
by S95
5月28日土曜日、この日は、中津の「情熱うどん 讃州」さんの開業10周年です!
と言っても、今の前身のうどん店から10周年で、「情熱うどん 讃州」さんとしては来月で5周年になるそうです。
ってことを、讃州の大将が Twitter で、つぶやいていたので・・・・
朝から「讃州」のうどんの口になっていた(笑)
しかし、朝ご飯に「梅納豆生醤油うどん」を食べたので、夜営業に訪問しました。

by S95
5月16日月曜日(ちょっと熟成ネタ)、 「串かつ 元気屋」 さんを貸し切って
うどん食べ歩き界のアイドル 咲ちゃん の就職祝いの宴会です\(^o^)/
写真の枚数が多いので、このブログですべてアップするのは大変です(^^;;;
mixi の『アルバム』で、マイミクシィ限定で公開していますので、興味のある方はご覧下さい。
ミクシィ画面、上部メニューバーの「フォト」より「アルバム」で!
『アルバム』はぜひ「フォトビューモード」でご覧下さい。
「フォトビューモード」画面右上の「フルスクリーン切り替えボタン」で「フルスクリー」で見ることをお奨めします。

by S95
うどん義援隊 東北へ !!!
先日の記事でもお伝えしましたように・・・・
「玉造の極楽うどん TKU」 さんが、東日本大震災の被災者の方々のために、炊き出しに行かれます!
その壮行会と、炊き出し用のうどんの試食会を兼ねて、TKUさんに行ってきました。

by S95
JR片町線「四条畷駅」すぐにある・・・・(お店の名前が長いので改行です(笑))
『 細打ち 田舎うどん 楠公二丁目 活麺 富蔵 』さんに行ってきました!
前回の初訪問で、かなり気に入ったお店なので、早くも?再訪問です(^^;
手打ちうどん 三徳
by S95
『第二回 極楽店主と行く 極楽讃岐うどんツアー 七軒目 @ 手打ちうどん 三徳』
いよいよ最後の七軒目は、あの 「山かけ鉄火しょうゆうどん」 で有名な 『手打ちうどん 三徳』 さんです(^^)v
参加の皆さんお疲れさまでした(^ー^)ノ

by S95
『第二回 極楽店主と行く 極楽讃岐うどんツアー 七軒目 @ 手打ちうどん 三徳』
いよいよ最後の七軒目は、あの 「山かけ鉄火しょうゆうどん」 で有名な 『手打ちうどん 三徳』 さんです(^^)v
参加の皆さんお疲れさまでした(^ー^)ノ
さぬきうどん 一福
cafe ハナあかり
by S95
『 第二回 極楽店主と行く 極楽讃岐うどんツアー 番外編 @ まんのう町の cafe ハナあかり 』
うどんの合間の、スイーツ休憩の番外編は、まんのう町の 「cafe ハナあかり」 さんです!

by S95
『 第二回 極楽店主と行く 極楽讃岐うどんツアー 番外編 @ まんのう町の cafe ハナあかり 』
うどんの合間の、スイーツ休憩の番外編は、まんのう町の 「cafe ハナあかり」 さんです!
セルフ 手打うどん 一屋 飯山店
by S95
『第二回 極楽店主と行く 極楽讃岐うどんツアー 五軒目 @ 飯野町の セルフ 手打うどん 一屋 飯山店』
「純手打うどん よしや」さんから車に乗ったらすぐに到着!、讃岐感覚でお隣のお店ですわ(笑)
五軒目は、初めて訪問する 「セルフ 手打うどん 一屋 飯山店」さんです(^^)v
丸亀市三条町にある「一屋」さんが本店でこちらは数年前にできた支店です。

by S95
『第二回 極楽店主と行く 極楽讃岐うどんツアー 五軒目 @ 飯野町の セルフ 手打うどん 一屋 飯山店』
「純手打うどん よしや」さんから車に乗ったらすぐに到着!、讃岐感覚でお隣のお店ですわ(笑)
五軒目は、初めて訪問する 「セルフ 手打うどん 一屋 飯山店」さんです(^^)v
丸亀市三条町にある「一屋」さんが本店でこちらは数年前にできた支店です。

5月13日~15日、滋賀県の リバーランズ角川 へ、超久しぶりでキャンプに行ってきました\(^o^)/
今回のキャンプは、毎年恒例の MC7 です !!!
MC7とは 「第七回メンズキャンプ」 の略で
健全な成人男子達(メンズ)の集まりのキャンプなんです(笑)
毎年リバーランズ角川キャンプ場を貸し切って、
あ~んな事や!そ~んな事!OロOロな話題や、えっ!ていうOO話を・・・・・(爆)
今年は、角川名物の「枝垂桜」も少しだけ残っていました。
今日はちょっとだけさわりを、後日詳細レポをアップする予定ですのでお楽しみにお待ち下さい!