FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 兵庫のラーメン › ストレート25度甲類焼酎のアテにぴったり? 焼そば・中華そば 江洋軒 @ 明石市桜町 明石呑んだくれツアー5軒目 191104

ストレート25度甲類焼酎のアテにぴったり? 焼そば・中華そば 江洋軒 @ 明石市桜町 明石呑んだくれツアー5軒目 191104

2019-12-19 (Thu) 05:14
焼きそば・中華そば 江洋軒
191104-江洋軒-001-S
by G7XMrak2

11月4日月曜日文化の日の振替休日は、明石でお昼から「明石呑んだくれツアー」

四軒目の「LIQUOR CLUB HOSOMI (ほそみ)」さんを後にして向かったのは・・・・・
 
 
191104-江洋軒-002-S

再び提灯に灯りが燈った「立飲み処・おたべ処 呑べえ」さんの前を通過して・・・・・




191104-江洋軒-003-S

魚の棚(うおんたな)商店街へ

「魚の棚」と書いて「うおんたな」と読ませるんですね~

で、「の」の字はいったいいずこへ?




191104-江洋軒-004-S


191104-江洋軒-005-S

さすが玉子焼き(明石焼き)のお店が多いですね。




191104-江洋軒-006-S

魚の棚商店街にも角打ちがあります。

結構手広く商売されてそうな酒屋の「たなか屋」さん、隣の赤い暖簾がお洒落な角打ちです。




191104-江洋軒-007-S

という事で魚の棚商店街を突き抜けてやってまいりましたのは

明石市桜町の創業昭和23年の 「焼そば・中華そば 江洋軒」 さんです。

「中華そば」より「焼そば」がメインなんでしょうかね?



メニュー紹介

191104-江洋軒-008-S

店内は赤いテーブルと赤い椅子で、めっちゃ昭和レトロな雰囲気。

お食事メニューは「焼そば」、「中華そば」、「わんたん」、「わんたん麺」の四種のみ。

150円の「焼酎」が気になりますね~




191104-江洋軒-009-S

という事で「焼酎」いただきました!

わおぉぉ!「宝焼酎」のストレートですやん !!! ( ´艸`)



三人での来店ですのが、「焼そば」、「中華そば」、「わんたん」をシェアしていただきました。

191104-江洋軒-010-S


191104-江洋軒-011-S


191104-江洋軒-012-S

「わんたん」 350円

たぶん中華そばのスープと同じだと思うんですが、鶏がらベースの醬油味のスープ。

どこか昭和ノスタルジックな非常に 薄口な 端麗な味わいのスープ!

具はモヤシにネギ、そしてコレはチャーシュー?というか、小さな肉片 (笑)

ワンタンは具の入っていないタイプで、のど越し良く美味しいよ。




191104-江洋軒-013-S


191104-江洋軒-014-S


191104-江洋軒-015-S

「中華そば」 400円

はい、ワンタンと同じスープでした (^^;

このチャーシューのチープ感に笑いがこみ上げます。

麺はコシの弱い柔らかいストレート中太麺。

この中華そばで昭和23年から今までやってきたのかと、ある意味とても素敵だと思います。

昭和ノスタルジックですわ。



191104-江洋軒-016-S


191104-江洋軒-017-S

「焼そば」 400円

スパイシーなソースが絡んだ焼きそばで、うどんのような食感の極太麺。

具は、麺と一緒に炒められくたっとなった少量のキャベツとネギ

そして麺の上に申し訳程度に乗っているチャーシュー?肉片?

いやぁ~ 25度ストレート甲類焼酎のアテにぴったりですわ!




191104-江洋軒-018-S

これはこれで美味しかった! 大満足 !!!

恐るべし明石!




兵庫県明石市桜町11-15 「江洋軒」

TEL 078-911-3765

営業時間 9:30~15:00 17:00~20:15

定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)

駐車場 無

電車でGO! JR山陽本線「明石駅」徒歩10分


 
関連記事
[Tag] * 江洋軒 * 焼きそば * 焼そば * 中華そば * わんたん * 明石 * 
Last Modified : 2019-12-19

Comments







非公開コメント