FC2ブログ
Top Page › グルメ › カフェ・喫茶店 › ひととでたこパ 自分で作る“めちゃ旨”たこ焼 鉄板カフェ ひとと @ 高麗橋 190611

ひととでたこパ 自分で作る“めちゃ旨”たこ焼 鉄板カフェ ひとと @ 高麗橋 190611

2019-06-28 (Fri) 05:04
鉄板カフェ ひとと
190611-ひとと-12-S
by G7XMrak2

6月11日火曜日のお仕事帰りのたこ活は、高麗橋の 「鉄板カフェ ひとと」 さんへ!

 
190611-ひとと-01-S

「鉄板カフェ ひとと」さんでは「自分で作る“めちゃ旨”たこ焼(ひととでたこパ)」と銘打って

要予約で「たこ焼き」を始められました。


《お一人様大歓迎‼️》

鉄板カフェ ひととで「たこパ」が楽しめます‼️

上手でも下手でも焼きまくればめちゃくちゃ盛り上がりますよ〜‼️

■自分で作る“めちゃ旨”たこ焼(10個)(つきだし+ワンドリンク付):1080円

■【2時間飲み放題付き】たこ焼き食べ放題満腹コース(全5品):3,240円)



という事で、「たこ焼き食べ放題満腹コース」を予約してお仕事帰りに行ってまいりました!




190611-ひとと-02-S

先ずは生ビールでカンパ~イ! ひととさんの生ビールはなぜかめっちゃ旨い!




190611-ひとと-03-S

お酒にピッタリのアテも5品付くめっちゃお得でお値打ちなコースです (^^)v




190611-ひとと-04-S

大阪人の家庭では一家に一台はあるというたこ焼き器。

もちろん我が家にもありますが、一人暮らしでは使う事も無い ^^;

という事で、たまたまご一緒していただいた方々と「たこパ」を楽しませていただきました。

先ずはたこ焼き器に油を敷いて、タコのぶつ切りを投入。

市販のたこ焼きと違って、タコたっぷりです!




190611-ひとと-05-S

続いて、ダシが良くきいた水溶き「たこ焼き粉」を投入。




190611-ひとと-06-S

ココが肝心並々と注ぎます!




190611-ひとと-07-S

「紅生姜」は控え目に。




190611-ひとと-08-S

「ネギ」はそれなりに。




190611-ひとと-09-S

「天かす」は結構多目に。




190611-ひとと-10-S


190611-ひとと-11-S


190611-ひとと-12-S


190611-ひとと-13-S

出来上がり!

自分で作るつもりが、全部かんみさんにやってもらいました ^^;




190611-ひとと-14-S

外はカリッと中はトロ~リのたこ焼きは先ずはそのままで!

口の中が火傷するぐらいの熱々たこ焼きはめっちゃ美味しい~♪

大阪のたこ焼きを食べた他県の人が「中が生焼けやないか」と言われますが

決して生焼けじゃなく、このトロ~リとした食感が大阪のたこ焼きなんですよ。




190611-ひとと-15-S

お次は「出汁」でいただく「明石焼き風」

お出汁は秋田は稲庭の「いなにわ御用うどん 元祖佐藤長太郎本舗」さんの「比内地鶏スープ」




190611-ひとと-16-S

「PAPUA塩」でいただくのもアリです。




190611-ひとと-17-S

大阪産(おおさかもん)の地ソースも各種ありますよ。




190611-ひとと-18-S


190611-ひとと-19-S

マヨネーズ、鰹節、紅生姜、青海苔等お好みで。




190611-ひとと-20-S


190611-ひとと-21-S

美味しいアテでお酒がススム君です。




190611-ひとと-22-S

この淡路の海苔も美味しかったなぁ~




190611-ひとと-23-S

手作りの「稲荷寿司」もめっちゃ旨い!




190611-ひとと-24-S


190611-ひとと-25-S


190611-ひとと-26-S

「ひとと」さんは、国産クラフトジンの品揃えが充実。

並比べもできました ヽ(^o^)丿




190611-ひとと-27-S

美味しい手作りデザートも付いて、あぁ~美味しかったぁ~! めっちゃ大満足 !!!





大阪府大阪市中央区東高麗橋4-9 双葉シティプラザビル102 「鉄板カフェ ひとと」

TEL 06-7713-1240

営業時間 lunch 11:30~14:30  dinner 18:00~22:00

定休日 不定休

駐車場 無

電車でGO! Osaka Metro谷町線「天満橋駅」徒歩10分 堺筋線「北浜駅」徒歩8分 




関連記事
[Tag] * 鉄板 * カフェ * ひとと * 高麗橋 * 大阪 * かんみ * ランチ * クラフト * ジン * 国産
Last Modified : 2019-06-28

Comments







非公開コメント