FC2ブログ
Top Page › グルメ › 郷土料理 › 残念ながら生うにはシーズンオフでしたが・・・ お食事処 みうらや @ 壱岐市郷ノ浦 230107

残念ながら生うにはシーズンオフでしたが・・・ お食事処 みうらや @ 壱岐市郷ノ浦 230107

2023-01-25 (Wed) 23:00
230107-お食事処 みうらや-001-S

「神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅」

壱岐郷ノ浦港に無事到着してお昼ご飯は・・・・




230107-お食事処 みうらや-002-S

壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦の 「お食事処 みうらや」 さん。

名物生うに丼をいただこうとやってまいりましたが・・・・




230107-お食事処 みうらや-003-S

残念ながら生ウニは10月から3月末までオフシーズンで食べられず ○| ̄|_




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

230107-お食事処 みうらや-004-S


230107-お食事処 みうらや-005-S


230107-お食事処 みうらや-006-S




230107-お食事処 みうらや-007-S

いただいたのは「うにめし定食」 1,210円




230107-お食事処 みうらや-008-S

うにの炊き込みごはんに小鉢、壱州どうふ、漬物、味噌汁が付いた定食です。




230107-お食事処 みうらや-009-S

雲丹の香と風味抜群の「うにの炊き込みご飯」




230107-お食事処 みうらや-010-S

粒のウニも入っていてめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




230107-お食事処 みうらや-011-S

「壱州豆腐」

壱岐に古くから伝わる壱州豆腐は用している大豆の量が多いため

固めで大豆本来の味が濃く、甘みが強く美味しい~♪




230107-お食事処 みうらや-012-S

「ひじきの煮物」

「ひじき」は壱岐の特産品、

玄界灘で採れた壱岐のひじきは太く

しっかりと噛み応えがあって美味しい。




230107-お食事処 みうらや-013-S

「なます」




230107-お食事処 みうらや-014-S

「お味噌汁」と「漬物」は山川漬け?つぼ漬け?


あぁ~美味しかった! 大満足 !!!




「お食事処 みうらや」

長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦188-1

TEL 0920-47-6797

営業時間 11:00~21:00

定休日 不定休 (うにの旬のシーズンは無休)

完全禁煙

駐車場 有 (お店の前の「壱岐市昭和橋駐車場」1時間無料)

電車でGO! 電車ナシ



お食事処みうらや郷土料理(その他) / 壱岐市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.3


関連記事
[Tag] * お食事処 * みうらや * うに * ウニ * 雲丹 * 壱岐 * 郷ノ浦 * 長崎 * 壱州豆腐 * ひじき
Last Modified : 2023-01-26

Comments







非公開コメント