2021-11-26 (Fri)
03:50
✎

観音寺市柞田町の 「うどんや カマ喜ri」 さんです。

古い倉庫風の建物を店主の感覚でリノベーションしたオサレなお店です。


うどん屋さんですが、毎週水曜日は「ミズカマキリ」という事で
メニューにはうどんは無く、ソバのみの営業です。

明るく広々とした店内。

テラス席もありますが、今日はちょっと寒そう。

オープンキッチンに面したカウンター席に案内されました。
メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

ミズカマキリメニューです。
通常メニューは ↓




いただいたのは「ぶっかけそば」(冷)400円
いやぁ~ちょっと細目のうどんのような蕎麦ですね~

薬味のネギと天かすと一緒に配膳されました。

打ちたて切りたて茹でたての蕎麦の風味の良いエッジの立った太麺は
うどんのように腰が強くがっしりとした歯ごたえでめっちゃ美味しい~♪
ぶっかけ出汁は、うどんの時よりも醬油が強く感じ実に旨し!
まるでうどんのような蕎麦!
これがうどん屋のそばなんですね !!!
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
そうそう、カマ喜riさんに来たらなっちゃんにご挨拶をしなくちゃ!

「なっちゃん」とは・・・・

カマ喜riさんの駐車場の片隅で飼われているヤギ

なっちゃんちょっとご機嫌悪そうで、角で小屋をゴンゴン突いてました (^^;

香川県観音寺市柞田町甲46-3 「うどんや カマ喜ri (カマキリ)」
TEL 0875-24-8288
営業時間 11:00~15:00 (麺がなくなり次第終了)
定休日 日曜日
完全禁煙
駐車場 有(20台)
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩30分
カマ喜ri (うどん / 観音寺駅、本山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
-
切りたて茹でたて〆たて手切りで不揃いなめちゃ旨うどん 岸井うどん 天空のブルートレイン店 @ 観音寺市大野原町 2023/10/21
-
観音寺がぎゅっとつまったあん餅天入りひやかけうどん かなくま餅 11号線 @ 観音寺市 2023/08/30
-
杵と臼で鍛えあげられた極太剛麵男麺 讃岐麵処 山岡 @ 観音寺市古川町 突発的讃岐うどんツアー 四軒目 220212 2022/03/19
-
今年もいただきました!讃岐の冬の風物詩白味噌餡餅雑煮うどん 本場 かなくま餅 福田 @ 観音寺市流岡町 2021/11/27
-
毎週水曜日はミズカマキリでうどん屋のソバ うどんや カマ喜ri @ 観音寺市柞田町 211110 2021/11/26
-
熱々旨々お出汁の天ぷらうどんは剛麺で食べ応えあり! 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺市池之尻町 2021/11/25
-
目の前の瀬戸内海で捕れる新鮮小エビの天ぷらうどんがめっちゃ旨い! 手打うどん きたの @ 観音寺市有明町 210828 2021/09/15
-
ホッとする優しい味わいのうどん 柳川うどん (柳川製麺所) @ 観音寺 210828 2021/09/10
-
今度は冷で! 極太剛麺 杵と臼で打つ餅つき製法の民家改修のセルフうどん店 讃岐麺処 山岡 @ 観音寺市大野原 今年五回目の讃岐うどんツアー 3軒目 210422 2021/05/10
-
極太剛麺!杵と臼で打つ餅つき製法の新店セルフうどん店 讃岐麺処 山岡 @ 観音寺市大野原 今年二回目の讃岐うどんツアー 二軒目 210313 2021/03/31
-
イリコ風味のつけ出汁が旨い釜揚げうどん 本場 かなくま餅 福田 @ 観音寺市 今年初めての讃岐うどんツアー 4軒目 210108 2021/01/23
-
讃岐の冬の風物詩?白味噌のうどんに焼いたアン餅が入った雑煮うどん 本場かなくま餅 福田 @ 観音寺市 今年11回目の讃岐うどんツアー 6軒目 201106 2020/12/06
-
めちゃ旨! 具沢山の醬油うどん セルフうどん うらら @ 観音寺市古川町 今年七回目の讃岐うどんツアー 四軒目 200830 2020/10/07
-
イリコの風味良い旨いうどん 西端手打 上戸うどん @ 観音寺市豊浜町箕浦 今年6回目の讃岐うどんツアー 二軒目 200822 2020/09/17
-
夏の風物詩「揚げ餅入り揚げナスうどん」 (赤シャツの男はだれでしょう?) 本場 かなくま餅 福田 @ 観音寺市 今年四回目の讃岐うどんツアー 六軒目 200710 2020/08/31
-
Last Modified : 2021-12-14