2020-01-06 (Mon)
18:28
✎
旧敦賀港駅舎 敦賀鉄道資料館

by G7XMrak2
11月9日土曜日~10日日曜日は恒例の 「なにわの三匹のおっさん珍道中」
今回は北陸福井へ車でGO!
「なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅」
福井県大野市城町の「越前大野城」を見学し、道中二か所でマンホールカードをゲットした後は・・・・・・・・・

福井県敦賀市港町の 「旧国鉄 敦賀港驛 驛舎 」 です。

旧国鉄 敦賀港駅 駅舎、現在は敦賀鉄道資料館となっています。
敦賀港は古代より大陸に開かれた玄関口として重要な役割を果たしてきましたこのことから、
明治2(1869)年、日本初の鉄道となる4路線の一つとして、京都-敦賀間の鉄道建設が決定され、
明治15(1882)年に日本海側初の線路が敦賀に敷かれました。
その後、明治45(1912)年に欧亜国際連絡列車の運行が始まり、新橋(東京)-金ケ崎(敦賀)間を直通列車が走り、
敦賀港から連絡船でウラジオストク(ロシア)へ、そこからシベリア鉄道でパリ(フランス)まで行くという路線が確立されました。
さらに、昭和32(1957)年には日本初となる本格的交流電化が完成し、
昭和37(1962)年には当時、世界第5位の長さを有する北陸トンネルが開通しました。
このように、敦賀は「港と鉄道」と共に歩んできた街です。
敦賀鉄道資料館では、敦賀の鉄道の歴史を紹介する資料や列車模型などを展示しています。
また、夜には建物がライトアップされているそうです。
がっ! 鉄ヲタでもない四名が、こんなマニアックな場所に来るの?
と思われるとでしょうが、実は別け合って・・・・ (^^;




一階の展示室は写真撮影OKなんですが、二階展示室の写真撮影はNG。
一階の事務室で・・・・・・・

ココでしかいただけない敦賀市のマンホールカードをゲット (^^)v
福井県敦賀市港町1-25 「敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)」
TEL 0770-21-0056
営業時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(休日の場合は翌平日)、12月29日から1月3日
入館料 無料
駐車場 有
電車でGO! JR北陸本線「敦賀駅」下車、コミュニティバス「海岸線」で約8分「金ヶ崎緑地」停留所下車

by G7XMrak2
11月9日土曜日~10日日曜日は恒例の 「なにわの三匹のおっさん珍道中」
今回は北陸福井へ車でGO!
「なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅」
福井県大野市城町の「越前大野城」を見学し、道中二か所でマンホールカードをゲットした後は・・・・・・・・・

福井県敦賀市港町の 「旧国鉄 敦賀港驛 驛舎 」 です。

旧国鉄 敦賀港駅 駅舎、現在は敦賀鉄道資料館となっています。
敦賀港は古代より大陸に開かれた玄関口として重要な役割を果たしてきましたこのことから、
明治2(1869)年、日本初の鉄道となる4路線の一つとして、京都-敦賀間の鉄道建設が決定され、
明治15(1882)年に日本海側初の線路が敦賀に敷かれました。
その後、明治45(1912)年に欧亜国際連絡列車の運行が始まり、新橋(東京)-金ケ崎(敦賀)間を直通列車が走り、
敦賀港から連絡船でウラジオストク(ロシア)へ、そこからシベリア鉄道でパリ(フランス)まで行くという路線が確立されました。
さらに、昭和32(1957)年には日本初となる本格的交流電化が完成し、
昭和37(1962)年には当時、世界第5位の長さを有する北陸トンネルが開通しました。
このように、敦賀は「港と鉄道」と共に歩んできた街です。
敦賀鉄道資料館では、敦賀の鉄道の歴史を紹介する資料や列車模型などを展示しています。
また、夜には建物がライトアップされているそうです。
がっ! 鉄ヲタでもない四名が、こんなマニアックな場所に来るの?
と思われるとでしょうが、実は別け合って・・・・ (^^;




一階の展示室は写真撮影OKなんですが、二階展示室の写真撮影はNG。
一階の事務室で・・・・・・・

ココでしかいただけない敦賀市のマンホールカードをゲット (^^)v
福井県敦賀市港町1-25 「敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)」
TEL 0770-21-0056
営業時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(休日の場合は翌平日)、12月29日から1月3日
入館料 無料
駐車場 有
電車でGO! JR北陸本線「敦賀駅」下車、コミュニティバス「海岸線」で約8分「金ヶ崎緑地」停留所下車
- 関連記事
-
-
なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅 旅日記 其の四 西表島の巻 220109 2022/02/05
-
なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅 旅日記 其の参 221008 2022/01/31
-
なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅 旅日記 其の弐 221008 2022/01/29
-
なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 オーリートーリ 八重山の旅 旅日記 其の壱 220108 2022/01/27
-
天空の鳥居から下界を見下ろす 高屋神社 @ 観音寺市高屋町 200302 2020/04/10
-
天空の鳥居から下界を見下ろすはずが・・・ 高屋神社 @ 観音寺市高屋町 200216 2020/03/19
-
瀬戸内海の天空の鏡、日本の「ウユニ塩湖」のはずが (^^; 父母ヶ浜 @ 三豊市仁尾 200216 2020/03/18
-
旧敦賀港駅舎 敦賀鉄道資料館 @ 福井県敦賀市港町 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その十四 191110 2020/01/06
-
天空の城 越前大野城 @ 福井県大野市 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その十三 191110 2020/01/05
-
大迫力の素晴らしい展示に大感激 !!! 福井県立恐竜博物館 @ 福井県勝山市 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その十二 191110 2020/01/04
-
お土産は解禁になったばっかりの越前ガニ? 道の駅越前 @ 福井県丹生郡越前町 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その九 191110 2019/12/28
-
現存する日本最古の天守閣 丸岡城(霞ヶ城) @ 福井県坂井市丸岡町霞 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その四 191109 2019/12/21
-
PeachでGO! 秋田ラーメンツアー プロローグ 191001 2019/10/18
-
なにわの三匹のおっさんwith付添看護師 食べんね長崎 ロマン旅 プロローグ 190525 2019/06/03
-
自動車の歴史を学びに トヨタ博物館 @ 愛知県長久手市 名古屋ツアー 二日目 190207 2019/02/23
-
Last Modified : 2020-01-06