2019-12-16 (Mon)
15:35
✎
杉津パーキングエリア下り線スナックコーナー

by G7XMrak2
11月9日土曜日~10日日曜日は恒例の 「なにわの三匹のおっさん珍道中」
いつも同行していただいている付添看護師さんは、不慮の事故で入院中 (^^;
今回はいつものPAPUA御大、スカパラさん、ワタクシの、なにわの三匹のおっさんと
マンホーラー勝藤さんの四名で、勝藤さんの車でGO!
という事で 「なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅」 一日目の一軒目は・・・・・

大阪を午前6時に出発して快晴の北陸道を順調に北上します。

「なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅」 一日目の一軒目の
朝ごはんは北陸自動車道下り線の「杉津(すいず)パーキングエリア下り線スナックコーナー」で!
「杉津」と書いて「すいず」と読みます。
敦賀トンネルの米原側の出入口にあって、敦賀湾を見下ろす日本海に沈む夕日が美しいことで有名な景勝の地です。
それにしても寒い、早く朝ごはんを食べたい!(笑)


到着したのは8時15分過ぎ、店内は結構空いていました。

お店からも日本海を望むことができます。
ここから眺める夕日はきっと綺麗なんでしょうね、下に見える車は上り線の杉津パーキングエリアです。
メニュー紹介



券売機で食券を買うシステムです。
「ウニ・いくら丼」か「夕日の海鮮丼」をいただこうと思って券売機をよく見てみたら・・・・・
な、なんと!両方とも赤いX印が点いてるじゃあ~りませんか !!!
店員さんに聞いてみたら、まだご飯が炊けてないから、ご飯ものはできないそうです ○| ̄|_ =3 ブッ

という事で、越前おろしそばとサバ寿司がセットになった食券をポチッ!

「越前極みセット」 950円


湯がきたて〆たて平打ちの蕎麦は適度なコシがあって歯ごたえ良くめっちゃ美味しい~♪
大根おろしが辛味大根じゃなかったのが少々残念。


サバ寿司は、おぼろ昆布が巻かれた焼鯖寿司。
もちろん作り置きで冷たいですが、熱いお茶と一緒に食べると良い感じ。
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
さっ、二軒目のお店に向かって車でGO!
福井県敦賀市杉津73 北陸自動車道 「杉津パーキングエリア (下り線) スナックコーナー」
TEL 0770-28-1231
営業時間 07:30~19:30
定休日 無休
完全禁煙
駐車場 有

by G7XMrak2
11月9日土曜日~10日日曜日は恒例の 「なにわの三匹のおっさん珍道中」
いつも同行していただいている付添看護師さんは、不慮の事故で入院中 (^^;
今回はいつものPAPUA御大、スカパラさん、ワタクシの、なにわの三匹のおっさんと
マンホーラー勝藤さんの四名で、勝藤さんの車でGO!
という事で 「なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅」 一日目の一軒目は・・・・・

大阪を午前6時に出発して快晴の北陸道を順調に北上します。

「なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅」 一日目の一軒目の
朝ごはんは北陸自動車道下り線の「杉津(すいず)パーキングエリア下り線スナックコーナー」で!
「杉津」と書いて「すいず」と読みます。
敦賀トンネルの米原側の出入口にあって、敦賀湾を見下ろす日本海に沈む夕日が美しいことで有名な景勝の地です。
それにしても寒い、早く朝ごはんを食べたい!(笑)


到着したのは8時15分過ぎ、店内は結構空いていました。

お店からも日本海を望むことができます。
ここから眺める夕日はきっと綺麗なんでしょうね、下に見える車は上り線の杉津パーキングエリアです。
メニュー紹介



券売機で食券を買うシステムです。
「ウニ・いくら丼」か「夕日の海鮮丼」をいただこうと思って券売機をよく見てみたら・・・・・
な、なんと!両方とも赤いX印が点いてるじゃあ~りませんか !!!
店員さんに聞いてみたら、まだご飯が炊けてないから、ご飯ものはできないそうです ○| ̄|_ =3 ブッ

という事で、越前おろしそばとサバ寿司がセットになった食券をポチッ!

「越前極みセット」 950円


湯がきたて〆たて平打ちの蕎麦は適度なコシがあって歯ごたえ良くめっちゃ美味しい~♪
大根おろしが辛味大根じゃなかったのが少々残念。


サバ寿司は、おぼろ昆布が巻かれた焼鯖寿司。
もちろん作り置きで冷たいですが、熱いお茶と一緒に食べると良い感じ。
あぁ~美味しかった! 大満足 !!!
さっ、二軒目のお店に向かって車でGO!
福井県敦賀市杉津73 北陸自動車道 「杉津パーキングエリア (下り線) スナックコーナー」
TEL 0770-28-1231
営業時間 07:30~19:30
定休日 無休
完全禁煙
駐車場 有
- 関連記事
-
-
福井に来たらやっぱ名物「越前おろしそば」ですよね! あみだそば 福の井 @ 福井市 青春18きっぷでB級グルメの旅 福井編 二軒目 220318 2022/04/10
-
うどん発祥の地で綾川そばをくらふ 本格手打 さぬきうどんの駅 綾川 @ 綾歌郡綾川町 今年5回目の讃岐うどんツアー 五軒目 210422 2021/05/14
-
お手軽お値打ち蕎麦定食 お食事処 更科 @ 駒川中野 200626 2020/07/20
-
カレーライスが旨いらしい立ち食い蕎麦屋 自家製麺とインドカレーの店 よもだそば @ 東京日本橋 東京麺ツアー 一軒目 200306 2020/04/20
-
うどん県で冬季の日曜日だけ200食限定食べられるしっぽくそば 綾川そば @ 綾歌郡綾川町 今年一回目の讃岐うどんツアー 三軒目 200216 2020/03/13
-
本日そばデー? 地酒の〆は越前おろし蕎麦 麵屋・爽月 @ 粉浜 200203 2020/02/20
-
創業明治四年148年四代続く老舗の蕎麦屋 森六 @ 福井県越前市粟田部町 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その六 一日目の五軒目 191109 2019/12/24
-
旅の朝食は越前おろし蕎麦 杉津(すいず)パーキングエリア下り線スナックコーナー @ 敦賀市杉津 なにわの三匹のおっさんwithマンホーラー 北陸福井グルメ旅 その壱 一日目の一軒目 191109 2019/12/16
-
感謝 !!! 今年もいただきました! 限定390食 振舞晦日蕎麦 うどん 讃く @ 福島 181231 2019/01/17
-
今年も開催されました! ちょっぴり早い年越蕎麦を愉しむ会 麺屋・爽月 @ 粉浜 181228 2019/01/15
-
今年も開催されました! 酒と蕎麦前と新蕎麦を愉しむ会 麺屋・爽月 @ 粉浜 181023 2018/11/08
-
辛味大根の爽快な辛さでいただく「なめこおろしそば」 手打ちそば 星 (あかり) @ 日本橋 大阪好っきゃ麺 十七軒目 180806 2018/08/23
-
大晦日は瀬戸内製麺のスペシャル年越蕎麦 大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710 @ 住道 171231 2018/02/06
-
ちょっぴり早い年越蕎麦を愉しみましたヽ(^o^)丿 麺屋・爽月 @ 粉浜 171229 2018/02/05
-
美味しい蕎麦前で旨い酒、香り高い新蕎麦粉で打ったお蕎麦を愉しむ 麺屋・爽月 @ 粉浜 171106 2017/11/28
-
Last Modified : 2019-12-16