南部酒造場 花垣小売店

やってまいりましたのは、天空の城で有名な越前大野城の城下町、北陸の小京都、福井県大野市。
大野市の碁盤の目のような通り、その七間朝市通りにたつ朝市は、400年以上の歴史があるそうで
朝7時~11時頃、農家のおばちゃん達が丹精込めて育てた農産物などを路上に並べて青空直売市を行っています。




そんな七間朝市通りにあるのが「南部酒造場」さん。
銘酒「花垣」で有名な、創業 享保18(1733)年、創醸 明治34(1901)年の酒蔵です。

酒蔵に併設された花垣小売店で「花垣」を物色。



試飲もさせていただけるので、PAPUA御大とカンパ~イ! ( ´艸`)
ドライバーのマンホーラーさんサーセン <(_ _)>








七間朝市をぶらぶらと見て歩いた後に、マンホーラーさんに連れ行かれたのは・・・・・

大野市糸魚町の「本願清水イトヨの里」
「本願清水イトヨの里」は淡水型のイトヨ保護と水環境の保全啓発を目的とした学習施設です。
「本願清水」は全国でも数ヶ所しかいない淡水型イトヨの生息地で、国の天然記念物に指定されているそうですが・・・・

目的はズバリコレ!(笑)

イトヨをデザインした大野市のマンホール蓋も見学でき・・・・

マンホールカード ゲットだぜ !!! ( ´艸`)
福井県大野市元町6-10 「南部酒造 花垣小売店」
TEL 0779-65-8700
営業時間 9:00~17:00
定休日 12月31日~翌1月5日 1月の日曜日
電車でGO! JR越美北線「越前大野駅」徒歩10分