FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 堺市のうどん › 月に一日しか食べられないうどん店で「三柿さん家のクリームうどん」 めん処 むく @ 諏訪ノ森 220922

月に一日しか食べられないうどん店で「三柿さん家のクリームうどん」 めん処 むく @ 諏訪ノ森 220922

2022-10-11 (Tue) 23:00
220929-めん処 むく-001-S

9月29日木曜日のお昼の麵活は・・・・




220929-めん処 むく-002-S

南海本線「諏訪ノ森駅」を下車して歩くこと約5分、やってまいりましたのは

堺市西区浜寺諏訪森町東の 「めん処 むく」 さんです。




220929-めん処 むく-003-S

コチラ 浜寺諏訪御屋敷再生複合ショップ 『遊 ~ゆう~』 という施設で

このお屋敷は大阪四ツ橋の材木問屋店主が海水浴客の接待などのための別荘として

大正時代に建てられたもので、柱や天井、床の間などに大正時代のレトロな面影を残しています。

大きなお屋敷内には、カフェが2店と、雑貨ショップ、洋服店、日用品店、額装専門店の6つのお店が入って

その中の 「Caféらるご」 は、日替わりオーナーの Café です。

その Café を月に一度貸切って「めん処 むく」といううどん屋さんとして営業されています。




220929-めん処 むく-004-S


220929-めん処 むく-005-S


220929-めん処 むく-006-S

店内はまったりとくつろげる落ち着いた空間。




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

220929-めん処 むく-007-S




220929-めん処 むく-008-S

先ずはウエルカムドリンク! 平日昼間からサーセン <(_ _)>




220929-めん処 むく-009-S

いただいたのは「三柿さん家のクリームうどん」950円




220929-めん処 むく-010-S

上から熱々「餡かけ出汁」、「低塩手捏ねうどん」、「クリームシチュー出汁」の三層構造。

うどんの上には子リスをイメージしたニンジンと大根、しめじと三つ葉がのっています。




220929-めん処 むく-011-S

ダシが良くきいた餡かけ出汁が細目でもっちりしたうどんに絡んでめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




220929-めん処 むく-012-S

お次に底の方からうどんを引っ張り上げると

クリーム出汁に絡んだうどんが持ち上がり、これまた実に旨し!




220929-めん処 むく-013-S

クリームシチュー出汁にはごろっとしたかしわ、ジャガイモ、ニンジンなどなど・・・・




220929-めん処 むく-014-S

途中で添えられた「柚子胡椒」を入れて味変。

引き締まったピリ辛な味わいに変わり旨い!




220929-めん処 むく-015-S

食後はおすそ分けの日本酒を一杯

佐賀県の宗政酒造「清酒宗政b純米吟醸酒 -15」 超甘口の日本酒

やさしい甘味にほのかな酸味と旨味で美味しいじゃありませんか!




220929-めん処 むく-016-S

アテは試作中の「かす」

「かす」と言っても牛の小腸の「油かす」

旨味たっぷりのお出汁で柔らかく煮込まれていてめっちゃ美味しい!




220929-めん処 むく-017-S

次回は「かすうどん」が楽しめそうですね~♪




220929-めん処 むく-018-S

あぁ~美味しかった! 大満足 !!! ありがとうございました<(_ _)>

次回10月度は、10月20日木曜日午前10時から開催予定です。




大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319-2 Cafeらるご 「めん処 むく」

営業時間 10:00~18:00

営業日 月に一回木曜日に営業(HPの営業カレンダーで確認してください)

完全禁煙

駐車場 有(5台)

電車でGO! 南海本線「諏訪ノ森駅」徒歩5分 阪堺電軌阪堺線「船尾停留場」徒歩3分



むくうどん / 船尾駅諏訪ノ森駅石津駅

昼総合点★★★★ 4.0


関連記事
[Tag] * めん処 * むく * うどん * 諏訪ノ森 *  * 浜寺 * cafe * ラルゴ * Café * 
Last Modified : 2022-10-21

Comments







非公開コメント