2021-06-02 (Wed)
09:40
✎
星が丘製麺所

5月12日水曜日にオープンされた店内飲食ができる製麺所です。
お店の概要は昨日のブログ記事で紹介したので コチラ ← クリック を参照願います。

明るくお洒落でカフェのような店内は、昔ながらの公設市場内のうどん食堂をイメージしての事だそうです。

店内ではソフトバンクロボティクスの自律移動する配膳ロボット「Servi」が活躍しています!

コチラのガラス張り製麺室前のカウンター席に案内されました。
コチラの製麺室で打ちたてのきしめんが食べられると思ったらさにあらず。
店内で出されるきしめんは、全て冷凍されたものを解凍されて提供です。
星が丘製麵所のコンセプトは 冷凍 is 正当
冷凍きしめんを食べてもらう事が大事なのです。
本当に美味しい冷凍麺と冷凍出汁が作れたら、店で食べるのも家で食べるのも同じ味。
工場を拡大して生産量を増やせば安定したクオリティでチェーン展開も可能。
気軽に美味しいきしめんを食べられるお店をたくさん作って「きしめんをソウルフードに!」
太門さん談
メニュー紹介 (全ての写真はクリックで拡大します)




「001 タモン 太門」 680円
麺:きしめん 並 200g つゆ:冷たい 白つゆ トッピング:すだち

「しろしょうゆ」を使った冷たいつゆ(出汁)に酢橘をトッピングしたきしめん。
愛知県名産「しろしょうゆ」とは
普通のしょうゆが大豆と小麦を半々の割合で作られているのに対して、
しろしょうゆは原料のほとんどが小麦というとても珍しいしょうゆ。
しょうゆと比べて、色が淡く、ほんのりと甘い味わいです。
その淡い色を守るため、製造工程で加熱処理を行わないことも特徴のひとつ。
そのため発酵のもととなる酵母が生きたままの状態で瓶詰めされます。

薄くて滑らかな食感の中にコシを感じるきしめんで、冷凍麺と聞かなけらば全くわからない
コレが冷凍麺?って感じでまったく冷凍麵を感じさせない冷凍きしめんで実に旨し!

「002 ホシメン 星麺」 780円
麺:きしめん 並 200g つゆ:冷たい 味噌つゆ トッピング:パクチー たぬき(てんかす)

愛知名産の「赤味噌」を使った冷たいつゆ(出汁)にパクチーとたぬき(天かす)がのったきしめん。
パクチー好きにはタマラン、パクチーと味噌出汁とのマリアージュもイイ感じ!

結構幅広のきしめんで食べ応えがあり、味噌出汁ともよくあって旨いなぁ~♪

「003 タカサゴ 高砂」 740円
麺:きしめん 並 200g つゆ:温かい 赤つゆ トッピング:きつね わかめ

「たまりしょうゆ」を使った温のつゆ(出汁)にきつね揚げとわかめのトッピング。
愛知名産「たまりしょうゆ」とは
普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られますが、たまりしょうゆの原料はほとんどが大豆。
しょうゆのうま味は大豆の成分のもととなっているため、多くの大豆を使用したたまりしょうゆはうま味もたっぷり。
おいしくて当たり前というわけです。その上、たまりしょうゆには、たんぱく質も豊富に含まれています。

旨味たっぷりのたまりしょうゆでいただくきしめんは、小麦の風味が引き立ってめっちゃ美味しい~♪
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!


太門さん、堀江さんオープンおめでとうございますヽ(^o^)丿
お忙しいところありがとうございました<(_ _)>
また緊急宣言明けにゆっくりとお邪魔させていただきたいと思います。
愛知県名古屋市千種区星が丘元町15-5 星が丘テラス THE KITCHEN内 「星が丘製麵所」
TEL 052-990-9380
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
完全禁煙
駐車場 有 星が丘テラス駐車場を利用(店舗提携)
電車でGO! 名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」6番出口徒歩1分

5月12日水曜日にオープンされた店内飲食ができる製麺所です。
お店の概要は昨日のブログ記事で紹介したので コチラ ← クリック を参照願います。

明るくお洒落でカフェのような店内は、昔ながらの公設市場内のうどん食堂をイメージしての事だそうです。

店内ではソフトバンクロボティクスの自律移動する配膳ロボット「Servi」が活躍しています!

コチラのガラス張り製麺室前のカウンター席に案内されました。
コチラの製麺室で打ちたてのきしめんが食べられると思ったらさにあらず。
店内で出されるきしめんは、全て冷凍されたものを解凍されて提供です。
星が丘製麵所のコンセプトは 冷凍 is 正当
冷凍きしめんを食べてもらう事が大事なのです。
本当に美味しい冷凍麺と冷凍出汁が作れたら、店で食べるのも家で食べるのも同じ味。
工場を拡大して生産量を増やせば安定したクオリティでチェーン展開も可能。
気軽に美味しいきしめんを食べられるお店をたくさん作って「きしめんをソウルフードに!」
太門さん談
メニュー紹介 (全ての写真はクリックで拡大します)




「001 タモン 太門」 680円
麺:きしめん 並 200g つゆ:冷たい 白つゆ トッピング:すだち

「しろしょうゆ」を使った冷たいつゆ(出汁)に酢橘をトッピングしたきしめん。
愛知県名産「しろしょうゆ」とは
普通のしょうゆが大豆と小麦を半々の割合で作られているのに対して、
しろしょうゆは原料のほとんどが小麦というとても珍しいしょうゆ。
しょうゆと比べて、色が淡く、ほんのりと甘い味わいです。
その淡い色を守るため、製造工程で加熱処理を行わないことも特徴のひとつ。
そのため発酵のもととなる酵母が生きたままの状態で瓶詰めされます。

薄くて滑らかな食感の中にコシを感じるきしめんで、冷凍麺と聞かなけらば全くわからない
コレが冷凍麺?って感じでまったく冷凍麵を感じさせない冷凍きしめんで実に旨し!

「002 ホシメン 星麺」 780円
麺:きしめん 並 200g つゆ:冷たい 味噌つゆ トッピング:パクチー たぬき(てんかす)

愛知名産の「赤味噌」を使った冷たいつゆ(出汁)にパクチーとたぬき(天かす)がのったきしめん。
パクチー好きにはタマラン、パクチーと味噌出汁とのマリアージュもイイ感じ!

結構幅広のきしめんで食べ応えがあり、味噌出汁ともよくあって旨いなぁ~♪

「003 タカサゴ 高砂」 740円
麺:きしめん 並 200g つゆ:温かい 赤つゆ トッピング:きつね わかめ

「たまりしょうゆ」を使った温のつゆ(出汁)にきつね揚げとわかめのトッピング。
愛知名産「たまりしょうゆ」とは
普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られますが、たまりしょうゆの原料はほとんどが大豆。
しょうゆのうま味は大豆の成分のもととなっているため、多くの大豆を使用したたまりしょうゆはうま味もたっぷり。
おいしくて当たり前というわけです。その上、たまりしょうゆには、たんぱく質も豊富に含まれています。

旨味たっぷりのたまりしょうゆでいただくきしめんは、小麦の風味が引き立ってめっちゃ美味しい~♪
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!


太門さん、堀江さんオープンおめでとうございますヽ(^o^)丿
お忙しいところありがとうございました<(_ _)>
また緊急宣言明けにゆっくりとお邪魔させていただきたいと思います。
愛知県名古屋市千種区星が丘元町15-5 星が丘テラス THE KITCHEN内 「星が丘製麵所」
TEL 052-990-9380
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
完全禁煙
駐車場 有 星が丘テラス駐車場を利用(店舗提携)
電車でGO! 名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」6番出口徒歩1分
- 関連記事
-
-
阪神百貨店梅田本店で、でらうみゃ~名古屋名物をいただく 星が丘製麵所 久屋大通店 @ 久屋大通 230320 2023/04/03
-
国鉄時代以来?超久しぶりにJR名古屋駅のホームでいただくきしめん きしめん 住よし @ JR名古屋駅 なにわの三匹のおっさんwith付添看護師の旅 220828 2022/09/22
-
ふたたび星が丘製麵所へ 星が丘製麵所 @ 星ヶ丘 211226 2022/01/20
-
熱田区千年から千種区東山に移転された Higashiyama Nikoten (東山ニコ天) @ 東山公園 211225 2022/01/17
-
冷凍is正当 NOODLE IS IDOL ICE IS NICE 星が丘製麵所 @ 星ヶ丘 211225 2022/01/16
-
口当たりのなめらかな幅広きしめんはしなやかな中にコシを感じ喉越し抜群! 手打うどん 高砂 @ 築地口 211225 2022/01/15
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 絶品冷凍きしめんを三種いただきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/02
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 星が丘製麵所へ行ってきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/01
-
名古屋と言えば讃岐うどんですが・・・・(以下略) 手打うどん かとう @ 名古屋市中村区太閤通り 名古屋ソロ麺ツアー 三軒目 200305 2020/04/18
-
名古屋でうどん宴会と言えば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の二軒目 200304 2020/04/17
-
特製チャーシューと豚肉の甘辛煮、ムロアジ節にたまり醤油の出汁に平打ちうどん 肉うどん さんすけ @ 名古屋市 2020/04/15
-
うどんと言えばみそ煮込みうどん? 太田屋 本店 @ 尾張一宮 青春18きっぷで麺の旅 其の弐 一軒目 190309 2019/03/18
-
名古屋で宴会といえば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の五軒目 190206 2019/02/19
-
名古屋といえば味噌煮込みうどんでしょ! 創業大正拾五年 みそ煮込の 角丸 @ 名古屋市東区泉 名古屋ツアー1日目の四軒目 190206 2019/02/18
-
名古屋といえばカツ丼でしょ! 創業昭和5年老舗うどん店の「かつ丼」が旨い! 山田屋 @ 名古屋東区 名古屋ツアー 1日目三軒目 190206 2019/02/16
-
Last Modified : 2021-06-02