2022-07-01 (Fri)
23:00
✎

栃木県鹿沼市の高速道路を降りると、そこらじゅうゴルフ場の看板が林立していて
そういえば鹿沼市の鹿沼カントリー倶楽部を舞台にした
「風の大地」というゴルフ漫画を読んでいたなぁ~って懐かしく思い出しましたよ。
ということでやってまいりましたのは
栃木県鹿沼市深程の 「宮入そば」 さんです。
文字通り幹線道路から「御霊小松神社」さんの前を通ってお宮の奥にあるそば屋ささんです。

14時前の訪問でしたが店内は結構にぎわっていて、店内の撮影は自粛 (^^;
メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

栃木県鹿沼市は全国トップクラスのにら産地なんだそうです。
日照時間が長い鹿沼の土地と日光のおいしい雪解け水でじっくり育てることで
葉がやせることなく、肉厚で、水分量の多い
一定の品質を保ったにらを提供することができるんだそうです。
ということでいただいたのは、もちろん・・・・・

注文後出てきたのは「きゅうりの唐辛子漬け」
お酒が欲しくなりますやんか(笑)

薬味の刻みネギと、わさび。
やっぱ関東は白ネギなんですね~

そして、たっぷりの「つけ出汁」
あっ、コチラのでは「そばつゆ」でしたね!

付添看護師様の大好物の「タラの芽の天ぷら」600円もいただいちゃいました。

いただいたのは「にらそば」750円 普通盛

真横から見るとわかりますが、蕎麦もニラもてんこ盛りですやん!
これでホンマに普通盛ですから!
後々メニューをよく見たら「一合盛」500円というのんもありました (^^;
ちなみに「五合盛」2,500円、「一升盛」5,000円というメニューもありまっせ!( ´艸`)

先ずは大量の韮をワシワシといただくと
これが柔らかく変な臭いや癖もなくめっちゃ美味しい!

続いて蕎麦をいただきます。
コチラのソバは自家栽培&自家製粉のそば粉を使用した手打ちそばなんだそうで
素朴な味わいで実に旨し!

ソバとニラを一緒にいただくと
これが結構相性良く美味しくいただけるからビツクリ!
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
Photo by RICOH GRⅢ

栃木県鹿沼市深程1362-1 「宮入そば」
TEL 0289-85-2055
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! 東武日光線「楡木駅」徒歩1時間
宮入そば (そば(蕎麦) / 楡木駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
ちょっぴり早めの年越し蕎麦はかきそば 五合庵 @ 針中野 221229 2023/01/16
-
ちょっぴり早めの年越し蕎麦はにしんそば 大阪うどん そば あめや @ 針中野 221228 2023/01/14
-
喉越しの良い茹で立て細切り蕎麦 おそば 天かめ 平河町店 @ 半蔵門 221029 2022/11/21
-
新宿西口思い出横丁で元祖天玉そばを食らふ そば処 かめや 新宿店 @ 新宿 2210128 2022/11/19
-
新蕎麦はじめました。に誘われて 麺屋・爽月 @ 粉浜 221015 2022/10/31
-
石臼挽き挽きたて蕎麦粉の本格手打ちそば 榑木野 松本駅舎店 @松本駅 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220828 2022/09/21
-
某セルフうどんチェーン的お蕎麦屋さんは思ったより旨かった! そば処 小木曾製粉所 安曇野店 @ 安曇野 220827 2022/09/15
-
栃木は鹿沼名物のニラそばをワシワシと食らう! 宮入そば @ 鹿沼市 220611 2022/07/01
-
香川の銘酒「悦凱陣」の元蔵人さんが始められたお蕎麦屋さん お蕎麦 燕堂 @ 田辺 220422 2022/04/26
-
福井に来たらやっぱ名物「越前おろしそば」ですよね! あみだそば 福の井 @ 福井市 青春18きっぷでB級グルメの旅 福井編 二軒目 220318 2022/04/10
-
うどん発祥の地で綾川そばをくらふ 本格手打 さぬきうどんの駅 綾川 @ 綾歌郡綾川町 今年5回目の讃岐うどんツアー 五軒目 210422 2021/05/14
-
お手軽お値打ち蕎麦定食 お食事処 更科 @ 駒川中野 200626 2020/07/20
-
カレーライスが旨いらしい立ち食い蕎麦屋 自家製麺とインドカレーの店 よもだそば @ 東京日本橋 東京麺ツアー 一軒目 200306 2020/04/20
-
うどん県で冬季の日曜日だけ200食限定食べられるしっぽくそば 綾川そば @ 綾歌郡綾川町 今年一回目の讃岐うどんツアー 三軒目 200216 2020/03/13
-
本日そばデー? 地酒の〆は越前おろし蕎麦 麵屋・爽月 @ 粉浜 200203 2020/02/20
-
Last Modified : 2022-07-08