2020-01-20 (Mon)
07:35
✎
浜堂観音寺港店 はまんど

燧灘のイリコの産地で有名な伊吹島に渡る連絡船が発着する観音寺港。
その観音寺港の斜め前に2019年11月18日にオープンした新店へ

観音寺市港町の「浜堂 (はまんど)観音寺港店」さんです。

空き家プロジェクトという地域活性化事業を利用して
うどん店兼たばこ屋さんだった場所をそのまま使ってラーメン店を開業。
お隣が伊吹漁協観音寺魚市場とあって、午前4時より営業されています。

三野町のお店にもある「早寝、早起き、朝ラーメン」のキャッチフレーズがこちらにもありまっせ~☀

店内に入るとまさに昭和の雰囲気。


テーブル席にカウンター席合計約20席ぐらいあって、かなり広々とした店内です。

こちらのカウンター席につきました。

厨房内には盛の大将(森店主)がいらっしゃり、いろいろとお話しさせていただきました。
メニュー紹介



ラーメンは「中華そば」と「煮干そば」の二種類で、三野町のお店のように時間帯で区分はされていません。
スープはどちらも同じで、のっている具材が違うようです。
「釜玉めん」や「煮干ぶっかけ(冷)」もめっちゃ気になるぅ~

メニュー表に書かれていないサイドメニューには「おむすび」200円
今日はありませんでしたが「旬キャベツのサラダ」 100円もあるようです。

セルフのおでんは、「モツ」、「玉子」、「コンニャク」各100円。

香川の地酒「川鶴」も置いてあるので、おでんで一杯も楽しめますよ~

さて、いただいたのは「中華そば」 500円
のってる具材は豚バラ肉、支那竹、刻みネギとシンプル。
イリコの風味抜群のスープは、あっさりとした口当たりですが、煮干の旨味と深いコクを感じめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

細ストレート麺は、歯応え喉越し良く、スープと絡んで実に旨し!

チャーシューの代わりに、大ぶり一枚の豚バラ肉。
スープの味わいを邪魔しない薄めの味付けでめっちゃ旨い!

支那竹、刻みネギも良い感じ。

忙しい時には、今流行りのセルフレジになるようです ( ´艸`)

あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
次回の讃岐うどんツアーから一軒目にリストアップして全メニュー制覇したいですわ。
香川県観音寺市港町1-5-11 「浜堂 観音寺港店 (はまどう)」
TEL
営業時間 4:00~14:00
定休日 水曜日・日曜日
完全禁煙
駐車場 無 (港の駐車場利用可)
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩20分

燧灘のイリコの産地で有名な伊吹島に渡る連絡船が発着する観音寺港。
その観音寺港の斜め前に2019年11月18日にオープンした新店へ

観音寺市港町の「浜堂 (はまんど)観音寺港店」さんです。

空き家プロジェクトという地域活性化事業を利用して
うどん店兼たばこ屋さんだった場所をそのまま使ってラーメン店を開業。
お隣が伊吹漁協観音寺魚市場とあって、午前4時より営業されています。

三野町のお店にもある「早寝、早起き、朝ラーメン」のキャッチフレーズがこちらにもありまっせ~☀

店内に入るとまさに昭和の雰囲気。


テーブル席にカウンター席合計約20席ぐらいあって、かなり広々とした店内です。

こちらのカウンター席につきました。

厨房内には盛の大将(森店主)がいらっしゃり、いろいろとお話しさせていただきました。
メニュー紹介



ラーメンは「中華そば」と「煮干そば」の二種類で、三野町のお店のように時間帯で区分はされていません。
スープはどちらも同じで、のっている具材が違うようです。
「釜玉めん」や「煮干ぶっかけ(冷)」もめっちゃ気になるぅ~

メニュー表に書かれていないサイドメニューには「おむすび」200円
今日はありませんでしたが「旬キャベツのサラダ」 100円もあるようです。

セルフのおでんは、「モツ」、「玉子」、「コンニャク」各100円。

香川の地酒「川鶴」も置いてあるので、おでんで一杯も楽しめますよ~

さて、いただいたのは「中華そば」 500円
のってる具材は豚バラ肉、支那竹、刻みネギとシンプル。
イリコの風味抜群のスープは、あっさりとした口当たりですが、煮干の旨味と深いコクを感じめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

細ストレート麺は、歯応え喉越し良く、スープと絡んで実に旨し!

チャーシューの代わりに、大ぶり一枚の豚バラ肉。
スープの味わいを邪魔しない薄めの味付けでめっちゃ旨い!

支那竹、刻みネギも良い感じ。

忙しい時には、今流行りのセルフレジになるようです ( ´艸`)

あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
次回の讃岐うどんツアーから一軒目にリストアップして全メニュー制覇したいですわ。
香川県観音寺市港町1-5-11 「浜堂 観音寺港店 (はまどう)」
TEL
営業時間 4:00~14:00
定休日 水曜日・日曜日
完全禁煙
駐車場 無 (港の駐車場利用可)
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
うどん県それだけじゃない香川県のラーメン ANTI NOODLE @ 高松市木太町 香川本鷹讃岐麺ツアー 一日目の二軒目 220717 2022/08/09
-
天然由来の体にやさしい自然素材を使った上品な味わいでしみじみと旨い貝のらぁ麺塩味 らぁ麺 すずむし @ 高松市南新町 今年二回目の讃岐うどんツアー 五軒目 210313 2021/04/05
-
讃岐うどんツアーの〆は、坂出のお茶屋さんでお茶・・・ではなく、中華そば、焼飯、多幸八喜、グリーンソフトをいただきました! しんすい園 @ 坂出 今年11回目の讃岐うどんツアー 八軒目 201106 2020/12/08
-
コレコレ!これですよ!この味!煮干そばをいただく !!! 朝ラーメン 浜堂 @ 三豊市三野町 今年11回目の讃岐うどんツアー 1軒目 201106 2020/11/24
-
あの三豊の朝ラーメンの名店が高松にやってきた? 浜堂 高松中央卸売市場店 @ 高松市瀬戸内町 今年9回目の讃岐うどんツアー 6軒目 201016 2020/11/09
-
うどん県は骨付鳥市の青果卸売市場内でおはようラーメンを食す! 中華そば 旭乃陣 @ 丸亀市土器町 今年9回目の讃岐うどんツアー 2軒目 201016 2020/11/02
-
伊吹島産イリコが良く効いた美味しい「煮干そば」をいただきました。 讃岐朝ラーメン 浜堂観音寺港店 @ 観音寺 二日目の二軒目 200302 2020/04/09
-
早朝4時より営業の朝ラーメンは煮干し風味満点の中華そば 浜堂観音寺港店 @ 観音寺 今年14回目の讃岐うどんツアー 二軒目 191209 2020/01/20
-
創業昭和26年老舗中華そば専門店めっちゃ旨し !!! 中華そばの源平 @ 観音寺 今年8回目の讃岐うどんツアー 五軒目 190807 2019/09/03
-
時に無性に食べたくなる「中華そば 波」で「中華そば 並」をいただきました! 中華そば 波 @ 高松市瀬戸内町 今年四回目の讃岐うどんツアー 六軒目 190418 2019/05/10
-
午前6時からの朝ラーは「煮干そば」 朝ラーメン 浜堂 @ 三豊市三野町 今年18回目の讃岐うどんツアー 一軒目 181130 2018/12/09
-
伊吹島のイリコと讃岐コーチン、ゲランド塩と瀬戸内藻塩がクセになる讃岐の支那そば 支那そば 讃岐ロック @ 高松市常盤町 今年17回目の讃岐うどんツアー 六軒目 181113 2018/11/28
-
午前8時からの朝ラーは「中華そば」 朝ラーメン 浜堂ラーメン @ 三豊市 今年17回目の讃岐うどんツアー 二軒目 181113 2018/11/19
-
昔懐かし中華そば一杯350円也 佐久間食堂 @ 善通寺市与北町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー (今年15回目の渡讃) 五軒目 180922 2018/10/23
-
とらまる製麺 醤油らーめん あられ @ 高松市多肥下町 今年11回目の讃岐うどんツアー 三軒目 180725 2018/08/11
-
Last Modified : 2020-01-20