FC2ブログ
Top Page › グルメツアー › 神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 一日目前編 @ 壱岐 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅

神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅 一日目前編 @ 壱岐 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅

2023-01-11 (Wed) 00:00
230107-壱岐対馬の旅1-1-001-S

1月7日土曜日から9日月曜日の三連休は二泊三日で

恒例の 「なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅」

今回は 「神秘と国境の島 壱岐・対馬の旅」 と題して壱岐対馬へ

針中野自宅から歩きJR阪和線「鶴ヶ丘駅」からJRに乗車して「関西空港駅」へ

今回も関空第二ターミナルに全員無事集集合(笑)

 


230107-壱岐対馬の旅1-1-002-S

関西空港 07:10発 福岡空港 08:30着 ピーチ MM151便は

保安検査場が劇込みで安定の遅延40分で離陸 (^^;




230107-壱岐対馬の旅1-1-003-S

生憎の雲の多いお天気で下界は見えませんが雲の上は晴天。




230107-壱岐対馬の旅1-1-004-S

出発の遅れを挽回できるようなアナウンスでしたが

スカイマークの事件の影響か福岡空港の着陸順番待ちで約30分遅れで着陸。




230107-壱岐対馬の旅1-1-005-S

福岡空港から博多港へタクシーで移動。

博多埠頭第二ターミナルで乗船券を購入、結構混んでました (^^;




230107-壱岐対馬の旅1-1-006-S

乗船券を購入後は朝から何も食べていないので「コーヒー&ランチ ボン」さんへ




230107-壱岐対馬の旅1-1-007-S

こちらではお弁当を購入。

注文があって作られるお弁当なので、出来立て熱々のお弁当がいただけます。

そして安くて旨い!

私とPAPUAさんは「おにぎり弁当」300円、スカパラさんは「塩サバ弁当」520円

そして付添看護師様は豪華ボリューム満点「焼魚・肉・揚物ミックス弁当」700円 ( ´艸`)




230107-壱岐対馬の旅1-1-008-S

定刻通り10:00出港の「フェリーきずな」に乗船。




230107-壱岐対馬の旅1-1-009-S

乗船後は早速お弁当をいただきます。

博多湾内は揺れもあまりなかったんですが・・・・




230107-壱岐対馬の旅1-1-010-S

博多湾から糸島半島を抜ける辺りからうねりと波風が強くなり

揺れが酷くて手すりが無ければ船内を歩けない状態 (^^;

さすが玄界灘、早めにお弁当を食べていて良かったです(笑)




230107-壱岐対馬の旅1-1-011-S

壱岐郷ノ浦港へ約25分遅れ。

こちらからはレンタカーでの移動となります。




230107-壱岐対馬の旅1-1-012-S

先ずやってまいりましたのは港から近い「お食事処 みうらや」さん。




230107-壱岐対馬の旅1-1-013-S

生ウニのシーズンは4月から10月ということで、残念ながら生ウニ丼は食べられません (T T)

ということで「うにめし定食」 1,210円

うにの炊き込みご飯と、壱州とうふ、ひじき、なます、漬物、味噌汁のセット

炊き込みご飯ですが、ところどころウニの塊があって風味良くめっちゃ旨い!




230107-壱岐対馬の旅1-1-014-S

お昼ご飯後は観光へ!

車で約15分島の西側にある「牧崎園地」




230107-壱岐対馬の旅1-1-015-S

まるでゴルフ場みたいですね(笑)




230107-壱岐対馬の旅1-1-016-S


230107-壱岐対馬の旅1-1-017-S


230107-壱岐対馬の旅1-1-018-S

「鬼の足跡」

「大鬼のデイが鯨をすくい捕るために踏ん張ってできた足跡」と地元で伝わる人気の景勝地

しかし穴の周りに柵がないので、怖くて穴の中を覗き込む写真が撮れません(笑)




230107-壱岐対馬の旅1-1-019-S

日本百名洞に選ばれ、周囲110mの大穴は長い年月をかけて波や風の浸食でできたそうです。




230107-壱岐対馬の旅1-1-020-S

鬼の足跡の少し先にあるのが「ゴリラ岩」

ゴリラの頭にみえませんか?




230107-壱岐対馬の旅1-1-021-S


230107-壱岐対馬の旅1-1-022-S


230107-壱岐対馬の旅1-1-023-S


230107-壱岐対馬の旅1-1-024-S

それにしても風が強く波が荒くて

スカパラさん曰く「まるで火曜サスペンス劇場のロケ地みたいや~!」 ( ´艸`)




一日目の後編に続く



関連記事
Last Modified : 2023-01-13

Comments







非公開コメント