FC2ブログ
Top Page › グルメ › 和食・天ぷら › ほっこりとした創作いなり寿司屋さんでうどんをいただく いなり家 こんこん @ 松屋町 211009

ほっこりとした創作いなり寿司屋さんでうどんをいただく いなり家 こんこん @ 松屋町 211009

2021-10-25 (Mon) 00:00
211009ーいなり家 こんこん-001-S

10月9日土曜日のお昼の麺活は・・・・

211009ーいなり家 こんこん-002-S

Osaka Metoro長堀鶴見緑地線「松屋町駅」松屋町筋を南へ徒歩5分

大阪市中央区瓦屋町の 「いなり屋 こんこん」 さんです。

余談ですが大阪人は「松屋町」の事を「まっちゃまち」と発音するんですが

「まっちゃまち」と打っても「松屋町」と変換される事はありません 知らんけど (^^;




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

211009ーいなり家 こんこん-003-S


211009ーいなり家 こんこん-004-S




211009ーいなり家 こんこん-005-S

お稲荷さんやちらし寿司のテイクアウトもされておられます。




211009ーいなり家 こんこん-006-S


211009ーいなり家 こんこん-007-S

店内は、四名掛けテーブル席三席とカウンター席で計16席




211009ーいなり家 こんこん-008-S

いただいたのはランチメニューの「いなり定食」 800円

メニュー表には「いなり」・「うどん」・「小鉢」と書いてあったんで

あれっ? 品数が多いように感じますが・・・・




211009ーいなり家 こんこん-009-S

小ぶりの創作いなり寿司が四種四個

「ちりめん」・「ひじき」・「タコ」・「えび」でしょうか?




211009ーいなり家 こんこん-010-S

メニュー表にのっていなかった「おでん」




211009ーいなり家 こんこん-011-S

「小鉢」

これを小鉢と言っていいんでしょうか? 六種のおばんざいがのっています。




211009ーいなり家 こんこん-012-S

熱々の「かけうどん」

量は半玉ぐらいで少な目ですが、お出汁が良くきいています。

夏場は冷たいうどんも提供OKだそうです。




211009ーいなり家 こんこん-013-S

細目のうどんは、もちろん自家製麺ではないようですが、結構イケてます。




211009ーいなり家 こんこん-014-S

あぁ~美味しかった! 大満足 !!!

と思ってお会計をしようと思ったら

ホッとコーヒーとチョコレートが出てきましたよ!


211009ーいなり家 こんこん-015-S
by EOS RP

接客も雰囲気も良い素敵なお店でした!

おばちゃんありがとう <(_ _)>





大阪府大阪市中央区瓦屋町1-11-6  「いなり屋 こんこん」

TEL 06-6761-5251

営業時間 11:00~17:00

定休日 日祝日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! Osaka Metoro長堀鶴見緑地線「松屋町駅」徒歩5分


いなり家こんこん寿司 / 松屋町駅長堀橋駅谷町六丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


関連記事
[Tag] * いなり家 * こんこん * いなり寿司 * 稲荷寿司 * うどん * 松屋町 * 大阪 * 
Last Modified : 2021-11-12

Comments







非公開コメント