FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 大阪市中央区のラーメン › 99回目の「おはようラーメン」 麵屋 丈六 なんば店 @ 難波千日前 210704

99回目の「おはようラーメン」 麵屋 丈六 なんば店 @ 難波千日前 210704

2021-07-29 (Thu) 10:45
麵屋 丈六
210704-麵屋 丈六-001-S
by EOS RP

7月4日第一日曜日の早朝麵活は・・・・
 
 
210704-麵屋 丈六-002-S

毎月第一日曜日は「おはようラーメンの日」ということで・・・・

難波千日前の 「麺屋 丈六 なんば店」 さんへ

針中野から、マンタさんの車でPAPUA御大と三人で訪れました。

今回で99回目となる、丈六さんのおはようラーメン

記念すべき100回目は8月1日の第一日曜日の予定なんですが・・・・

たぶんワタクシ参加できないみたいです ○| ̄|_




210704-麵屋 丈六-003-S

外待ちは無かったんですが、店内待合室は満席。

まっ、冷房の効いた待合室で椅子に座って待てるのは、昔と比べると天国です (^^)v




210704-麵屋 丈六-004-S

丈六店主が、仮面女子、橘真琴、生誕祭Tシャツでお出迎え!




210704-麵屋 丈六-005-S

暫く待ってパーティションで仕切られたカウンター席に着席。




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

210704-麵屋 丈六-006-S

「おはようラーメン」専用メニュー

中華そば(東大阪高井田風)  750円

中華そば大  850円

中華そば小  650円

肉増し   プラス150円

味付半熟煮玉子   100円

ごはん   200円

早寿司(和歌山名産)  150円


7:00~10:00 (注)夜営業は休業です。




210704-麵屋 丈六-007-S

今日は和歌山名産「こしぢの早寿司」 150円もいただいちゃいましょう。




210704-麵屋 丈六-008-S


210704-麵屋 丈六-009-S

和歌山名産の 「早寿司」 は、十分に発酵させていない状態の鯖寿司の「早なれ」の寿司で

寿司を笹の葉に似たアセの葉で巻いてあって中華そばと一緒に食べます。

これが、醤油味の中華そばとよくマッチして旨いんです (^^)v




210704-麵屋 丈六-010-S

早寿司をスタンバイさせてしばらく待って着丼!




210704-麵屋 丈六-011-S

いただいたのは、「中華そば(東大阪高井田風)」 750円 + 半熟煮玉子 100円

高井田風と言うだけあってガツンと濃口醤油がきいた鶏がらベースの漆黒の清湯スープは

コクと旨味、そしてほのかな酸味と甘味もあってめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

このスープと早寿司の相性も抜群です (^^)v

半熟煮玉子はラーメンサーキット特典です <(_ _)>




210704-麵屋 丈六-012-S

自家製麺の中太ストレート麺は、スープとの相性抜群でもっちりとした食感で美味しい!




210704-麵屋 丈六-013-S

薄切りもも肉のチャーシューは、スープと良く絡み噛み締めると歯応えもあり肉の旨味も濃くて旨い !!!

他に具材は、メンマとざっくり切りられた九条ネギ。

粗挽き黒胡椒のピリッとした辛味と風味が良いアクセントになっています。




210704-麵屋 丈六-014-S

半熟煮玉子もエエかんじ~


あぁ~美味しかった~! 大満足 !!! 




210704-麵屋 丈六-015-S

それにしても、記念すべき第100回目の「おはようラーメン」に参加できないのが残念です。




大阪府大阪市中央区難波千日前6-16 「麺屋 丈六 なんば店」

TEL 06-6643-6633

営業時間 11:30~15:00 18:00~21:00 毎月第一日曜 7:00~10:00 11:30~15:00

定休日 水曜日

完全禁煙

駐車場 無 (近隣にコインパーキングあり)

電車でGO! Osaka Metro 「なんば駅」徒歩7分 Osaka Metro 「日本橋駅」徒歩6分 南海線「難波駅」徒歩5分

店主のFacebookは コチラ




麺屋 丈六 なんば店ラーメン / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★★ 4.0



関連記事
[Tag] * 麵屋 * 丈六 * 中華そば * らーめん * ラーメン * おはよーラーメン * なんば * 千日前 * 難波 * 
Last Modified : 2021-08-16

Comments







非公開コメント