2021-01-09 (Sat)
11:28
✎
うどん処 重己

中国料理店じゃありませんよ(笑)
Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅すぐ船場センタービル4号館 B2Fの 「うどん処 重己」 さんです。
11時30分の開店時間5分前に来たらこの様な状況で行列ができていました (^^;
さすがミシュランガイドのビブグルマン掲載店ですね!


11時30分の開店時刻に暖簾があがって開店 !!!
メニュー紹介


「お昼のセット」メニューと謳ってますが、この店お昼しか営業していません(念のため)

いただいたのは「お昼のセット」 900円
「おうどん」と「鯛ちくわ天」と「ごはん」のセットで
おうどんは「冷たいかけうどん」、ごはんは「とろろごはん」でお願いしました。
先ほどラーメンを食べてきたので、うどん単品を注文しようと最初は思ったんだけど・・・・
「とろろごはん」が大好物なので (^^;

クリアに澄んだ、鰹と昆布のダシが良くきいた上品な味わいの冷たいお出汁に
自家製麺、湯がきたて、〆たて、の冷たいおうどん。
刻みネギとおろし生姜は別皿で供されます。

つるんとした口当たりと喉越しが良く、コシもあってめちゃめちゃめっちゃ美味しいうどんです!

半身の「鯛ちくわ天」は揚げたて熱々でほっこりとした旨味があって
うどん冷たいお出汁と良くマッチして良い感じ。

とろろごはんをズルズルと掻き込むと、あぁ~快感 !!! ( ´艸`)

あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
今年は「新麺会」も無いようなんで
お店を出る前に久しぶりに店主さんとお話ができて良かったです。
大阪府大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F 「うどん処 重己 (しげみ)」
TEL
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日・船場センタービル休館日
完全禁煙
駐車場 無 船場センタービル駐車場利用可(有料)
電車でGO! Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅 8番~11番出口 徒歩3分

中国料理店じゃありませんよ(笑)
Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅すぐ船場センタービル4号館 B2Fの 「うどん処 重己」 さんです。
11時30分の開店時間5分前に来たらこの様な状況で行列ができていました (^^;
さすがミシュランガイドのビブグルマン掲載店ですね!


11時30分の開店時刻に暖簾があがって開店 !!!
メニュー紹介


「お昼のセット」メニューと謳ってますが、この店お昼しか営業していません(念のため)

いただいたのは「お昼のセット」 900円
「おうどん」と「鯛ちくわ天」と「ごはん」のセットで
おうどんは「冷たいかけうどん」、ごはんは「とろろごはん」でお願いしました。
先ほどラーメンを食べてきたので、うどん単品を注文しようと最初は思ったんだけど・・・・
「とろろごはん」が大好物なので (^^;

クリアに澄んだ、鰹と昆布のダシが良くきいた上品な味わいの冷たいお出汁に
自家製麺、湯がきたて、〆たて、の冷たいおうどん。
刻みネギとおろし生姜は別皿で供されます。

つるんとした口当たりと喉越しが良く、コシもあってめちゃめちゃめっちゃ美味しいうどんです!

半身の「鯛ちくわ天」は揚げたて熱々でほっこりとした旨味があって
うどん冷たいお出汁と良くマッチして良い感じ。

とろろごはんをズルズルと掻き込むと、あぁ~快感 !!! ( ´艸`)

あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
今年は「新麺会」も無いようなんで
お店を出る前に久しぶりに店主さんとお話ができて良かったです。
大阪府大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F 「うどん処 重己 (しげみ)」
TEL
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日・船場センタービル休館日
完全禁煙
駐車場 無 船場センタービル駐車場利用可(有料)
電車でGO! Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅 8番~11番出口 徒歩3分
- 関連記事
-
-
春を呼ぶ大阪湾は泉南産の生わかめのおうどん Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 210310 2021/03/23
-
生わかめうどんには自家製花椒唐辛子が良く似合う きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 210304 2021/03/16
-
讃岐は琴平の地酒「悦凱陣」の酒粕でつくった「酒粕しっぽくうどん」で身も心もポッカポカ Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 210217 2021/03/02
-
ペリカンマークのドサンコうどんをいただきました! Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 210205 2021/02/20
-
なにっ!グルタミン酸とイノシン酸にコハク酸がぶつかり合って融合した旨味の最高峰とな? きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 210115 2021/01/27
-
大阪で讃岐の冬の風物詩を味わう Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 210115 2021/01/26
-
出汁の旨味と牡蠣の風味とバターのコクが三位一体となったうどん Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 201224 2021/01/13
-
ミシュランガイド、ビブグルマン掲載店のこだわりのお出汁と自家製麺湯がきたてのうどんを堪能 うどん処 重己 @ 堺筋本町 201204 2021/01/09
-
あさキュー梅干しバージョンに春菊天トッピング Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 201210 2020/12/28
-
「PON☆ちゃん」はね 「ちゃんぽん」っていうんだ ほんとはね Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 201111 2020/11/26
-
『ASIA NO YATSU』 アジア ノ ヤツ ハ パクチー アオトウガラシ イリ Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 200911 2020/10/17
-
酢橘+肉+ぬるいうどん=? Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 200713 2020/08/20
-
うどん屋の夏の風物詩? 讃岐のうどん食いは丸ごと食べるらしい・・・知らんけど(笑) きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 200610 2020/06/22
-
今年も酢橘ひやひやの季節がやってきました! Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 200605 2020/06/13
-
具沢山讃岐の冬の風物詩 Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 200227 2020/03/27
-
Last Modified : 2021-01-09