FC2ブログ
Top Page › グルメツアー › なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅 旅日記 其の四 西表島の巻 220109

なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅 旅日記 其の四 西表島の巻 220109

2022-02-05 (Sat) 05:32
220109-西表島-001-S

「なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅」

1月9日日曜日は、しっかり朝食をいただいて・・・・



220109-西表島-002-S

レンタカーでやってまいりましたのは「ユーグレナ石垣島離島ターミナル」




220109-西表島-003-S


220109-西表島-004-S

石垣島の大スター具志堅用高さんのモニュメントと一緒に記念撮影 ( ´艸`)




220109-西表島-005-S

西表島大原港へ向かうは八重山観光フェリーの2021年12月18日運航開始された新造船「やいま」

全長33.4m 全幅7.50m 最大速力32ノット 旅客定員197名 プロペラ×2基 バリアフリー対応船舶

ちなみに西表島上原港へは海上時化により欠航でした。




220109-西表島-006-S

では、行ってまいりま~す!




220109-西表島-007-S

琉球海運のRORO船「ちゅらしま」、博多、鹿児島、宮古、石垣を結ぶ航路で活躍しています。

総屯数 9,483 全長(m) 168.71 重量屯数(DW/t) 6,700 

航海速力(ノット) 21.5 2014年4月28日就航




220109-西表島-008-S

海上保安庁石垣海上保安部の巡視船「なぐら」、「いらぶ」、「いけま」、「よなくに」、「はてるま」

海の守りご苦労様です、尖閣の守り厳によろしくお願いいたします。




220109-西表島-009-S

竹富島は本当にまったいらですね~




220109-西表島-010-S

お天気に恵まれ、ほとんど揺れることのない快適な約45分間の船旅です。

船内にはしっかり冷房が効いています。




220109-西表島-011-S

西表島が見えてきました。




220109-西表島-012-S

付添看護師様は船室には入らずズーッとデッキで過ごされていました。




220109-西表島-013-S

いよいよ西表島大原港へ入港です。

沖縄本島につぎ2番目に大きな島で約90%が熱帯・亜熱帯の原生林に覆われて

島の大部分は人が足を踏み入れない秘境です。

国の特別天然記念物「イリオモテヤマネコ」「カンムリワシ」などの希少生物が生息しています。

雄大な大自然の中、マングローブ林の中を進むクルーズや

滝を目指すトレッキングやカヌーなどが人気の島です。

ユネスコ世界自然遺産に登録されています。




220109-西表島-014-S

ツアーコンダクターさんがレンタカーを手配している間、早速お土産物を物色(笑)




220109-西表島-015-S

「みーふぁいゆー沖縄レンタカー」でレンタカーをレンタル。

「みーふぁいゆー」とは石垣島の方言で「ありがとう」という意味だそうです。




220109-西表島-016-S

レンタカー会社の前にはこんな看板が!




220109-西表島-017-S

ヤギがあちらこちらに沢山いてます。

このヤギが「ヒージャー(山羊)汁」や「ヒージャー(ヤギ)刺」、「チーイリチャー(山羊の血の炒め物)」になるんでしょうね。




220109-西表島-018-S

レンタカーでやってきましたのは「仲間川マングローブクルーズ」乗り場。




220109-西表島-019-S

日本最大のマングローブ林を船から見学できます。




220109-西表島-020-S

コチラの乗り場から仲間川マングローブクルーズ「マングローブコース」 出発!




関連記事
[Tag] * 石垣島 * 西表島 * 八重山 * 沖縄 * 仲間川 * マングローブ * 
Last Modified : 2022-02-05

Comments







非公開コメント