
お店の前の畑で自分でネギを摘み、自分の分のネギは自分で刻む・・・
あの伝説のうどん店、丸亀市飯山町の 「なかむら うどん」 さんです。

自転車は、昔、畑があったお店の東隣の舗装された駐車場に置かせていただきました。
今は土器川土手の方から入れるようになりましたが
かつては東側のこの畑の角っこにドラム缶とコンテナが置いてあって、細い道を直角に曲がらなくてはならず
車でお店に来るのに随分と難儀でしたわ ^^;





元「鶏小屋」の製麺室兼厨房の店内はこんな感じ、注文したうどんを受取り
お好みのサイドメニュー取り、薬味をのせて支払いを済ませるセルフのお店は。
今では、ネギも刻んであり、生姜もおろして容器に入れたあります。

製麺室兼厨房の西隣は食事部屋。

テラス席はこんな感じですが、今の時期ちょっと暑いです。


エアコンが効いた室内でいただくのが良いと思いますが、ちょっと風情がないですね~

という事で、製麺室兼厨房の裏手の屋外のテーブル席で、飯野山を眺めながらいただきましょう。

いただいたのは、冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「かけうどん」(小)220円
あっさりとした味わいのイリコ出汁が、自転車を漕いで火照った身体に染み渡ります。

しなやかな冷たいうどんは、柔らかいのにコシがある「軟体腰」で喉越し良くめっちゃ美味しい~♪
あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!

ネギが植えてあった畑もソーラーパネルが付いた家が建ち
今やすっかり昔の面影がなくなった「なかむら うどん」さんでした。
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3 「なかむらうどん」
TEL 0877-98-4818
営業時間 9:00~14:00
定休日 火曜日
駐車場 有