2023-01-17 (Tue)
00:00
✎

壱岐での観光を終え郷ノ浦港へ
レンタカー返却して乗船券を購入後、お昼ご飯をいただきます。
訪れたのは、郷ノ浦港ターミナルビル 2Fの居酒屋「髭達磨」さんです。

さて、なにをいただきましょうか?

いただいたのは「壱州牛ステーキ丼」 1,400円

旨味たっぷり壱岐牛のステーキがのった丼でめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

しばらくすると博多港からフリーがやってきました!
昨日乗船した同じフェリーきずなです。

着岸して乗客を下船させ、素早く乗船客を乗船してすぐに対馬厳原港に向けて出港です!

さらば壱岐よまた来るまでは、しばしわかれの涙がにじむ・・・・

船は出てゆく煙は残る あ…残る煙が目にしみる

昨日と打って変わって穏やかな玄界灘です。

壱岐郷ノ浦港から対馬厳原港まで約2時間10分の快適な船旅。

無事厳原港へ到着!

ツシマヤマネコに会えるかな?

先ずレンタカーで向かったのは「観光情報館 ふれあい処つしま」

あっ!こんなところにツシマヤマネコが !!! ( ´艸`)
この後、近くのマックスバリュ対馬いづはら店で
アルコールやアテの買い出しをしてホテルへGO!

今夜のお宿は厳原町今屋敷の「ホテル ベルフォーレ」さんです。
なんと二階建てのシティホテル!
ちゃんと二階までエレベーターがありますよ(笑)
シングル一泊朝食付きで6,300円



清潔感のあるゆったりとした造りの客室で快適に過ごせました。
入浴後は、例によって私の部屋で夕食まで部屋飲み ( ´艸`)

夕食はホテルから歩いて数分、厳原町大手橋の「割烹 八丁」さんです。

半世紀ほどの歴史がある対馬の豊富な海の幸を使った
定食、丼料理から郷土料理、会席料理までそろっている日本料理のお店。

先ずは生ビールでカンパ~イ!

つきだしは「イカの塩辛」

「あなごの天ぷら」

「しいたけの天ぷら」
意外にも対馬は椎茸の産地なんだそうで
対馬の自然が生む良質な原木で育った「 どんこしいたけ」の天ぷらです。

対馬の郷土料理の鍋物「いりやき」
鶏や魚、野菜などの寄せ鍋で、「魚いりやき」をいただくことに
本日の魚は「真鯛」、これ二人前の鍋ですが鯛が沢山盛られています。

「ゲソ塩焼き」

「イカ造り」


日本酒は対馬の地酒を、もちろん温冷両方いただきましたよ!

「いりやき」の〆は島原手延べそうめん
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
三日目に続く
- 関連記事
-
-
第二回北九州弾丸ツアー ダイジェスト 其の五 反省会編 230514 2023/05/25
-
第二回北九州弾丸ツアー ダイジェスト其の四 230513 2023/05/24
-
第二回北九州弾丸ツアー ダイジェスト其の参 230513 2023/05/23
-
第二回北九州弾丸ツアー ダイジェスト其の弐 230513 2023/05/22
-
第二回北九州弾丸ツアー ダイジェスト 其の壱 230513 2023/05/21
-
神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 三日目後編 @ 対馬 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 2023/01/21
-
神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 三日目前編 @ 対馬 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 2023/01/19
-
神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 二日目後編 @ 壱岐・対馬 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 2023/01/17
-
神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 二日目前編 @ 壱岐 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 2023/01/15
-
神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 一日目後編 @ 壱岐 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 2023/01/13
-
神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 一日目前編 @ 壱岐 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 2023/01/11
-
信州安曇野に広がる日本一のわさび園 大王わさび農場 @ 安曇野市穂高 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220828 2022/09/19
-
なに食べよ?北関東 de グルメ旅 二日目 @ なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220612 2022/06/23
-
なに食べよ?北関東 de グルメ旅 日光東照宮 編 @ なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220612 2022/06/21
-
なに食べよ?北関東 de グルメ旅 一日目 @ なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220611 2022/06/18
-
Last Modified : 2023-01-17