2023-07-14 (Fri)
23:00
✎

民宿白塔園さんを後にして向かったのは
輪島市河井町の精肉店 「藤田総本店」 さんです。

高級なブランド牛「能登牛(のとうし)」を輪島で唯一認定店として取り扱っている精肉店です。

「能登牛」とは
石川県内で肥育されている黒毛和種(毛色が一面に黒またはこげ茶)の肉牛の中で
全国同一の基準で格付された肉質、肉色などの優れたものを「能登牛」という名称で認定しています。
「能登牛の基準」
・黒毛和種(血統が明確であるもの)
・石川県内が最終飼養地であり、かつ飼養期間が最長
・肉質等級はA3以上またはB3以上 他
能登牛のおいしさとは
能登牛は、石川の美しい自然と潮風が吹く素朴な風土で丹誠込めて育てられています。
肉質はきめ細やかく上品な脂が特徴です。
牛肉のやわらかさや香りは脂肪の中に含まれる「オレイン酸」の含有率で変わります。
この値が高いほど、とろけるような食感が味わえるとされています。
能登牛は和牛のオリンピックとも呼ばれる「第9回全国和牛能力共進会」で
このオレイン酸の含有率が最も多く、脂肪の質に優れていたので「特別賞」を受賞しました。

深江橋のラーメン店「麵匠 輪」さんは、お店で使われる能登牛を仕入れ。

お肉屋さんですからコロッケやフライも扱っておられます。
メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

豊富なメニューの数々。

朝一番ということでまだ種類が揃っていませんが
注文があって揚げられる通し揚げ。

その中でもひときわ目立つのが「かかし」という揚物。
畑の「かかし」をモチーフとした、うずら卵とフランクフルトと赤ウインナーの串カツ。

写真を逆さまにしたら「かかし」に見えるかな? ( ´艸`)

秘密のケンミンSHOWでも紹介されたそうですよ!


大阪に帰って、「麵匠 輪」さんでいただいた「能登牛 冷やし混ぜ麺」
能登牛がタップリのっていてめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪
「藤田総本店」
石川県輪島市河井町2-270-1
TEL 0768-22-0310
営業時間 8:30~19:00
定休日 無休
完全禁煙
駐車場 有
藤田総本店 (コロッケ / 輪島市その他)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
しぼりたて有機生しょうゆ 足立醸造 直営店 @ 兵庫県多可町 231015 2023/11/01
-
ビールの後はひやおろしだよね SAKE PLACE ekie広島店 @ JR広島駅 230924 2023/10/10
-
奥能登の海の幸満載の海鮮丼 輪島 わら @ 輪島市 230604 2023/07/15
-
輪島名物「かかし」ってご存じですか? 藤田総本店 @ 輪島市 230604 2023/07/14
-
輪島市民祭りの腹ごしらえはイカの塩辛パン くまのおうち (ニューフルカワ) @ 輪島マリンタウン 230603 2023/07/12
-
博多中洲明太菓子 すずめの卵 ファミリーマート 銘品蔵黒崎駅店 @ 黒崎駅 第二回北九州弾丸ツアー 230513 2023/07/07
-
明治42年創業老舗和菓子店の和風スートポテト 浜寺創菓庵 美乃や @ 諏訪ノ森 230525 2023/06/26
-
ふわっふわ生地にあま~いホイップクリームがたっぷり シロヤ 小倉店 @ 小倉 第二回北九州弾丸ツアー 十軒目 230513 2023/06/14
-
とろ~りしたたる練乳たっぷりサニーパン シロヤ 黒崎店 @ 黒崎 第二回北九州弾丸ツアー 八軒目 230513 2023/06/12
-
皮まで食べられる壱岐王様バナナのジュース BANANA OASIS @ 壱岐市芦辺町 230108 2023/01/27
-
壱岐郷ノ浦港行フェリーでの朝食は 喫茶 ボン @ 博多ふ頭第2ターミナル 230107 2023/01/24
-
絶品和牛ヘレカツサンド 大阪北新地 なおらい なんば店 @ 日本橋 221203 2022/12/04
-
帰ってきたあんスパ天国 名古屋名物を再び大阪吹田で! 野口製麺所 @ 吹田市 221113 2022/11/26
-
広島の地酒を広島駅のバーカウンターで試飲 SAKE PLACE ekie広島店 @ JR広島駅 220901 2022/09/27
-
仙台名物を大阪のデパ地下で買って広島へ ずんだ茶寮 大丸梅田店 @ 梅田 220813 2022/09/03
-
Last Modified : 2023-07-15