FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市中央区のうどん › なにっ!グルタミン酸とイノシン酸にコハク酸がぶつかり合って融合した旨味の最高峰とな? きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 210115

なにっ!グルタミン酸とイノシン酸にコハク酸がぶつかり合って融合した旨味の最高峰とな? きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 210115

2021-01-27 (Wed) 09:42
きりん屋
210115-きりん屋-001-S
by G7XMrakⅡ

1月15日の早朝麺活二軒目は・・・・
 


210115-きりん屋-002-S

早朝7時より営業の大阪市中央区平野町のうどん屋さん 「きりん屋」 さんへ!




210115-きりん屋-003-S


210115-きりん屋-004-S

コチラも一軒目に訪れた「Udon Kyutaro」さんと同じくセルフの立食いうどん屋さんです。

しかし「Udon Kyutaro」さんとは対照的に壁に向かったカンター席でいただくスタイルなんですね。

まっ、このスタイルがセルフ立ち食いうどん店では一般的なんでしょう・・・・知らんけど (^^;




メニュー紹介

210115-きりん屋-005-S


210115-きりん屋-006-S


210115-きりん屋-007-S


210115-きりん屋-008-S


210115-きりん屋-009-S

実は先日「きりん屋」さんのInstagramを見ていたら

『毎度きりん屋です🦒🦒

明日から兵庫県産は坂越の牡蠣うどん始めます。

グルタミン酸とイノシン酸にコハク酸がぶつかり合って融合した時の頂点にあなたも登ってみませんか?

旨味の最高峰が見れます🏔🏔700円です🤑

20食限定です!よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️』


という事で「最高峰」を見に来たわけでございます。




210115-きりん屋-010-S

早速「牡蠣うどん」を注文しましたら

小西大将曰く「釜抜きのうどんでお出ししたいので後8分待ってもらえませんか?」

との事。

もちろん「待ちます!待ちます!」




210115-きりん屋-011-S

自分でトッピングする薬味はこんな感じですが、今日のうどんには不要ですね。

あっ、支払いにPayPayも使えますよ~




210115-きりん屋-012-S

しばらく待って提供されました

シンプルに牡蠣と三つ葉と柚子がのった、あつあつ釜かけの「牡蠣うどん」 700円




210115-きりん屋-013-S

180度ターンした牡蠣好きにはタマランビジュアル(笑)

なんと兵庫県は坂越産の牡蠣が5個ものってまっせ~ ヽ(^o^)丿




210115-きりん屋-014-S

プリップリの牡蠣をいただくと、思わず「日本酒熱燗でくださ~い(^^)/」

あっ、日本酒置いてませんでしたね (。_°☆\(- - ) バシっ!




210115-きりん屋-015-S

イリコと昆布の旨味がきいたあつあつのお出汁に牡蠣の旨味が加わってめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

ほほ~これが「グルタミン酸とイノシン酸にコハク酸がぶつかり合って融合した旨味の最高峰」なんですね!

釜抜きのうどんは、ほっこりとした食感でめっちゃ美味しいなぁ~

三つ葉も柚子も良い仕事をしてますわ。

あぁ~美味しかった! 大満足 !!!




210115-きりん屋-016-S




大阪府大阪市中央区平野町3-2-2 「きりん屋」

TEL 06-6227-8859

営業時間 7:00~10:00 11:00~16:00 土曜日 7:00~14:00

定休日 日曜・祝日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! Osaka Metro 御堂筋線・中央線「本町駅」徒歩5分



関連記事
[Tag] * きりん屋 * うどん * セルフ * 釜かけ * 立食い * さか枝 * 大阪 *  * 牡蠣 * かき
Last Modified : 2021-01-27

Comments







非公開コメント