2022-05-22 (Sun)
23:00
✎

Osaka Metoro 中央線「深江橋駅」1号出入口徒歩1分の 「麺匠 輪(わ)」 さんへ

先ずは輪島の地酒をいただきましょう! ( ´艸`)

三種飲み比べは左から、輪島の地酒 「輪島朝市 原酒」、「奥能登の白菊 特別純米」
長野の地酒「松尾 "斑尾" 純米吟醸 槽口絞り 無濾過 生原酒」

アテは「アワビの肝」

こんなん出されたらチビチビなめながら、なんぼでも酒が飲める(笑)

お次の三種飲み比べは、左から金沢の「加賀鳶 山廃純米 超辛口」
能登の「谷泉 純米吟醸 無濾過 生原酒」、「竹葉 生酛純米 奥能登」

能登の幸「イカの丸干し」
ますます酒がススムじゃあ~りませんか!

そして次の三種飲み比べは、左から能登の「竹葉 いか純米」 イカに良くマッチするお酒だそうです(笑)
輪島の「純米酒 おれの酒」、「純米酒 能登誉 千枚田」

「ノドグロの一夜干し」
すべてお店のおススメでいただいたのですが、日本酒に合うアテばっか!

ということでまたまた三種飲み比べは、左から輪島の「白駒 純米酒」
輪島の「純米吟醸 ささのつゆ」、「純米酒 輪島物語」
すっかり酔っぱらったところで〆のラーメンをいただきましょう。

本日のお目当てはコチラ。

「輪島の甘えびサラダ冷麺」 1,000円


器の周りにケールが置かれ、麺が見えないぐらいに甘えび、トマト、水菜が盛られ
冷たいジュレのスープと輪島の味噌がのっています。

むんずと細ストレート麺を引き出していただくと、冷たくてめっちゃ美味しい!
甘えび他具材も美味しくこれからの季節にピッタリの冷麺ですね~
もちろん飲んだ〆にも!(笑)
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
大阪府大阪市東成区深江北1-1-24 「麺匠 輪」
TEL 080-2545-3801
営業時間 11:00~14:30 17:30~22:00
定休日 不定休
駐車場 無
電車でGO! Osaka Metoro 中央線「深江橋駅」1号出入口徒歩1分
麺匠 輪 (ラーメン / 深江橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
-
ラーメン屋さん二階で奥能登地酒で宴会 麺匠 輪 @ 深江橋 220520 2022/06/15
-
限定鶏白湯つけ麺も旨すぎる! ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 220520 2022/06/14
-
気仙沼産 本鮪のズケ飯を早朝のラーメン店でいただく! ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 220514 2022/06/06
-
冷麺前のちょい呑みのはずが・・・・ 麵匠 輪 @ 深江橋 220430 2022/05/22
-
真鯛のお刺身がのった冷やし塩ラーメンがすこぶる旨い! ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 220421 2022/05/08
-
能登の幸で輪島の地酒を堪能した後は輪島の麹味噌を使った味わい深い味噌ラーメンをいただきました。 麺匠 輪 @ 深江橋 211108 2021/11/24
-
知床らうす産の鰤塩らーめんと鰤ズケ飯がめっちゃ旨い! ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 211106 2021/11/18
-
ウイング麺に絡む特製スパイスカレーのまぜそば ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 210822 2021/09/06
-
おすすめの「醬油らーめん」は実に旨かった! らーめん ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 210716 2021/08/04
-
至福の冷やし鱧出汁らーめん ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 210625 2021/07/15
-
本日鶏白湯らーめんあります! 鯛ヅケ飯もありました! ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 210515 2021/06/04
-
真鯛のお刺身がトッピングされた塩らーめんが旨い! ガモウスマイル @ 蒲生四丁目 210424 2021/05/18
-
わっしょいグループラーメン系列店の5店舗目が1月8日金曜日にグランドオープン! 男のラーメン 鴫野 わっしょい 改 @ 鴫野 20210104 2021/01/07
-
尼波羅 × Japanese !! GORKA NOODLE NEO (ゴルカ ヌードル ネオ) @ 鴫野 ネパール人が創る本気のラーメン 10月15日リニューアルオープン! 181014 2018/10/28
-
鯖の旨味抜群の「サバ醤油そば」 サバ6製麺所 京橋店 @ 京橋 6月7日オープン !!! 170605 2017/06/06
-
Last Modified : 2022-06-02