2023-11-16 (Thu)
23:00
✎

高松市福岡町1-482-5の 「手打ちうどん 麦蔵」 さんです。
かしわ天が大人気な平日でも行列が凄い繁盛店です。
開店時間の30分前に到着で5台分ある駐車場が一台分空いていてラッキー!
お店の前には既に2名の先着のお客さん。
メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

券売機で食券を買うシステムです。
新500円硬貨は使えませんのでご注意を

店内はカウンター席のみ20席
一般店ですがお冷はセルフです。

食券を渡し案内されて席に着くとすぐに冷えたつけ出汁が運ばれてきます。
入店三番目でしたが、うどんは10分位待って順番に出来立てを提供されます。

いただいたのは「かしわざる(冷)」790円

揚げたて熱々ジューシーな宮崎県産銘柄鶏の大きなかしわ天が四個も!
いやぁ~これは旨い! 大人気なのが分かります!
ただ少食なワタクシにとっては2個で十分なんです。
しかし本日四軒目のお店ですが、美味しいから全部食べちゃいました(笑)
残したかしわ天はラップで包んで持ち帰りもできるようですよ。

茹でたて〆たて冷たいつやっつやな太目のうどん。

グミ感のある柔らかい食感の中にコシを感じるうどんは

うどんを引き立てる塩梅の良いつけ出汁にマッチしてめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

「手打うどん 麦蔵 (むぎぞう)」
香川県高松市福岡町1-482-5
TEL 非公開
営業時間 11:00~13:30頃(麺切れ終了)
定休日 木曜日 (不定休有)
完全禁煙
駐車場 有(5台)
電車でGO! ことでん「片原町駅」徒歩10分 JR予讃線「高松駅」徒歩15分
手打うどん 麦蔵 (うどん / 片原町駅(高松)、今橋駅、松島二丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
-
こ、これは!謎のサインを発見 !!! 池上製麵所 @ 高松市香川町 231027 2023/11/18
-
揚げたて熱々ジューシーなかしわ天が大人気 手打ちうどん 麦蔵 @ 高松市福岡町 231027 2023/11/16
-
茹でたて〆たてツヤッツヤモッチモチうどん マルタニ製麵 @ 高松市「円座駅」 第30回讃岐弾丸ツアー 三軒目 230805 2023/09/02
-
伊吹いりこの旨味に酢橘の爽やかな風味のひやかけうどん たも屋 三条店 @ 高松市「三条駅」 第30回讃岐弾丸ツアー 二軒目 230805 2023/09/01
-
早朝6時より食べられる製麺所併設の完全セルフうどん店 大島うどん(大島製麵) @ 高松市「太田駅」 第30回讃岐弾丸ツアー 一軒目 230805 2023/08/31
-
丸ごとトマトのジェノベーゼ冷製うどん 手打ちうどん 清水屋 @ 高松市成合 230728 2023/08/26
-
ネバトロパワーで猛暑を乗り越えよう! おうどん 瀬戸晴れ @ 高松市牟礼町 今年何回目かの讃岐うどんツアー 一軒目 230728 2023/08/25
-
ネギ好きにはタマランねぎねぎうどん 麵匠 くすがみ @ 高松市楠上町 夜よしやツアー 5軒目 230702 2023/08/04
-
こんな暑い日にはちゅるんと口当たり良い冷たいうどんだね ヨコクラうどん @ 高松市鬼無 夜よしやツアー 2軒目 230702 2023/08/01
-
高松市街を眺望するホテルで淡竹うどん 手打うどん 讃州めんめ @ 高松市宮脇町 230526 2023/06/30
-
讃岐のセルフうどん店で「うちゅう」をくらふ 手打麵や 大島 @ 高松市太田 230526 2023/06/29
-
元は居酒屋だった郊外の住宅地にある本格うどん店 本格手打うどん 麺むすび @ 高松市多肥下町 「第29回讃岐弾丸ツアー」 230218 2023/03/09
-
ちくわストローでお出汁をチューチュー さか枝製麵所 仏生山店 @ 高松市仏生山町 「第29回讃岐弾丸ツアー」 230218 2023/03/08
-
創業70年の製麺所併設のセルフうどん店 大島うどん (大島製麺) @ 高松市太田 「第29回讃岐弾丸ツアー」 230218 2023/03/07
-
早朝6時前から長蛇の列の人気セルフ讃岐うどん店 手打十段 うどんバカ一代 @ 高松市 230218 2023/03/06
-
Last Modified : 2023-11-20