
久しぶりのやって来ました呼子漁港、港にはイカ釣り船が沢山停泊していましたが
今年はイカ漁が不良らしくて、電動でイカを高速回転しイカの一夜干しを作る「いかぐるぐる」は見られませんでした。
さて、お目当てのお店は、日本三大朝市の一つと数えられる「呼子朝市」をやっている呼子朝市通りにあるので
朝市前の無料駐車場に車を置いて、朝市を見物しながらお店に向かいます。





捕りたてのお魚や干物、野菜や味噌、漬物などを売っている露店が、通りの両脇にずらりと40軒ほど。

お目当てのお店は朝市通りの真中辺りにある、1935(昭和10)年創業の大衆食堂「よしや食堂」さん。

早朝7時より営業している、おかあさんお一人で切り盛りされている地元の新鮮素材を活かしたお店です。


日本語、英語、中国語、韓国語で記されたメニューがお店の壁面にズラ~リと!

活イカも食べたかったんですが、イカ漁が不漁で少ししか入荷しなくて、そのイカも朝早くに売り切れ ( ;∀;)
ということで注文は新聞でも紹介された看板メニュー「アラカブの味噌汁定食」でしょ!

実は活イカが売り切れた情報は、活イカが食べたくて食べたくてしょうがない付添看護師さんが
お店に向かう途中の車の中から電話で確認、頼りになる付添看護師さんですわ(笑)

「アラカブの味噌汁定食」 1,080円
アラカブの味噌汁、アジのみりん干し、冷奴、ご飯、漬物
そして「ひじきの煮物」もあったんですが
この写真を撮る時点で何故か付添看護師さんのところに二個あって写真に写らず残念 ^^;

地元の漁師さんから仕入れた新鮮なアラカブが丸ごと一尾入った味噌汁。
アラカブとはカサゴの事で、朝市でも売ってましたね~
アラカブの良いお出汁と甘目の白味噌とが相まってめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪
ぷりぷりとした食感のアラカブの身も淡白ながら旨味たっぷりで美味しくいただきました!
あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!

そんな中、PAPUA御大は「チャンポン」 !!! 我が道を行く!

佐賀県唐津市呼子町呼子3764-7 「よしや食堂」
TEL 0955-82-3228
営業時間 7:00~19:00
定休日 不定休
駐車場 無