FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市西区のうどん › 気の置けないうどん仲間で貸切宴会 SANSHU ~ 讃州 ~ @ 江戸堀 190615 

気の置けないうどん仲間で貸切宴会 SANSHU ~ 讃州 ~ @ 江戸堀 190615 

2019-07-01 (Mon) 05:34
SANSHU 讃州
190615-讃州-01-S
by G7XMrak2

6月15日土曜日の夜は、Osaka Metro 四つ橋線肥後橋駅近くの 「SANSHU ~ 讃州 ~」 さんへ!
 
 
190615-讃州-02-S

この日は神戸からジャンボフェリーで行く「讃岐弾丸ツアー」の麺々10名で

「SANSHU ~ 讃州 ~」 さんの一階席を貸切にしていただき宴会です。




190615-讃州-03-S

先ずは讃州名物、イリコと京都府産鰆節からとった上品なお出汁の「付け出汁」




190615-讃州-04-S


190615-讃州-05-S

お出汁でカンパ~イ!




メニュー紹介

190615-讃州-06-S


190615-讃州-07-S


190615-讃州-08-S


190615-讃州-09-S

久保店主はハンガリーワインの輸入商社も手掛けられていていて

先日到着したハンガリーワインもワインリストに載りました。




190615-讃州-10-S

今回も 「一期一会SANSHUおまかせコース」 4,800円をいただきました。

「前菜」

左から「オクラの焙煎ゴマ和え」、「リンゴのキムチとカマンベールチーズ」、「宮崎 鶏もも肉のタタキ、ポン酢ジュレ」

「鹿児島 うなぎのレモンバター焼き、ズッキーニ」、「アボカドと釜揚げしらす、クラッカーに乗せて」




190615-讃州-11-S


190615-讃州-12-S

あわせるお酒は西宮市の大関酒造の「純米大吟醸酒 富誉咲(とよさき)」




190615-讃州-13-S


190615-讃州-14-S

「明石 天然伝助穴子焼霜造り」




190615-讃州-15-S

ハンガリーワイン「Trittmann ロゼ キュヴェ」の炭酸割りはチェイサーで。

白ワインやロゼワインの炭酸割りはハンガリーの伝統的な飲み方「Troccs(フロッチ)」というそうです。




190615-讃州-16-S

「鯖きずしのカプレーゼ、万願寺唐辛子と柚子」




190615-讃州-17-S

神戸御影泉酒造の「仙介 特別純米 夏純米・一火」




190615-讃州-18-S

「青森 海峡サーモントマト仕立て」




190615-讃州-19-S

「中トロの漬け 和芥子添え」




190615-讃州-20-S

石川県小松市農口尚彦研究所「本醸造 無濾過生原酒」




190615-讃州-21-S


190615-讃州-22-S


190615-讃州-23-S

私より先輩の方の多い集まりですが、皆さんグイグイと飲むは呑む!(笑)




190615-讃州-24-S

ハンガリー白ワイン「Trittmann ゲネローゼ」のフロッチ




190615-讃州-25-S

「究極のポテトサラダ 雲丹、イクラ、とびっこ、鶏卵」




190615-讃州-26-S

長野県諏訪市の舞姫「翠露 純米吟醸 からくち 美山錦 壱度火入」




190615-讃州-27-S

「トウモロコシのかきあげ」




190615-讃州-28-S

「鹿児島 キビナゴの天ぷら」




190615-讃州-29-S

「オクラの海老すり身射込み」




190615-讃州-30-S

「鱧の天ぷら」




190615-讃州-31-S


190615-讃州-32-S

ちょっと贅沢に、山形県村山市の高木酒造「十四代 本丸 秘伝玉返し」




190615-讃州-33-S

鹿児島県は奄美大島の町田酒造の「里の曙ゴールド 黒糖焼酎 長期貯蔵 43度」

なんと久保店主は町田酒造公認「里の曙大使」でもあるんですよ!




190615-讃州-34-S

「黒毛和牛 モモ肉のステーキ ちょっとだけトリュフソース」




190615-讃州-35-S

お肉にはやっぱ赤ワインでしょう!

ハンガリー赤ワイン「Trittmann メルロ―」




190615-讃州-36-S

〆はもちろんうどん!

その場でうどんを伸ばし、切り、茹でたてをいただけます ヽ(^o^)丿




190615-讃州-37-S

今回ワタクシがいただいたのは、冷たい「生醤油うどん」




190615-讃州-38-S

ツヤツヤピッカピカで見るからに美味しそう!




190615-讃州-39-S

先ずはそのままをいただくと小麦の風味良く、適度なコシがあって喉越し良くめっちゃ美味しい~♪




190615-讃州-40-S

讃州さん特製の「情熱しょうゆ」をかけていただくと、小麦と醤油の風味が相まって実に旨し!




190615-讃州-41-S

あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!

久保店主さん、山石さん、ご馳走様、ありがといございました <(_ _)>




190615-讃州-42-S

ご一緒していただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>




190615-讃州-43-S




大阪府大阪市西区江戸堀1-16-21 「SANSHU ~讃州~」

TEL 06-7509-4189

営業時間 16:00~22:00

定休日 日、祝日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! Osaka Metro 四つ橋線「肥後橋駅」9番出口より徒歩2分


 
関連記事
[Tag] * 情熱 * うどん * 讃州 * sanshu * 肥後橋 * 江戸堀 * 大阪 * 一期一会 * ハンガリー * ワイン
Last Modified : 2019-07-01

Comments







非公開コメント