
阪神本線「阪神尼崎駅」から尼崎中央商店街を歩くこと数分、尼崎中央四丁目商店街七福神の交差点左手。

尼崎市神田中通の 「本格讃岐うどん 穂乃香」 さんに行ってきました。
メニュー紹介


注文口でうどんを注文し、サイドメニューを取り、支払いを済ませる半セルフ式のうどん店です。
どこか讃岐のうどん店を思わせる雰囲気です。
あっ、うどんは席まで持ってきていただけます。
ところで開店時刻の10時ちょうどにお邪魔したんですが、すでに店内はほぼ満席という状況。
平日なんですが・・・・地元のお客さんで賑わう人気繁盛店です。


うどんを注文し、茄子天を取り、薬味を皿にのせ支払いをしようとすると・・・・
樋口店主曰く「あれっ?今日はビールは?」

そこまで言われたら、茄子天と薬味の天かすアテにビールを一杯(笑)
そういえば、先ほど注文したうどんには天かすはいらんかったし、ちょうどええわ。

いただいたのは「六甲うどん」 450円
「六甲あげ」がのった、あつあつのかけうどんです。
「六甲あげ」って、「南関あげ」や「松山あげ」と同じような「乾燥タイプの油揚げ」なんです。
「松山あげ」は愛媛松山、「南関あげ」は熊本南関町で昔から作られている地元の名産品ですが
「六甲あげ」は京都亀岡で作られる乾燥揚げです。
先日行って讃岐の「朝ラーメン浜堂」さんでいただいた「煮干そば」には「松山あげ」がトッピングされていましたね。
浜堂さんのんは、乾燥状態のを手で割ってラーメンの上にトッピングされていましたが
こちらは一枚物をお出汁で戻したものが使われています。

うどんは、あつあつ釜抜きの太目の剛麺。
1玉 320グラムと麺量も結構多い!
打ち立て切り立て茹でたてのうどんは、小麦の風味良くコシが強く歯ごたえの良い麺でめっちゃ旨い !!!

薬味のネギを彩りよく。

「六甲あげ」は、トッピングされる前に出汁でもどしてあり
箸で持ち上げても千切れることなく意外としっかりとしています。
「きつねあげ」のような甘辛く味付けをされていないので
うどんの出汁が良くしゅんで柔らかく、あげ本来の大豆の風味が味わえてめっちゃ美味しい~♪

あぁ~美味しかった! 大満足 !! 大将ありがとう !!!

兵庫県尼崎市神田中通4-157-1 「本格讃岐うどん 穂乃香」
TEL 06-6412-9202
営業時間 10:00~18:00(麺切れ終了) 土・日は10:00~16:00
定休日 月曜日 (祝日の月曜日も休み) 年末年始
駐車場 無
完全禁煙
電車でGO! 阪神本線「尼崎駅」下車徒歩8分