2019-07-11 (Thu)
05:40
✎
手打ちうどん まえば 前場製麺所

午前10時開店の10分前に到着!これぞシャッターでポール !!!
しかし雨が降っていたので車の中で待機。
暫く待ってシャッターは開きましたが暖簾がまだあがらない。
と、地元の方と思われる方が入店!
あらぁ~急いで後に続いて入店 ^^;

暖簾はテーブル席に置かれたまま営業されているじゃあ~りませんか。


今は子供(私からみると孫)のいる息子が小学生の時に一緒に来たこともある「まえば」さん。
もちろんその後も何度も来たことがありますが、最近はご無沙汰。
久しぶりの訪問ですが、お子さんの夏休みの自由研究?の「カブトムシの一日」とか「小麦の研究」とか
以前と変わらぬ壁紙を眺めると、なんだか懐かしさを感じるとともに微笑ましく思えます。
そして、うどん用の小麦粉の小売りもまだやってるんですね。

さて、うどんを注文しましょう。
「まえば」さんでは「宇宙一とうわさされているかけだし」を味わいたいので、こちらの注文口で「うどん一玉」と注文。

天ぷらなどのサイドメニューを物色して・・・・・
丼に入った冷たいうどんを受取ります。

うどんを温めるなら、セルフでテボにうどんを入れて湯煎しますが、今日は冷そのままで。

こちらの出汁タンクからセルフで・・・・

宇宙一の熱いかけ出汁を注ぎます。
そして、ネギやおろし生姜をトッピングして、支払いを済ませテーブル席につきます。

いただいたのは「かけそのまま(ひやあつ)」 210円と、まえば名物「かまぼこの扇揚げ」 110円

茹でたて〆たてのうどんはめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪
さすが「宇宙一のかけ出汁」も、イリコの風味良くめちゃ旨!

包丁を入れて扇状にしてあげられた蒲鉾の天ぷらは、もちろんうどんの上に乗せる派です ( ´艸`)
いやぁ~久々にめっちゃ美味しいかけうどんをいただきました!

食べ終わった食器はこの台へ、これぞ讃岐のセルフのうどん店です。

閉店の理由は ↑ コチラ。
店舗が消防法の基準を満たしていないみたいですね。
まえばさんのHPでは7月末で閉店8月より長期夏休みと書かれています。
新築となった新店で「まえば」さんのうどんを食べたいものです。

帰るころには暖簾があがっていましたよ。
あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!
香川県丸亀市綾歌町栗熊東420-2 「手打ちうどん まえば (前場製麺所)」
TEL 0877-86-2014
営業時間 10:00~16:30
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「栗熊駅」徒歩5分

午前10時開店の10分前に到着!これぞシャッターでポール !!!
しかし雨が降っていたので車の中で待機。
暫く待ってシャッターは開きましたが暖簾がまだあがらない。
と、地元の方と思われる方が入店!
あらぁ~急いで後に続いて入店 ^^;

暖簾はテーブル席に置かれたまま営業されているじゃあ~りませんか。


今は子供(私からみると孫)のいる息子が小学生の時に一緒に来たこともある「まえば」さん。
もちろんその後も何度も来たことがありますが、最近はご無沙汰。
久しぶりの訪問ですが、お子さんの夏休みの自由研究?の「カブトムシの一日」とか「小麦の研究」とか
以前と変わらぬ壁紙を眺めると、なんだか懐かしさを感じるとともに微笑ましく思えます。
そして、うどん用の小麦粉の小売りもまだやってるんですね。

さて、うどんを注文しましょう。
「まえば」さんでは「宇宙一とうわさされているかけだし」を味わいたいので、こちらの注文口で「うどん一玉」と注文。

天ぷらなどのサイドメニューを物色して・・・・・
丼に入った冷たいうどんを受取ります。

うどんを温めるなら、セルフでテボにうどんを入れて湯煎しますが、今日は冷そのままで。

こちらの出汁タンクからセルフで・・・・

宇宙一の熱いかけ出汁を注ぎます。
そして、ネギやおろし生姜をトッピングして、支払いを済ませテーブル席につきます。

いただいたのは「かけそのまま(ひやあつ)」 210円と、まえば名物「かまぼこの扇揚げ」 110円

茹でたて〆たてのうどんはめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪
さすが「宇宙一のかけ出汁」も、イリコの風味良くめちゃ旨!

包丁を入れて扇状にしてあげられた蒲鉾の天ぷらは、もちろんうどんの上に乗せる派です ( ´艸`)
いやぁ~久々にめっちゃ美味しいかけうどんをいただきました!

食べ終わった食器はこの台へ、これぞ讃岐のセルフのうどん店です。

閉店の理由は ↑ コチラ。
店舗が消防法の基準を満たしていないみたいですね。
まえばさんのHPでは7月末で閉店8月より長期夏休みと書かれています。
新築となった新店で「まえば」さんのうどんを食べたいものです。

帰るころには暖簾があがっていましたよ。
あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!
香川県丸亀市綾歌町栗熊東420-2 「手打ちうどん まえば (前場製麺所)」
TEL 0877-86-2014
営業時間 10:00~16:30
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「栗熊駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
今年も讃岐の秋冬の風物詩「しっぽくうどん」のシーズンがやってきました 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年11回目の讃岐うどんツアー 一軒目 191030 2019/11/25
-
そろそろお終い?讃岐の夏の風物詩 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年九回目の讃岐うどんツアー 一軒目 190826 2019/09/11
-
うどんはぬるいのに限る! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年8回目の讃岐うどんツアー 二軒目 190807 2019/08/24
-
コシの強いエッジが立った滑らかなうどん セルフ うどん おかだ @ 丸亀市飯野町 今年七回目の讃岐うどんツアー 七軒目 190708 2019/08/10
-
夏の定番メニューはコレ !!! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年七回目の讃岐うどんツアー 六軒目 190708 2019/08/08
-
「讃岐富士」飯野山を眺めながらいただく軟体腰の至福の一杯 なかむら うどん @ 丸亀市飯山町 今年七回目の讃岐うどんツアー 五軒目 190708 2019/08/05
-
味の素がかかった店主おすすめのうどんをいただきました! 純手打 山とも うどん @ 丸亀市土器町 今年七回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190708 2019/08/02
-
えっ!7月末で閉店だって!? 手打ちうどん まえば (前場製麺所) @ 丸亀市綾歌町栗熊 今年六回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190623 2019/07/11
-
今年も「すだちひやひや」の季節がやってまいりました~♪ 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年六回目の讃岐うどんツアー 二軒目 190623 2019/07/04
-
平成最後の、そして、令和最初の・・・ 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年四回目の讃岐うどんツアー 三軒目 190418 2019/05/01
-
夜よしや ”ざるチャーシュー祭り” 香川のうどんと大阪の洗練されたつけ出汁! feat.讃州(SANSHU) 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年3回目の讃岐うどんツアー 六軒目 190407 2019/04/24
-
香川屋本店は店名? 本格手打うどん 香川屋本店 本店 @ 綾歌町栗熊 今年3回目の讃岐うどんツアー 五軒目 190407 2019/04/23
-
手でこね、足で踏む、讃岐の古き良き伝統のうどんを若き店主のお店でいただきました! 純手打 山とも うどん @ 丸亀市土器町 今年3回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190407 2019/04/22
-
素敵なうどん店が4月1日にグランドオープンされました。 本格手打ちうどん あかみち @ 丸亀市田村町 今年3回目の讃岐うどんツアー 二軒目 190407 2019/04/18
-
ぬるいうどん大好き! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年3回目の讃岐うどんツアー 一軒目 190407 2019/04/17
-
Last Modified : 2019-07-13
[ 返信 ]▲