FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市北区のうどん › 一番人気のふわとろ「鶏卵カレーうどん」 つくもうどん 天神橋店 @ 天満 210614

一番人気のふわとろ「鶏卵カレーうどん」 つくもうどん 天神橋店 @ 天満 210614

2021-07-07 (Wed) 09:29
つくもうどん 天神橋店
210614-つくもうどん-001-S
by EOS RP

6月14日の中途半端な時間の麺活は・・・・
 
 
210614-つくもうどん-002-S

大阪市北区天神橋の 「つくもうどん 天神橋店」 さん。

長崎の九十九島(くじゅうくしま)のいりこを使ったお出汁と、真打生めんがウリのお店です。

訪れたのは中途半端な16時過ぎ、通し営業なので助かりますわ。



メニュー紹介 (全ての写真はクリックで拡大します)

210614-つくもうどん-003-S




210614-つくもうどん-004-S


210614-つくもうどん-005-S


210614-つくもうどん-006-S


210614-つくもうどん-007-S

注文口でうどんを注文し、支払いを済ませ番号札をもらって席で待機。

番号を呼ばれて、お渡し口でうどんを受取る半セルフのお店。




210614-つくもうどん-008-S

自分でのせる無料のトッピングは、天かすとイリコですが、今回は必要ありませんよね。




210614-つくもうどん-009-S

いただいたのは一番人気の、いりこ出汁あんかけたまごの「鶏卵カレーうどん」に

とり天3個がのり、白ご飯が付いた「とり天 鶏卵カレーうどん 白ご飯セット」 990円




210614-つくもうどん-010-S

なみなみのお出汁と、とり天が3個ものってボリューム満点

白ご飯も付いてるし、食べられるかなぁ~ (^^;




210614-つくもうどん-011-S

四角い断面のうどんですが、コシのない柔らか麺。




210614-つくもうどん-012-S

あんかけのお出汁だから熱々かと思ったらそうでもなくて食べやすい。

お出汁は二層構造になっていて、一層目は鶏卵あんかけ出汁。



210614-つくもうどん-013-S

二層目はカレー出汁になっていて、適度に混ぜながらいただくのが良いでしょう。




210614-つくもうどん-014-S

クリスピーなとり天は残念ながら揚げたて熱々ではありませんでした。




210614-つくもうどん-015-S

麺を食べた後は出汁を白ご飯の上にかけて、カレー丼で美味しくいただきました。




210614-つくもうどん-016-S




大阪府大阪市北区天神橋4-7-31 「つくもうどん 天神橋店」

TEL 06-6882-2505

営業時間 11:00~21:00 (L.O.20:30)

定休日 不定休

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! JR大阪環状線「天満駅」徒歩5分 Osaka Metro 堺筋線「扇町駅」徒歩2分



関連記事
[Tag] * つくも * うどん * 天満 * 大阪 * 天神橋 * 鶏卵カレー * 九十九島 * いりこ * イリコ * 出汁
Last Modified : 2021-07-07

Comments







非公開コメント