FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 三豊市のうどん › やっぱり旨い!コシの強いしっかりとした太麺 須崎食料品店 @ 三豊市高瀬町 230929

やっぱり旨い!コシの強いしっかりとした太麺 須崎食料品店 @ 三豊市高瀬町 230929

2023-10-18 (Wed) 23:00
230929-須崎食料品店-001-S

今年何回目かの讃岐うどんツアー二軒目は・・・・



230929-須崎食料品店-002-S

めっちゃ人気繫盛店で行列が凄いので遠慮していましたが

同行者のご希望で久しぶりにやってまいりましたのは

三豊市高瀬町上麻3778の 「須崎食料品店」 さんです。




230929-須崎食料品店-003-S

開店一時間前にやってまいりましたので駐車場に車も無く誰もいません

さすがにシャッターでポールだと思ったら・・・・




230929-須崎食料品店-004-S

なんと!二番目 。。。_| ̄|○

一番目の札を取ったグループはどこか他のお店にでも行かれたんでしょうね (^^;




230929-須崎食料品店-005-S


230929-須崎食料品店-006-S


230929-須崎食料品店-007-S

久しぶりに来ると、結構風景が変わってますね~

テーブルはありませんが、椅子のある食べる場所が結構増えていますね。




230929-須崎食料品店-008-S

開店時刻が近くなると、番号札順にお客さんが並び始めます。

そして並んでいるうちに、注文を聞きに来られます。




230929-須崎食料品店-009-S

9時に開店になり、製麺所側の店内に並んでいると

奥の製麺所からお盆にのせてうどんが運ばれてきます。




230929-須崎食料品店-010-S

いただいたのは「冷たい小」 280円




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

230929-須崎食料品店-011-S

うどんの種類は「しょうゆうどん」の一種類だけで

釜抜きの熱い「温」か、冷水で〆られた冷たい「冷」、そして大(二玉)か小(一玉)を選べます。

うどん小 280円、うどん大 400円 玉子 40円 温泉玉子 70円

代金はお隣の食料品店のレジで支払います。

食べ終わったら丼は食料品店の返却コーナーに返却です。

丼の持ち逃げ禁止ですよ! 

返却するのはあたりまえの事ですが、持って帰る人がいるんですね。




230929-須崎食料品店-012-S

コチラで薬味(ネギ・おろし生姜)や生玉子、温泉玉子を載せて出汁醤油をかけます。

かけ出汁は無くて、冷たいうどんも熱いうどんも同じ出汁醤油だけでいただきます。

アジパンダと唐辛子はお好みで。

熱々の釜抜きのうどんに玉子を入れてかき混ぜれば「釜玉うどん」

冷たいうどんに生玉子を入れてかき混ぜれば「冷玉うどん」

醤油をかけすぎると辛くて食べられませんので

サッとひと回し、足りないかな?ぐらいで大丈夫です。




230929-須崎食料品店-013-S

冷たいうどん(小)280円に、生玉子40円をのせて、ネギとおろし生姜をのせて

出汁醤油をサッとまわしかけ、アジパンダを一振りしていただきましょう!




230929-須崎食料品店-014-S


230929-須崎食料品店-015-S

充実した天ぷら類が食料品店に置かれています。

お皿はありませんので、丼にのせていただきます。




230929-須崎食料品店-016-S

「冷たいうどん(小)」 280円+「生玉子」40円




230929-須崎食料品店-017-S

先ずはそのままでいただきます。

小麦の風味良く、もっちりとしていてコシの強い弾力のある太目のうどん

やっぱ美味しいね~





230929-須崎食料品店-018-S

グルグルとかき混ぜていただくと、卵黄のコクと醤油の風味が加わって

めちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




230929-須崎食料品店-019-S

変わらないのはうどんの美味しさと貴方だけですかね~ ( ´艸`)




「須崎食料品店」

香川県三豊市高瀬町上麻3778

TEL 0875-74-6245

営業時間 9:00~11:30

定休日 水曜日

駐車場 有
 


須崎食料品店うどん / 三豊市その他)

昼総合点★★★★ 4.0



関連記事
[Tag] * 須崎食料品店 * うどん * 須崎 * 高瀬町 * 三豊市 * 讃岐 * 香川県 * 
Last Modified : 2023-10-20

Comments







非公開コメント