FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 大阪市東成区のラーメン › ラーメン屋さん二階で奥能登地酒で宴会 麺匠 輪 @ 深江橋 220520

ラーメン屋さん二階で奥能登地酒で宴会 麺匠 輪 @ 深江橋 220520

2022-06-15 (Wed) 23:00
220522-麺匠 輪-001-S

5月20日金曜日の夜の宴会は・・・・




220522-麺匠 輪-002-S

Osaka Metoro 中央線「深江橋駅」1号出入口徒歩1分

大阪市東成区深江北の 「麺匠 輪(わ)」 さんへ




220522-麺匠 輪-003-S

お店の二階を改装され、素敵なスペースが誕生しました。

ということで中野店主さんよりご招待しただき宴会をいたしました。




220522-麺匠 輪-004-S

先ずはビールでカンパ~イ!




220522-麺匠 輪-005-S

「奥能登しおポテトチップス」

奥能登珠洲で受け継がれてきた「揚げ浜式製塩法」による塩がジャガイモの風味を活かし

釜揚げ製法で固めに揚げられた歯ごたえの良いポテトチップスです。




220522-麺匠 輪-006-S

「サラダ」




220522-麺匠 輪-007-S

ドレッシングは「あおさたっぷり糀ドレッシング」

大正7年から醤油を作り続けている石川県輪島市にある奥能登の醤油屋さん「谷川醸造」のです。




220522-麺匠 輪-008-S

今夜は中野店主のご子息お二人が釣りに行かれた釣果が次々と出されます。




220522-麺匠 輪-009-S


220522-麺匠 輪-010-S

「一人鍋」




220522-麺匠 輪-011-S

ポン酢は「ゆずがたっぷり能登のぽん酢」

コチラも谷川醸造さんのんです。




220522-麺匠 輪-012-S


220522-麺匠 輪-013-S

ラーメン店ですから、鍋の〆はもちろんラーメン!




220522-麺匠 輪-014-S

石川県輪島市の清水酒造店 「純米酒 能登誉 千枚田」




220522-麺匠 輪-015-S

フライも旨いなぁ~




220522-麺匠 輪-016-S

石川県輪島市の日吉酒造店 「輪島朝市 本醸造 原酒」




220522-麺匠 輪-017-S

素敵なお造り




220522-麺匠 輪-018-S

石川県輪島市の白藤酒造店 「奥能登の白菊 特別純米」




220522-麺匠 輪-019-S

「鯛の子煮」




220522-麺匠 輪-020-S

石川県鳳珠郡能登町の鶴野酒造店 「登雷 超辛口 純米吟醸 娘 Version」




220522-麺匠 輪-021-S

「一夜干し」





220522-麺匠 輪-022-S

石川県輪島市白米町にある棚田「千枚田」のお米の炊き立てご飯でいただくと

めちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




220522-麺匠 輪-023-S

奥能登珠洲の梅干 「みすゞ」

こだわりの梅と無農薬の紫蘇、そして伝統の揚げ浜塩「DENEN」を使用し

能登のお婆ちゃんが熟練の技で一つ一つ丁寧に漬け込んだ最高級の梅干しです。

炊き立てご飯と一緒にいただくと最高!




220522-麺匠 輪-024-S

玉子かけご飯でも頂きましたよ!(笑)

ご飯が美味しすぎます( ´艸`)




220522-麺匠 輪-025-S

デザートは冷凍苺


あぁ~美味しかった! 大満足 !!!




大阪府大阪市東成区深江北1-1-24 「麺匠 輪」

TEL 080-2545-3801

営業時間 11:00~14:30 17:30~22:00

定休日 不定休

駐車場 無

電車でGO! Osaka Metoro 中央線「深江橋駅」1号出入口徒歩1分



麺匠 輪ラーメン / 深江橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9


関連記事
[Tag] * 麺匠 *  * ラーメン * 中華そば * らーめん * 深江橋 * 大阪 * 輪島 * 能登 * 地酒
Last Modified : 2022-12-29

Comments







非公開コメント