2020-04-15 (Wed)
09:23
✎
肉うどん さんすけ

大阪上本町駅から近鉄特急で近鉄名古屋駅へ

生憎の雨降りですが時間もあるので、ぶらぶらと桜通を歩いて丸ノ内へ

やってまいりましたのは名古屋市中区丸ノ内の 「肉うどん さんすけ」 さん。

昨年2月の新麺会で加藤店主と初めてお会いして
「名古屋に行くときにはお邪魔します」と言っていたのですが・・・・・・・
今年の新麺会までに結局訪問できず、危うく「行く行く詐欺」になるところでした (^^;
メニュー紹介

券売機で食券を買うシステム。
店主は埼玉で二郎系のラーメン店を経営されていた方
おススメは、あのネギ・ニンニク・モヤシマシマシ・濃いめ・こってりの山盛りガッツリ系「濃厚肉うどん」
端麗民族小食系のワタクシには・・・・・・・・ムリ!(^^;
加藤店主さんサーセン <(_ _)>

店内は厨房を囲むカウンター16席のみ。
奥の方のカウンター席へ案内されました。

へぇ~「うどんのたれ」って初めて見るなぁ~

ふと、カウンタ越しに厨房を見ると!
な、な、なんという事でしょう~ !!!

松村さんがいらっしゃるじゃあ~りませんか!
久しぶりにお会いしましたが、なんと厨房でうどんを茹でているなんて!( ´艸`)

いただいたのは「肉うどん」 880円
うずらの味玉2個サービス サーセン<(_ _)>

きしめんのような平打ち麺は、愛知県産「きぬあかり」などの国産小麦をブレンド。
結構コシの強いもっちりとしたうどんでめっちゃ美味しい!

ドッカーンとのった極厚の特製チャ-シュー。

たっぷりのった柔らかな食感の豚肉の甘辛煮。

うずらの味玉って珍しいですよね~ってか普通の味玉じたいうどん屋では珍しい。

愛知のうどん屋らしいムロアジ節他節類に昆布のダシに、岐阜県産のたまり醤油のスープ? いやお出汁。
独特のコクのある味わい深いお出汁に、コシの強いもっちりとしたうどんがよくマッチしてめっちゃ美味しい~♪
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!

松村さん! ありがとうさん !!! 頑張ってねヽ(^o^)丿
愛知県名古屋市中区丸の内2-8-30 竹中ビル 1F 「肉うどん さんすけ」
TEL 052-203-8181
営業時間 11:30~15:00 15:30~21:30
定休日 無
全面禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄桜通線・鶴舞線「丸ノ内駅」徒歩5分

大阪上本町駅から近鉄特急で近鉄名古屋駅へ

生憎の雨降りですが時間もあるので、ぶらぶらと桜通を歩いて丸ノ内へ

やってまいりましたのは名古屋市中区丸ノ内の 「肉うどん さんすけ」 さん。

昨年2月の新麺会で加藤店主と初めてお会いして
「名古屋に行くときにはお邪魔します」と言っていたのですが・・・・・・・
今年の新麺会までに結局訪問できず、危うく「行く行く詐欺」になるところでした (^^;
メニュー紹介

券売機で食券を買うシステム。
店主は埼玉で二郎系のラーメン店を経営されていた方
おススメは、あのネギ・ニンニク・モヤシマシマシ・濃いめ・こってりの山盛りガッツリ系「濃厚肉うどん」
端麗民族小食系のワタクシには・・・・・・・・ムリ!(^^;
加藤店主さんサーセン <(_ _)>

店内は厨房を囲むカウンター16席のみ。
奥の方のカウンター席へ案内されました。

へぇ~「うどんのたれ」って初めて見るなぁ~

ふと、カウンタ越しに厨房を見ると!
な、な、なんという事でしょう~ !!!

松村さんがいらっしゃるじゃあ~りませんか!
久しぶりにお会いしましたが、なんと厨房でうどんを茹でているなんて!( ´艸`)

いただいたのは「肉うどん」 880円
うずらの味玉2個サービス サーセン<(_ _)>

きしめんのような平打ち麺は、愛知県産「きぬあかり」などの国産小麦をブレンド。
結構コシの強いもっちりとしたうどんでめっちゃ美味しい!

ドッカーンとのった極厚の特製チャ-シュー。

たっぷりのった柔らかな食感の豚肉の甘辛煮。

うずらの味玉って珍しいですよね~ってか普通の味玉じたいうどん屋では珍しい。

愛知のうどん屋らしいムロアジ節他節類に昆布のダシに、岐阜県産のたまり醤油のスープ? いやお出汁。
独特のコクのある味わい深いお出汁に、コシの強いもっちりとしたうどんがよくマッチしてめっちゃ美味しい~♪
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!

松村さん! ありがとうさん !!! 頑張ってねヽ(^o^)丿
愛知県名古屋市中区丸の内2-8-30 竹中ビル 1F 「肉うどん さんすけ」
TEL 052-203-8181
営業時間 11:30~15:00 15:30~21:30
定休日 無
全面禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄桜通線・鶴舞線「丸ノ内駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
熱田区千年から千種区東山に移転された Higashiyama Nikoten (東山ニコ天) @ 東山公園 211225 2022/01/17
-
冷凍is正当 NOODLE IS IDOL ICE IS NICE 星が丘製麵所 @ 星ヶ丘 211225 2022/01/16
-
口当たりのなめらかな幅広きしめんはしなやかな中にコシを感じ喉越し抜群! 手打うどん 高砂 @ 築地口 211225 2022/01/15
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 絶品冷凍きしめんを三種いただきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/02
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 星が丘製麵所へ行ってきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/01
-
名古屋と言えば讃岐うどんですが・・・・(以下略) 手打うどん かとう @ 名古屋市中村区太閤通り 名古屋ソロ麺ツアー 三軒目 200305 2020/04/18
-
名古屋でうどん宴会と言えば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の二軒目 200304 2020/04/17
-
特製チャーシューと豚肉の甘辛煮、ムロアジ節にたまり醤油の出汁に平打ちうどん 肉うどん さんすけ @ 名古屋市 2020/04/15
-
うどんと言えばみそ煮込みうどん? 太田屋 本店 @ 尾張一宮 青春18きっぷで麺の旅 其の弐 一軒目 190309 2019/03/18
-
名古屋で宴会といえば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の五軒目 190206 2019/02/19
-
名古屋といえば味噌煮込みうどんでしょ! 創業大正拾五年 みそ煮込の 角丸 @ 名古屋市東区泉 名古屋ツアー1日目の四軒目 190206 2019/02/18
-
名古屋といえばカツ丼でしょ! 創業昭和5年老舗うどん店の「かつ丼」が旨い! 山田屋 @ 名古屋東区 名古屋ツアー 1日目三軒目 190206 2019/02/16
-
名古屋といえば讃岐うどんでしょう! 手打うどん かとう @ 中村区太閤通 名古屋ツアー 1日目の二軒目 190206 2019/02/14
-
名古屋といえば「きしめん」でしょう! 手打ちめん処 くるまや 島田橋本店 @ 島田橋 名古屋ツアー 1日目の一軒目 190206 2019/02/13
-
ここはドコ? ホンマにうどん屋? 昼から豪華海鮮宴会 千年ニコ天 @ 熱田千年 名古屋一応麺ツアー 2日目の一軒目 170423 2017/05/24
-
Last Modified : 2020-04-15