575-1 「本格手打 もり家」
TEL 087-879-8815
業時間 10:30~20:00
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
完全禁煙
駐車場 有
お店のホームページは コチラ
本格手打 もり家 (うどん / 高松市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
-
あの謎のうどん店が復活? 名もないうどん屋 @ 高松市香川町 今年三回目の讃岐うどんツアー 六軒目 180405 2018/04/25
-
もっちりとした食感でコシの強いしっかりとした太麺 手打ちうどん 大蔵 @ 高松市花ノ宮町 今年2回目の讃岐うどんツアー 七軒目 180324 2018/04/17
-
製麺所併設セルフうどん店で天中華をいただく 松下製麺所 @ 高松市 今年初めての讃岐うどんツアー 三軒目 180224 2018/04/04
-
強者は一本ちくわ天ストローでうどんを啜る? 手打うどん さか枝 @ 高松市 今年初めての讃岐うどんツアー 二軒目 180224 2018/04/03
-
手打十段 うどんバカ一代 @ 高松 今年初めての讃岐うどんツアー 一軒目 180224 2018/04/02
-
寒い季節でもやっぱり旨い「ひやかけうどん」 手打うどん 上田 @ 太田 2017年14回目の讃岐うどんツアー 五軒目 171209 2018/01/16
-
寒い日の朝一うどんは「釜かけ」で! 手打十段 うどんバカ一代 @高松 2017年14回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171209 2018/01/05
-
七軒目でコレですか? ^^; 本格手打 もり家 @ 高松市香川町 今年12回目の讃岐うどんツアー 七軒目 171122 2017/12/13
-
最初はグー!うどんもグー? 頂うどん 握 ITADAKIUDON Goo @ 太田 今年12回目の讃岐うどんツアー 六軒目 171122 2017/12/12
-
モーニングうどんは製麺所のセルフうどん !!! 松下製麺所 @ 高松 今年12回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171122 2017/11/27
-
やっぱり一福のひやかけが好き! うどん 一福 @ 高松市国分寺 今年11回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171025 2017/11/06
-
肌寒い 朝一うどん 熱々釜抜き「釜かけ」旨し! 手打十段 うどんバカ一代 @ 高松 今年11回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171025 2017/10/28
-
ツアーラストは金時豆入りちらしずしをアテにビール !!! 谷岡食堂 @ 高松市塩江 今年5回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170610 2017/07/12
-
すこぶる別品エビスのうどん UDON FACTORY エビス @ 高松市香川町 今年5回目の讃岐うどんツアー 四軒目 170610 2017/07/10
-
老舗製麺所系うどん店がリニューアルオープン !!! 上田製麺所(上田うどん) @ 高松市太田 今年5回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170610 2017/07/08
-
Last Modified : 2021-12-18