FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 大阪市東成区のラーメン › 奥能登の恵みで地酒を愉しんだ後は能登牡蠣ラーメン 麺匠 輪 @ 深江橋 230311

奥能登の恵みで地酒を愉しんだ後は能登牡蠣ラーメン 麺匠 輪 @ 深江橋 230311

2023-03-24 (Fri) 23:00
230311-麺匠 輪-001-S

3月11日土曜日の夜の麺活は・・・・




230311-麺匠 輪-002-S

Osaka Metoro 中央線「深江橋駅」1号出入口徒歩1分

大阪市東成区深江北の 「麺匠 輪(わ)」 さんへ




230311-麺匠 輪-003-S

石川県能登半島輪島などの海山里の幸を使ったラーメンや

美味しいアテで能登の地酒を飲ませるお店でもあります。




230311-麺匠 輪-004-S

先ずはアサヒスーパードライで喉の渇きを癒します。




230311-麺匠 輪-005-S

アテは輪島朝市直送の「タラの一夜干し」




230311-麺匠 輪-006-S

では、そろそろ奥能登の地酒をいただきましょう!




230311-麺匠 輪-007-S

珠洲市の宗玄酒造「宗玄 純米八反錦原酒」




230311-麺匠 輪-008-S

アテは「穴子いしる漬け一夜干し」




230311-麺匠 輪-009-S

石川県七尾市山口水産より直送の能登牡蠣の「牡蠣のホイル焼き」




230311-麺匠 輪-010-S

プリップリ、濃い味わいでめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




230311-麺匠 輪-011-S

そのままで美味しい牡蠣のホイル焼きですが

大正7年から醤油を作り続けている石川県輪島市にある奥能登の醤油屋さん「谷川醸造」さんの

柚子の風味抜群の「ゆずがたっぷり能登のぽん酢」でめっちゃ美味しくいただきました!




230311-麺匠 輪-012-S

中能登町の鳥屋酒造「池月 本醸造うすにごり 本醸造生」




230311-麺匠 輪-013-S

「鯖の子の麴漬け」




230311-麺匠 輪-014-S

「輪島のワカメとトマト 谷川醸造の糀とごまのディップソース添え」




230311-麺匠 輪-015-S

輪島の日吉酒造店「金瓢白駒 能登のにごり酒」




230311-麺匠 輪-016-S

ではそろそろ〆のラーメンをいただきましょう!




230311-麺匠 輪-017-S

いただいたのは「能登牡蠣ラーメン」ミニごはん付 1,300円




230311-麺匠 輪-018-S

石川県七尾市山口水産より直送のプリプリの大粒牡蠣




230311-麺匠 輪-019-S

輪島の岩海苔




230311-麺匠 輪-020-S

しっとり柔らか旨味たっぷり大判のチャーシューと半熟煮玉子




230311-麺匠 輪-021-S

しなやかな中にコシを感じる麺に、牡蠣の風味良い塩味のスープが絡み実に旨し!




230311-麺匠 輪-022-S

〆のごはんに、牡蠣の旨味たっぷりスープをかけていただくと二度美味しい!


あぁ~美味しかった! 大満足 !!!




「麺匠 輪」

大阪府大阪市東成区深江北1-1-24

TEL 080-2545-3801

営業時間 11:00~14:30 17:30~22:00

定休日 不定休

駐車場 無

電車でGO! Osaka Metoro 中央線「深江橋駅」1号出入口徒歩1分



麺匠 輪ラーメン / 深江橋駅

夜総合点★★★★ 4.0


関連記事
[Tag] * 麺匠 *  * ラーメン * 中華そば * らーめん * 深江橋 * 大阪 * 輪島 * 能登 * 地酒
Last Modified : 2023-03-31

Comments







非公開コメント