2020-04-17 (Fri)
06:57
✎
千年ニコ天

ここ何年か毎年一度は訪れる
名古屋市熱田区千年(ちとせ)のうどん店 「千年ニコ天」 さんです。
名鉄名古屋本線「神宮前駅」で、一昨日まで香川県は丸亀でご一緒していた Korogi さんと待ち合わせして
クシーで乗りつけるもまだ開店前やないですか (^^;

シャッターでポール! お店の前で待っていると気づいていただき
開店時刻前にかかわらず、ご親切に店内に招き入れていただきました サーセン <(_ _)>

早速小上がりにあがって、korogi さんと再会を祝して? 生ビールでカンパ~イ🍻
最近やっとガラケーからスマホに買い替えられ、スマホでお写真を撮られるお姿がステキ💛
今回も、お料理もお酒(日本酒)も大将にお任せコースです。

「蕪と牛スジの煮付け」
薄口の上品な味付けであっさりとした味わいで旨い!

「お造り盛り合わせ」第一弾
反時計回りに、富山県産ホタルイカ、生シラウオと佃煮、アオヤギ、あずきバイ貝の潮煮
こういうのってお酒がついつい進んじゃうよね!

料理前のお披露目で、千葉県産ハマグリ

愛知県産地ハマグリ

牡蠣好きにはタマラン兵庫県は室津の「生牡蠣」
うんまぁ~い! ってことでお酒くださ~い(^^)/

福井県福井市 安本酒造 「白岳仙 辛口純米 真紅」

ここで中締め? 冷たいうどんをそのままでor醬油でいただきます。

愛知県産小麦きぬあかりを使ったうどんは、もっちりもちもち食感良くめっちゃ美味しい~♪
中締めどころかこれからが本番?

「お造り盛り合わせ」 第二弾



宮崎県日南市は油津の「生キハダマグロ」

「アオヤギ」


北海道は歯舞の「バフンウニ」二種
ん~お酒追加お願いしま~す(^^)/

広島県呉市 宝剣酒造 「宝剣 純米酒」
宝剣旨いのよね~

「キハダマグロの血合いの炊いたん」
あぁ~日本酒によく合うわ~
あれっつ?もうお酒がありませんけど? (°o°C=(_ _;バキッ

青森県弘前市 三浦酒造 「豊盃 純米吟醸」

我家のある広島県廿日市市は地御前産 「カキフライ」
懐かしいお味(ホンマかいな?)

千葉県産「ハマグリ」
旨味タツプリ!

おやおや、珍しいお酒が出てくるじゃあ~りませんか!



愛知県津島市 長珍酒造 「長珍 純米大吟醸 10年物古酒」
先ずは冷で・・・・・琥珀色の液体は香りは甘く濃厚に、なめらかな口当たりで実に旨し!

燗をしてしていただくと・・・・・・おお!熟成香が花開き、深く豊かな味わいが口腔内に広がりコレは旨いわ!
貴重なお酒をいただきました <(_ _)>

天然海老 「シータイガーの頭の塩焼き」
養殖したものは「ブラックタイガー」なんだそうですよ。
苦みのない独特の旨味の味噌はタマランです!

大きな具が沢山入った贅沢な「茶碗蒸し」

肉厚な椎茸

プリップリの大きなシータイガー

ハマグリ旨し!

あぁ~美味しかった! 腹パン大満足 !!!
〆にうどんかきしめんを食べようと最初は考えていましたがムリ! (^^;
せめてお出汁だけでもと、熱いかけ出汁をいただいてフィニッシュ !!!
中村大将、korogi さん、ありがとうございました<(_ _)>
愛知県名古屋市熱田区千年1-20-11 「千年(ちとせ) ニコ店」
TEL 052-661-0016
営業時間 11:30~14:30(14:00L.O.) 18:00~20:30(20:00L.O)
定休日 火曜日
駐車場 有(東側月極駐車場に18台分)
電車でGO! 名鉄常滑線「豊田本町駅」徒歩15分 地下鉄名城線「伝馬町駅」徒歩20分

ここ何年か毎年一度は訪れる
名古屋市熱田区千年(ちとせ)のうどん店 「千年ニコ天」 さんです。
名鉄名古屋本線「神宮前駅」で、一昨日まで香川県は丸亀でご一緒していた Korogi さんと待ち合わせして
クシーで乗りつけるもまだ開店前やないですか (^^;

シャッターでポール! お店の前で待っていると気づいていただき
開店時刻前にかかわらず、ご親切に店内に招き入れていただきました サーセン <(_ _)>

早速小上がりにあがって、korogi さんと再会を祝して? 生ビールでカンパ~イ🍻
最近やっとガラケーからスマホに買い替えられ、スマホでお写真を撮られるお姿がステキ💛
今回も、お料理もお酒(日本酒)も大将にお任せコースです。

「蕪と牛スジの煮付け」
薄口の上品な味付けであっさりとした味わいで旨い!

「お造り盛り合わせ」第一弾
反時計回りに、富山県産ホタルイカ、生シラウオと佃煮、アオヤギ、あずきバイ貝の潮煮
こういうのってお酒がついつい進んじゃうよね!

料理前のお披露目で、千葉県産ハマグリ

愛知県産地ハマグリ

牡蠣好きにはタマラン兵庫県は室津の「生牡蠣」
うんまぁ~い! ってことでお酒くださ~い(^^)/

福井県福井市 安本酒造 「白岳仙 辛口純米 真紅」

ここで中締め? 冷たいうどんをそのままでor醬油でいただきます。

愛知県産小麦きぬあかりを使ったうどんは、もっちりもちもち食感良くめっちゃ美味しい~♪
中締めどころかこれからが本番?

「お造り盛り合わせ」 第二弾



宮崎県日南市は油津の「生キハダマグロ」

「アオヤギ」


北海道は歯舞の「バフンウニ」二種
ん~お酒追加お願いしま~す(^^)/

広島県呉市 宝剣酒造 「宝剣 純米酒」
宝剣旨いのよね~

「キハダマグロの血合いの炊いたん」
あぁ~日本酒によく合うわ~
あれっつ?もうお酒がありませんけど? (°o°C=(_ _;バキッ

青森県弘前市 三浦酒造 「豊盃 純米吟醸」

我家のある広島県廿日市市は地御前産 「カキフライ」
懐かしいお味(ホンマかいな?)

千葉県産「ハマグリ」
旨味タツプリ!

おやおや、珍しいお酒が出てくるじゃあ~りませんか!



愛知県津島市 長珍酒造 「長珍 純米大吟醸 10年物古酒」
先ずは冷で・・・・・琥珀色の液体は香りは甘く濃厚に、なめらかな口当たりで実に旨し!

燗をしてしていただくと・・・・・・おお!熟成香が花開き、深く豊かな味わいが口腔内に広がりコレは旨いわ!
貴重なお酒をいただきました <(_ _)>

天然海老 「シータイガーの頭の塩焼き」
養殖したものは「ブラックタイガー」なんだそうですよ。
苦みのない独特の旨味の味噌はタマランです!

大きな具が沢山入った贅沢な「茶碗蒸し」

肉厚な椎茸

プリップリの大きなシータイガー

ハマグリ旨し!

あぁ~美味しかった! 腹パン大満足 !!!
〆にうどんかきしめんを食べようと最初は考えていましたがムリ! (^^;
せめてお出汁だけでもと、熱いかけ出汁をいただいてフィニッシュ !!!
中村大将、korogi さん、ありがとうございました<(_ _)>
愛知県名古屋市熱田区千年1-20-11 「千年(ちとせ) ニコ店」
TEL 052-661-0016
営業時間 11:30~14:30(14:00L.O.) 18:00~20:30(20:00L.O)
定休日 火曜日
駐車場 有(東側月極駐車場に18台分)
電車でGO! 名鉄常滑線「豊田本町駅」徒歩15分 地下鉄名城線「伝馬町駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
ふたたび星が丘製麵所へ 星が丘製麵所 @ 星ヶ丘 211226 2022/01/20
-
熱田区千年から千種区東山に移転された Higashiyama Nikoten (東山ニコ天) @ 東山公園 211225 2022/01/17
-
冷凍is正当 NOODLE IS IDOL ICE IS NICE 星が丘製麵所 @ 星ヶ丘 211225 2022/01/16
-
口当たりのなめらかな幅広きしめんはしなやかな中にコシを感じ喉越し抜群! 手打うどん 高砂 @ 築地口 211225 2022/01/15
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 絶品冷凍きしめんを三種いただきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/02
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 星が丘製麵所へ行ってきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/01
-
名古屋と言えば讃岐うどんですが・・・・(以下略) 手打うどん かとう @ 名古屋市中村区太閤通り 名古屋ソロ麺ツアー 三軒目 200305 2020/04/18
-
名古屋でうどん宴会と言えば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の二軒目 200304 2020/04/17
-
特製チャーシューと豚肉の甘辛煮、ムロアジ節にたまり醤油の出汁に平打ちうどん 肉うどん さんすけ @ 名古屋市 2020/04/15
-
うどんと言えばみそ煮込みうどん? 太田屋 本店 @ 尾張一宮 青春18きっぷで麺の旅 其の弐 一軒目 190309 2019/03/18
-
名古屋で宴会といえば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の五軒目 190206 2019/02/19
-
名古屋といえば味噌煮込みうどんでしょ! 創業大正拾五年 みそ煮込の 角丸 @ 名古屋市東区泉 名古屋ツアー1日目の四軒目 190206 2019/02/18
-
名古屋といえばカツ丼でしょ! 創業昭和5年老舗うどん店の「かつ丼」が旨い! 山田屋 @ 名古屋東区 名古屋ツアー 1日目三軒目 190206 2019/02/16
-
名古屋といえば讃岐うどんでしょう! 手打うどん かとう @ 中村区太閤通 名古屋ツアー 1日目の二軒目 190206 2019/02/14
-
名古屋といえば「きしめん」でしょう! 手打ちめん処 くるまや 島田橋本店 @ 島田橋 名古屋ツアー 1日目の一軒目 190206 2019/02/13
-
Last Modified : 2020-04-17