FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 丸亀市のうどん › 味の素がかかった店主おすすめのうどんをいただきました! 純手打 山とも うどん @ 丸亀市土器町 今年七回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190708

味の素がかかった店主おすすめのうどんをいただきました! 純手打 山とも うどん @ 丸亀市土器町 今年七回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190708

2019-08-02 (Fri) 05:13
純手打 山とも うどん
20190708-山とも-01-S
by G7XMrak2

7月8日月曜日は今年七回目の 讃岐うどんソロツアー でした。

三軒目の「松下製麺所」を出て、四軒目のお店は・・・・・・・・・・・・・

 
20190708-山とも-02-S

四軒目のお店は、丸亀市土器町の 「純手打 山とも うどん」 さんです。

先日新婚旅行に行ってらっしゃた奥様がちょうど暖簾を揚げているところにところに遭遇。




20190708-山とも-03-S

三軒目の「松下製麺所」さんから歩いてJR高松駅へ。




20190708-山とも-04-S

JR予讃線の電車でGO!




20190708-山とも-05-S

到着したのはJR予讃線丸亀駅。




20190708-山とも-06-S

丸亀駅前にある「まるがめレンタサイクル」へ。

電動自転車をレンタルして、自転車でGO!




20190708-山とも-07-S

開店時刻の午前9時ピッタリに「山とも」さんに到着!

午前9時にして四軒目ですから、なかなか効率の良いうどん食べ歩きです( ´艸`)




20190708-山とも-08-S

一番の客かと思ったら、すでに二名の先客さんが ^^;




メニュー紹介

20190708-山とも-09-S


20190708-山とも-10-S

店長おすすめの「ひやあつ」はいつも食べているので、今日は「しょうゆ」かな?




20190708-山とも-11-S

琴平の天ぷら屋「藤原屋」さんの天ぷら、めっちゃ美味しそう!




20190708-山とも-12-S

丁度うどんが釜に入ったところで、茹であがりまでテーブルで土生姜をおろして出来上がりを待ちます。




20190708-山とも-13-S

いただいたのは、冷たい「しょうゆうどん」 小 230円




20190708-山とも-14-S

先ずはそのままでいただくと

細目で滑らかなうどんは、しなやかな中に適度なコシと弾力を感じ、喉越し良くめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪




20190708-山とも-15-S

テーブルには「味の素」「醤油」「一味唐辛子」「胡麻」が置かれていて好みでかけていただきます。




20190708-山とも-99-S

「味の素」は「しょうゆうどん」と「かまたか(風)うどん」には最初から少量かかっていますので

追加で振りかけるも良し、「味の素」嫌いな方は注文時に申告してくださいね~

ワタクシは、あるがままを受け入れる派なので(笑)、デフォの「味の素」がかかったままでいただきました。




20190708-山とも-16-S

醤油をかけていただくと、小麦の風味と醤油の香ばしさが相まって実に旨し!


あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!




20190708-山とも-17-S




香川県丸亀市土器町東9-194  「純手打うどん 山とも うどん」

TEL 080-1992-3716

営業時間 9:00~14:00

定休日 火曜日

完全禁煙

駐車場 有

電車でGO! JR予讃線「宇多津駅」徒歩15分
 

 

関連記事
[Tag] * 山とも * うどん * 宮武 * 丸亀 * 香川 * 讃岐 * やまうち * 純手打 * 
Last Modified : 2019-08-02

Comments







非公開コメント