2020-04-09 (Thu)
09:30
✎
讃岐朝ラーメン 浜堂観音寺港店

by G7XMrak2
3月2日月曜日は、今年2回目の 「讃岐うどんツアー」
「うどんコレクションスタンプラリー 達成者パーティー」 翌日の二日目。
丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんを後にして向かった二日目の二軒目のお店は・・・・

燧灘のイリコの産地で有名な伊吹島に渡る連絡船が発着する観音寺港。
おお!3月19日就航予定の新造船「NEW IBUKI Ⅱ」が停泊しているじゃありませんか!

観音寺港の前にあるのが、観音寺市港町の 「浜堂 (はまんど)観音寺港店」 さんです。




空き家プロジェクトという地域活性化事業を利用して
うどん店兼たばこ屋さんだった場所をそのまま使ってラーメン店を開業。
なんだか昭和の雰囲気が漂う店内ですね~
あれ?以前は早朝4時オープンだったのが6時オープンに変更になったようです。

前回12月9日に来た時よりも、おでんの種類も増えたみたい。
メニュー紹介




「カレーラーメン」などが新たにラインナップされてますが・・・・・
「裏メニュー」ってこんなに堂々と表に出すもんなんですか?(笑)

前回は「中華そば」をいただいたので、今回は「煮干そば」 500円


「中華そば」も「煮干そば」もスープは一緒でのってる具材が違うようで
「煮干そば」にのってる具材は松山揚げ、半熟煮玉子半個、刻みネギとシンプル。

イリコの風味抜群のスープは、あっさりとした口当たりですが、煮干の旨味と深いコクを感じめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

細ストレート麺は、歯応え喉越し良く、イリコ風味のスープと良く合って実に旨し!

お連れ様は「煮干ぶっかけ(冷)」 500円をいただいていらっしゃいました。
これも旨そう~次回はコレだな!

あぁ~美味しかった! 大満足 !!! とお店を出たのが10時ちょい過ぎ
次のお店までまだ時間があるので・・・・・
前回のリベンジでも(笑)
香川県観音寺市港町1-5-11 「浜堂 観音寺港店 (はまんど)」
TEL
営業時間 6:00~14:00
定休日 水曜日・日曜日
完全禁煙
駐車場 無 (港の駐車場利用可)
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩20分

by G7XMrak2
3月2日月曜日は、今年2回目の 「讃岐うどんツアー」
「うどんコレクションスタンプラリー 達成者パーティー」 翌日の二日目。
丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんを後にして向かった二日目の二軒目のお店は・・・・

燧灘のイリコの産地で有名な伊吹島に渡る連絡船が発着する観音寺港。
おお!3月19日就航予定の新造船「NEW IBUKI Ⅱ」が停泊しているじゃありませんか!

観音寺港の前にあるのが、観音寺市港町の 「浜堂 (はまんど)観音寺港店」 さんです。




空き家プロジェクトという地域活性化事業を利用して
うどん店兼たばこ屋さんだった場所をそのまま使ってラーメン店を開業。
なんだか昭和の雰囲気が漂う店内ですね~
あれ?以前は早朝4時オープンだったのが6時オープンに変更になったようです。

前回12月9日に来た時よりも、おでんの種類も増えたみたい。
メニュー紹介




「カレーラーメン」などが新たにラインナップされてますが・・・・・
「裏メニュー」ってこんなに堂々と表に出すもんなんですか?(笑)

前回は「中華そば」をいただいたので、今回は「煮干そば」 500円


「中華そば」も「煮干そば」もスープは一緒でのってる具材が違うようで
「煮干そば」にのってる具材は松山揚げ、半熟煮玉子半個、刻みネギとシンプル。

イリコの風味抜群のスープは、あっさりとした口当たりですが、煮干の旨味と深いコクを感じめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

細ストレート麺は、歯応え喉越し良く、イリコ風味のスープと良く合って実に旨し!

お連れ様は「煮干ぶっかけ(冷)」 500円をいただいていらっしゃいました。
これも旨そう~次回はコレだな!

あぁ~美味しかった! 大満足 !!! とお店を出たのが10時ちょい過ぎ
次のお店までまだ時間があるので・・・・・
前回のリベンジでも(笑)
香川県観音寺市港町1-5-11 「浜堂 観音寺港店 (はまんど)」
TEL
営業時間 6:00~14:00
定休日 水曜日・日曜日
完全禁煙
駐車場 無 (港の駐車場利用可)
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
うどん県それだけじゃない香川県のひやひや中華そば 准手打ちな 満福うどん @ 丸亀市飯山町 香川本鷹讃岐麺ツアー 一日目の三軒目 220717 2022/08/10
-
うどん県それだけじゃない香川県のラーメン ANTI NOODLE @ 高松市木太町 香川本鷹讃岐麺ツアー 一日目の二軒目 220717 2022/08/09
-
天然由来の体にやさしい自然素材を使った上品な味わいでしみじみと旨い貝のらぁ麺塩味 らぁ麺 すずむし @ 高松市南新町 今年二回目の讃岐うどんツアー 五軒目 210313 2021/04/05
-
讃岐うどんツアーの〆は、坂出のお茶屋さんでお茶・・・ではなく、中華そば、焼飯、多幸八喜、グリーンソフトをいただきました! しんすい園 @ 坂出 今年11回目の讃岐うどんツアー 八軒目 201106 2020/12/08
-
コレコレ!これですよ!この味!煮干そばをいただく !!! 朝ラーメン 浜堂 @ 三豊市三野町 今年11回目の讃岐うどんツアー 1軒目 201106 2020/11/24
-
あの三豊の朝ラーメンの名店が高松にやってきた? 浜堂 高松中央卸売市場店 @ 高松市瀬戸内町 今年9回目の讃岐うどんツアー 6軒目 201016 2020/11/09
-
うどん県は骨付鳥市の青果卸売市場内でおはようラーメンを食す! 中華そば 旭乃陣 @ 丸亀市土器町 今年9回目の讃岐うどんツアー 2軒目 201016 2020/11/02
-
伊吹島産イリコが良く効いた美味しい「煮干そば」をいただきました。 讃岐朝ラーメン 浜堂観音寺港店 @ 観音寺 二日目の二軒目 200302 2020/04/09
-
早朝4時より営業の朝ラーメンは煮干し風味満点の中華そば 浜堂観音寺港店 @ 観音寺 今年14回目の讃岐うどんツアー 二軒目 191209 2020/01/20
-
創業昭和26年老舗中華そば専門店めっちゃ旨し !!! 中華そばの源平 @ 観音寺 今年8回目の讃岐うどんツアー 五軒目 190807 2019/09/03
-
時に無性に食べたくなる「中華そば 波」で「中華そば 並」をいただきました! 中華そば 波 @ 高松市瀬戸内町 今年四回目の讃岐うどんツアー 六軒目 190418 2019/05/10
-
午前6時からの朝ラーは「煮干そば」 朝ラーメン 浜堂 @ 三豊市三野町 今年18回目の讃岐うどんツアー 一軒目 181130 2018/12/09
-
伊吹島のイリコと讃岐コーチン、ゲランド塩と瀬戸内藻塩がクセになる讃岐の支那そば 支那そば 讃岐ロック @ 高松市常盤町 今年17回目の讃岐うどんツアー 六軒目 181113 2018/11/28
-
午前8時からの朝ラーは「中華そば」 朝ラーメン 浜堂ラーメン @ 三豊市 今年17回目の讃岐うどんツアー 二軒目 181113 2018/11/19
-
昔懐かし中華そば一杯350円也 佐久間食堂 @ 善通寺市与北町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー (今年15回目の渡讃) 五軒目 180922 2018/10/23
-
Last Modified : 2020-04-10