FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 豊中市のうどん › これぞ大阪の讃岐うどんの老舗 手打ちうどん 銭形 @ 服部天神 うどんコレクションスタンプラリーOSAKA2022 六軒目 220930

これぞ大阪の讃岐うどんの老舗 手打ちうどん 銭形 @ 服部天神 うどんコレクションスタンプラリーOSAKA2022 六軒目 220930

2022-10-14 (Fri) 23:00
220930-手打ちうどん 銭形-001-S

9月30日金曜日の夜の麺活は・・・・




220930-手打ちうどん 銭形-002-S

阪急宝塚線「服部天神駅」徒歩5分

豊中市服部西町の 「さぬき手打ちうどん 銭形」 さんです。

うどんコレクションスタンプラリーOSAKA2022 六軒目となります。




220930-手打ちうどん 銭形-003-S


220930-手打ちうどん 銭形-004-S

今時珍しいガラスシューケースに入った食品サンプル。

食べログ「うどん WEST 百名店 2022」に選出された名店です。




220930-手打ちうどん 銭形-005-S

ザ・昭和って雰囲気の店内。

昭和53年(1978年)創業の讃岐うどんの老舗名店。

昭和53年っていったら、ワタクシまだ大学三回生の時 (^^;




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

220930-手打ちうどん 銭形-006-S


220930-手打ちうどん 銭形-007-S


220930-手打ちうどん 銭形-008-S


220930-手打ちうどん 銭形-009-S

銭形さんのうどんは、さぬき夢2009とASWをブレンドした粉で店頭で手打されています。

•手打ち、包丁切りにこだわり、昔から西讃地区に伝わる「すかし打ち」の技法で打たれているそうです。

とんとんと、麺棒に巻きつけた生地を、打ちつける事によって、讃岐うどん独特の「こし」が生まれ。

切りについても、一本一本手切り包丁で切ることによって、讃岐うどん特有のネジレのかかった麺

エッジのきいた角の立ったうどんに仕上がるんだそうです。




220930-手打ちうどん 銭形-010-S

いただいたのは「ひやかけうどん」550円と「かやくご飯」330円




220930-手打ちうどん 銭形-011-S

冷たいうどんに、冷たいお出汁の「ひやかけうどん」別名「ひやひや」

うどんの上にのっているのはカマボコではありません!

「白天」という、魚のすり身に糖分を加えず、低温で揚げる香川の代表的な練り物の天ぷらです。




220930-手打ちうどん 銭形-012-S

細かい具材の、ダシが良くきいた味わい深い「かやくご飯」




220930-手打ちうどん 銭形-013-S

手切りのうどんは、茹で立て〆たて、もっちりした中に、しっかりとしたコシを感じ

歯応え良く小麦の風味豊かでめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

イリコの風味を感じるお出汁はスッキリした中に旨味を感じ実に旨し!




220930-手打ちうどん 銭形-014-S

香川県観音寺市出身の御年87歳の合田店主は、今でも現役でうどんを打たれています。


あぁ~美味しかった! 大満足 !!! ありがとうございました。





大阪府豊中市服部西町2-2-21 「さぬき手打ちうどん 銭形」

TEL 06-6862-9090

営業時間 11:30~15:00 17:30~21:30 (LO20:30)

定休日 火曜日・水曜日

完全禁煙

駐車場 有

電車でGO! 阪急宝塚線「服部天神駅」徒歩5分



さぬき手打ちうどん 銭形うどん / 服部天神駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


関連記事
Last Modified : 2022-10-25

Comments







非公開コメント