
午前9時開店の、高松市新田町の 「おうどん 瀬戸晴れ」 さんです。
9時前に到着したかったんですが、9時を少し回っての到着 (^^;
お店の横の駐車場にかろうじて一台分のスペースがあってラッキー
お店の前はお待ちのお客さんはいませんでしたが店内満席!
平日のこの時間でこのありさまですから、休日は凄いことになっているようですよ。
昨年5月に開店された新店ですが、今や押しも押されもせぬ凄い人気繁盛店です !!!

玄関前のオススメメニューの黒板ボード。
今回はいただこうと思っていた「あおさ天ぷら」は入荷ナシ! ○| ̄|_ =3 ブッ
メニュー紹介



卓上には、讃岐の藻塩、鬼びっくりの一味唐辛子、七味唐辛子。

厨房は古賀店主さんお一人で、右へ左へとテキパキと素晴らしい動きです!
注文を受けるのと配膳はお父様お一人、二人体制で大忙し (^^;

いただいたのは、一部の讃岐うどんマニヤの方が言われる「麺そ」
いわゆる「麺そのまま」の・・・・って言っても、よくわからないと思いますが
いわゆる「半殺し」の・・・・・って言うと、ますますわからなくなりますが (^^;
茹で上がったうどんを、冷水でしっかり〆ずに、お水でぬめりを洗っただけの「半〆」のうどんを
熱いお出汁をかけた「ひやあつ」のかけうどんの「コリコリわかめうどん」 480円。
わかりづらくてサーセン <(_ _)>
と、注文があって揚げられる通し揚げの熱々「えび天」 220円

「わかめうどん(温)」はメニュー表にある「鳴門わかめ」と
玄関前ボードのオススメメニューの「宮城県産のコリコリわかめ」
が同お値段でチョイスできるので、宮城県産をチョイス (笑)
讃岐の濃いうどんマニヤさんは、「鳴門わかめうどん」の上に、さらに・・・・
「宮城県産コリコリわかめ」をトッピングされるんそうです (^^;
磯の香りとコリコリとした食感のワカメでめっちゃ旨い!

「麺そ」の、「麺そのまま」の、「半殺し」の、「ぬる〆」のうどんは
小麦の風味良く、むにゅっ、もちっととした食感でめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

別添えの薬味の「刻みネギ」をトッピングして「えび天」を泳がせてみました! (^^)v
讃岐のリッチなうどんマニヤ様は、鯉のぼりのように
海老天を三匹も四匹も並べて泳がせるんだそうです・・・・知らんけど (^^;
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!

古賀大将! ありがとうございました !!!
「s t ū」のTシャツが良くお似合いで素敵です (^^)
ん! 画面左端の丼が置いてある棚の小窓が何気に気になります・・・・・( ´艸`)

謎の盗撮スポット? (笑)
香川県高松市新田町甲910-2 「おうどん 瀬戸晴れ」
TEL 087-813-6988
営業時間 9:00~15:00
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR高徳線「屋島駅」徒歩25分