2023-02-26 (Sun)
00:00
✎

神戸三宮ミント神戸バスターミナル待合室に23時集合
神戸三宮フェリーターミナルまで歩いて移動。

今夜乗船するのは「りつりん2」
神戸新港第三突堤を午前01:00に出航予定、高松東港に05:15に到着予定。

なんだかルールが変わって21時以降フェリー客室内会話禁止になったんだとか・・・・

ということで、安全航行の出発祈願式はフェリー待合所で! (^∇^)

ほぼ定刻通りに高松東港へ到着
JR高松駅行き無料送迎バスに乗り込みます。

05:30頃にJR高松駅バスターミナルに到着

高松駅から高松市中心部の商店街のアーケードを通って一軒目のお店に向かいます。

一軒目にやってまいりましたのは高松市多賀町の 「手打十段 うどんバカ一代」 さんです。
早朝6時よりオープンするセルフのうどん店です。
開店時刻前に到着しましたが、めっちゃ並んでます (;゜0゜)

いただいたのは、あつあつの「かけうどん」(小)280円と「げそ天」150円

「うどんバカ一代」さんを後にして向かったのは、ことでん「瓦町駅」へ
ことでん「瓦町駅」で購入した切符は「ことでんおんせん乗車入浴券」1,200円
ことでん「仏生山駅」から330円区間が乗り放題。
運賃、仏生山温泉入浴料、オリジナルタオル、うちわが付いたお得な企画切符です。

瓦町駅から「ことでんおんせん乗車入浴券」を利用して向かったのは・・・・

ことでん琴平線太田駅に降り立ち歩いていやって来た二軒目は

太田駅から歩いて数分のところにある、高松市太田上町の 「大島うどん(大島製麺)」 さん。
昭和30年創業の製麺所兼セルフの讃岐うどん店です。

いただいたのは讃岐の冬の風物詩「しっぽくうどん」(小)500円

再び「太田駅」に戻り、ことでんに乗って「空港通り駅」で下車して歩いて向かった三軒目は

歩くこと約10分、やってまいりましたのは 「さか枝製麺所 仏生山店」 さん。

いただいたのは、あつあつの「かけうどん」(小)250円と一本物の「ちくわ磯辺揚げ」100円

再び「空港通り駅」まで歩いて戻り、ことでんで向かったのは・・・・

ことでん「仏生山駅」で下車して雨の中歩くこと約10分

やってまいりましたのは 「仏生山温泉」 です。

週末は午前9時オープンの、美人の湯といわれている重曹泉のかけ流しの天然温泉です。
オープンとほぼ同時に入ったので、込み合うことなく約1時間ゆったりと入浴できました。
普通に入浴すると、入浴料700円、タオル200円、うちわ400円ですのでもうこれだけで1,300円
ことでんの330円区間乗り放題ですので、めっちゃお得な企画切符です。

再び「仏生山駅」に歩いて戻り、ことでんに乗ってやってまいりましたのは・・・・

ことでん「伏石駅」
2020年(令和2年)11月28日にオープンした新駅です。
ことでんでは二番目の高架駅です。
ちなみに一番目の駅は2007年(平成19年)10月7日に
高架化が完了したことでん長尾線の「水田駅」です。

ことでん「伏石駅」から約十数分歩いてやってまいりました四軒目は
高松市多肥下町の 「本格手打うどん 麺むすび」 さんです。

いただいたのは、「釜あげうどん」(小)500円です。

ことでん「伏石駅」まで戻り

ことでん「片原町駅」下車、歩くこと約15分で向かった五軒目は・・・・
高松市紺屋町の 「手打うどん 風月」 さんなんですが
お店の前まで来てみると、スーツケースを転がす観光客らしきお客さんで長蛇の列
残念ながらあきらめて、この次に向かう予定だったすぐご近所の・・・・

高松市磨屋町の 「頼酒店」 さんです。
讃岐弾丸ツアーでは必ず立ち寄る「角打ち(かくうち)」(立ち飲み)の酒屋さんです。

勝手知ったる頼酒店、各自お好きな飲み物を冷蔵庫から取り出しカンパ~イ!

「頼酒店」さんを後にして、アルコール類やアテなどを買い出しして
高松駅バスターミナル13時30分発のジャンボフェリー無料送迎バスに乗り込みます。

帰りのフェリーは2022年10月22日に就航した新船 「あおい」です。
高松東港14:00に出航予定、神戸新港第三突堤に18:40に到着予定。

帰路はプレミアムのびのび席 ANNEXを予約
チケットレスの「QRスマート乗船システム」なのでQRコードを持っていないと入れません (^^;

ということで、帰路の安全航行を祈念してカンパ~イ!

5軒目でうどんを食べられなかったので
「あおい」Café & Shopにある「UDON ふねピッピ」でリベンジ

いただいたのは「さぬきレモンうどん」440円

かけうどんにレモンスライスとオリーブがのり、オリーブオイルが浮くうどんです。
自家製「無農薬レモン」なので「皮まで」食べられます。
あつあつのうどんにさっぱりとしたレモンが意外にマッチして旨い!

無事神戸に到着して旅の反省会は・・・・
神戸市中央区栄町通の角打ち酒屋 「赤松酒店」 さんです。

皆様お疲れ様でした <(_ _)>
- 関連記事
-
-
ジャンボフェリー社長が育てた無農薬レモンのうどん ジャンボフェリー あおい ふねピッピ @ ジャンボフェリーあおい船上 「第29回讃岐弾丸ツアー」 230218 2023/03/13
-
朝風呂入ってうどん屋5軒回ろう! 第29回讃岐弾丸ツアー 230218 2023/02/26
-
うどん県それだけじゃない香川県で香川本鷹唐辛子の試食勉強会 寿あん @ 丸亀市魚屋町 香川本鷹讃岐麺ツアー 二日目の三軒目 220718 2022/08/18
-
絞りたて100%清美タンゴール生絞りフレッシュジュースをいただきました! 曽根果樹園 @ 三豊市仁尾町 今年三回目の讃岐うどんツアー 210319 2021/04/14
-
皆さんは石のように硬いパンをお買い求めでしたが、ワタクシは・・・・ 善通寺名物 本家かたパン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺市善通寺町 今年三回目の讃岐うどんツアー 210319 2021/04/13
-
うどん県。それだけじゃない香川県 今年二回目の讃岐うどんツアー 観光お土産編 210313 2021/03/30
-
金運スポット銭形砂絵、美味しいかんまん白栄堂柳町本店、麺切れ終了の本格手打うどんはゆか、美味しいうどんがいただける道の駅滝宮 @ うどん県 今年初めての讃岐うどんツアー 210108 2021/01/24
-
讃岐弾丸ツアー必須やすらぎの休憩処 角打ち 頼酒店 @ 高松市磨屋町 今年10回目の讃岐うどんツアー 6軒目 201024 2020/11/23
-
うどんコレクションスタンプラリー 達成者パーティー in PIZZERIA CON CUORE @ 丸亀市飯野町 200301 2020/04/07
-
讃岐のうどん屋の大将達が作る一夜限りのラーメン! 夜よしや in めんや七福別邸 @ 坂出市 今年一回目の讃岐うどんツアー 200216 2020/03/21
-
うどんの代わりにバナナでご麺なさい うどんの館 大庄屋 @ 琴平町 200216 2020/03/20
-
第21回讃岐弾丸ツアー エピローグ @ 仏生山温泉&頼酒店&ジャンボフェリー 今年5回目の讃岐うどんツアー 190511 2019/05/27
-
「うどん」の〆は「しる」 お食事処 しるの店 おふくろ @ 高松市瓦町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 一日目の五軒目 180825 2018/09/18
-
讃岐うどんツアーの〆は「かせきさいだぁ UDON ELEMENT Tシャツ」 雑貨屋 ELEMENT エレメント @ 高松市北浜 今年9回目の讃岐うどんツアー 180629 2018/07/20
-
第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 ダイジェスト その参 @ 今年6回目の讃岐うどんツアー 180512 2018/05/26
-
Last Modified : 2023-02-26