2021-05-14 (Fri)
09:31
✎
さぬきうどんの駅 綾川

3月28日にリニューアルグランドオープンされた「道の駅 滝宮」さんへ。
なんでもこの辺り綾川町はうどん発祥の地だそうな
滝宮が位置する旧綾南町(現綾川町)は、うどん発祥の地といわれている。
うどんの「祖」といわれるのが、滝宮出身で空海の甥にあたる「智泉大徳(ちせんだいとく)」である。
智泉は、空海門下第一の秀才と評され、大陸(唐)の進んだ文化を携えて帰国した空海に
唐に伝わる麺の打ち方を伝授されたそうだ。
麺作りの技術を習得した智泉は、故郷の両親をこの麺でもてなしたといわれており、これが讃岐うどんのルーツである。
綾川町を含む中讃地域は、うどんの原料となる良質な小麦の産地で
かつて農家は川の流れを生かして水車で小麦を挽き、自家製のうどんを作っていた。
現在でも、この地域にはうどん店や製麺所が数多く存在する。

「道の駅滝宮」内にあるセルフうどん店が 「本格手打 さぬきうどんの駅 綾川」 さんです。
コチラは香川県産小麦「さぬきの夢」で作ったうどん技能グランプリで5年連続入賞の実績を持つ
高松市内の製麺会社「民サ麺業」さんの経営です。
メニュー紹介 (全ての写真はクリックで拡大します)









サイドメニューはこんな感じ。

支払いはPayPayで! 便利な世の中になったもんですわ。

フードコートのような広々とした店内。
透明アクリル板のパーティションが置かれたテーブル席でいただきます。

いただいたのは、あつあつかけの「綾川そば」(小) 290円

テーブルの一味唐辛子をかけていただきます。
実は綾川町は蕎麦も栽培されています。
綾歌南部農業振興公社が町内の農家と契約し、遊休農地や耕作放棄地を利用して
農薬を使用せずに蕎麦を栽培しているそうです。
そんな綾川町産の蕎麦地粉を使ったそばなんです。

まあ、地粉の蕎麦といっても、蕎麦粉よりもうどん粉の方の配分の多いそばなんですけどね。
それでも蕎麦の風味良く喉越しも良く美味しくいただきました!

道の駅滝宮内の、農産物直売所「ファーマーズマーケット讃さん広場 滝宮店」では
半生や茹で麺の綾川そばを販売されていました。

道の駅滝宮の中山支配人と📷記念撮影☆彡
香川県綾歌郡綾川町滝宮1578 道の駅 滝宮 綾川町うどん会館内 「本格手打 うどんの駅 綾川」
TEL 087-813-7037
営業時間 [月~金] 10:00~15:30(L.O.15:15) [土・日・祝] 10:00~17:00(L.O.16:45)
定休日 火曜日(祝日の場合は営業)
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「滝宮駅」徒歩10分

3月28日にリニューアルグランドオープンされた「道の駅 滝宮」さんへ。
なんでもこの辺り綾川町はうどん発祥の地だそうな
滝宮が位置する旧綾南町(現綾川町)は、うどん発祥の地といわれている。
うどんの「祖」といわれるのが、滝宮出身で空海の甥にあたる「智泉大徳(ちせんだいとく)」である。
智泉は、空海門下第一の秀才と評され、大陸(唐)の進んだ文化を携えて帰国した空海に
唐に伝わる麺の打ち方を伝授されたそうだ。
麺作りの技術を習得した智泉は、故郷の両親をこの麺でもてなしたといわれており、これが讃岐うどんのルーツである。
綾川町を含む中讃地域は、うどんの原料となる良質な小麦の産地で
かつて農家は川の流れを生かして水車で小麦を挽き、自家製のうどんを作っていた。
現在でも、この地域にはうどん店や製麺所が数多く存在する。

「道の駅滝宮」内にあるセルフうどん店が 「本格手打 さぬきうどんの駅 綾川」 さんです。
コチラは香川県産小麦「さぬきの夢」で作ったうどん技能グランプリで5年連続入賞の実績を持つ
高松市内の製麺会社「民サ麺業」さんの経営です。
メニュー紹介 (全ての写真はクリックで拡大します)









サイドメニューはこんな感じ。

支払いはPayPayで! 便利な世の中になったもんですわ。

フードコートのような広々とした店内。
透明アクリル板のパーティションが置かれたテーブル席でいただきます。

いただいたのは、あつあつかけの「綾川そば」(小) 290円

テーブルの一味唐辛子をかけていただきます。
実は綾川町は蕎麦も栽培されています。
綾歌南部農業振興公社が町内の農家と契約し、遊休農地や耕作放棄地を利用して
農薬を使用せずに蕎麦を栽培しているそうです。
そんな綾川町産の蕎麦地粉を使ったそばなんです。

まあ、地粉の蕎麦といっても、蕎麦粉よりもうどん粉の方の配分の多いそばなんですけどね。
それでも蕎麦の風味良く喉越しも良く美味しくいただきました!

道の駅滝宮内の、農産物直売所「ファーマーズマーケット讃さん広場 滝宮店」では
半生や茹で麺の綾川そばを販売されていました。

道の駅滝宮の中山支配人と📷記念撮影☆彡
香川県綾歌郡綾川町滝宮1578 道の駅 滝宮 綾川町うどん会館内 「本格手打 うどんの駅 綾川」
TEL 087-813-7037
営業時間 [月~金] 10:00~15:30(L.O.15:15) [土・日・祝] 10:00~17:00(L.O.16:45)
定休日 火曜日(祝日の場合は営業)
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「滝宮駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
新宿西口思い出横丁で元祖天玉そばを食らふ そば処 かめや 新宿店 @ 新宿 2210128 2022/11/19
-
新蕎麦はじめました。に誘われて 麺屋・爽月 @ 粉浜 221015 2022/10/31
-
石臼挽き挽きたて蕎麦粉の本格手打ちそば 榑木野 松本駅舎店 @松本駅 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220828 2022/09/21
-
某セルフうどんチェーン的お蕎麦屋さんは思ったより旨かった! そば処 小木曾製粉所 安曇野店 @ 安曇野 220827 2022/09/15
-
栃木は鹿沼名物のニラそばをワシワシと食らう! 宮入そば @ 鹿沼市 220611 2022/07/01
-
香川の銘酒「悦凱陣」の元蔵人さんが始められたお蕎麦屋さん お蕎麦 燕堂 @ 田辺 220422 2022/04/26
-
福井に来たらやっぱ名物「越前おろしそば」ですよね! あみだそば 福の井 @ 福井市 青春18きっぷでB級グルメの旅 福井編 二軒目 220318 2022/04/10
-
うどん発祥の地で綾川そばをくらふ 本格手打 さぬきうどんの駅 綾川 @ 綾歌郡綾川町 今年5回目の讃岐うどんツアー 五軒目 210422 2021/05/14
-
お手軽お値打ち蕎麦定食 お食事処 更科 @ 駒川中野 200626 2020/07/20
-
カレーライスが旨いらしい立ち食い蕎麦屋 自家製麺とインドカレーの店 よもだそば @ 東京日本橋 東京麺ツアー 一軒目 200306 2020/04/20
-
うどん県で冬季の日曜日だけ200食限定食べられるしっぽくそば 綾川そば @ 綾歌郡綾川町 今年一回目の讃岐うどんツアー 三軒目 200216 2020/03/13
-
本日そばデー? 地酒の〆は越前おろし蕎麦 麵屋・爽月 @ 粉浜 200203 2020/02/20
-
創業明治四年148年四代続く老舗の蕎麦屋 森六 @ 福井県越前市粟田部町 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その六 一日目の五軒目 191109 2019/12/24
-
旅の朝食は越前おろし蕎麦 杉津(すいず)パーキングエリア下り線スナックコーナー @ 敦賀市杉津 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その壱 一日目の一軒目 191109 2019/12/16
-
感謝 !!! 今年もいただきました! 限定390食 振舞晦日蕎麦 うどん 讃く @ 福島 181231 2019/01/17
-
Last Modified : 2021-05-14