FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 観音寺市のうどん › カフェ風オサレなうどん店 うどんや カマ喜ri @ 観音寺市柞田町 二日目の三軒目 200302

カフェ風オサレなうどん店 うどんや カマ喜ri @ 観音寺市柞田町 二日目の三軒目 200302

2020-04-11 (Sat) 09:30
うどんや カマ喜ri
200302-カマ喜ri-001-S
by G7XMrak2

3月2日月曜日は、今年2回目の 「讃岐うどんツアー」

「うどんコレクションスタンプラリー 達成者パーティー」 翌日の二日目。

観音寺市港町の「讃岐朝ラーメン 浜堂観音寺港店」さんを後にして

天空の鳥居、高屋神社に参拝した後に向かった三軒目のお店は・・・・・ 

 
200302-カマ喜ri-002-S


200302-カマ喜ri-003-S

観音寺市柞田町の 「うどんや カマ喜ri」 さんです。




200302-カマ喜ri-004-S


200302-カマ喜ri-005-S

古い倉庫風の建物を店主の感覚でリノベーションしたオサレなお店です。

11時過ぎの開店間際なので空いていますが、その後すぐに満員になる人気繁盛店です。




メニュー紹介

200302-カマ喜ri-006-S


200302-カマ喜ri-007-S

そんなnew senseなお店ですが、讃岐のうどん店にもれず「おでん」が置いてあります。

あっ、そういえば最近「おでん」をやめて「券売機」を置いたうどん店もあったなぁ~(笑)




200302-カマ喜ri-008-S

いただいたのは、あつあつの「しょうゆ」(小・一玉) 300円




200302-カマ喜ri-009-S

釜ぬきのうどんを水で締めずあつあつそのままを醬油をかけていただくうどんです。

しかし、この盛り付けは? 刻みネギとおろし生姜は別皿で提供されます。

いったいどうすれば良いの?




200302-カマ喜ri-010-S

必然的にこうなっちゃいますよね~ ( ´艸`)




200302-カマ喜ri-011-S

エッジが立ったコシの強い太麺は、小麦の風味良く熱々でほっくりとした食感でめっちゃ美味しい~♪


あぁ~美味しかった! 大満足 !!!




200302-カマ喜ri-012-S

奥様、赤ちゃんをおぶって働いている姿にほっこりさせていただきました。




200302-カマ喜ri-013-S

あっ、そうそう、カマ喜riさんの駐車場の片隅ではヤギが飼われています。

名前は「なっちゃん」

なっちゃん!お久しぶり~(^^)/  なっちゃんて なんちゃって

お後がよろしいようで、次に向かったお店は?




香川県観音寺市柞田町甲46-3 「うどんや カマ喜ri (カマキリ)」

TEL 0875-24-8288

営業時間 11:00~15:00 (麺がなくなり次第終了)

定休日 水曜

完全禁煙

駐車場 有(20台)

電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩30分



関連記事
[Tag] * うどんや * カマ喜ri * 讃岐 * 観音寺 * 香川 * 
Last Modified : 2020-04-11

Comments







非公開コメント